本文へ進みます

ISO26000対照表/SASB要求項目

サステナビリティウェブサイトで開示している情報のISO26000との対照表です。

中核主題 課題 掲載ページ
組織統治  
人権
  1. デューディリジェンス
  2. 人権に関する危機的状況
  3. 加担の回避
  4. 苦情解決
  5. 差別および社会的弱者
  6. 市民的および政治的権利
  7. 経済的、社会的および文化的権利
  8. 労働における基本的原則および権利
労働慣行
  1. 雇用および雇用関係
  2. 労働条件および社会的保護
  3. 社会対話
  4. 労働における安全衛生
  5. 職場における人材育成および訓練
環境
  1. 汚染の予防
  2. 持続可能な資源の使用
  3. 気候変動の緩和および気候変動への適応
  4. 環境保護、生物多様性および自然生息地の回復
公正な事業慣行
  1. 汚職防止
  2. 責任ある政治的関与
  3. 公正な競争
  4. バリューチェーンにおける社会的責任の推進
  5. 財産権の尊重
消費者課題
  1. 公正なマーケティング、事実に即した偏りのない情報および公正な契約慣行
  2. 消費者の安全衛生の保護
  3. 持続可能な消費
  4. 消費者に対するサービス、支援、並びに苦情および紛争の解決
  5. 消費者データ保護およびプライバシー
  6. 必要不可欠なサービスへのアクセス
  7. 教育および意識向上
コミュニティへの参画および
コミュニティの発展
  1. コミュニティへの参画
  2. 教育および文化
  3. 雇用創出および技能開発
  4. 技術の開発および技術へのアクセス
  5. 富および所得の創出
  6. 健康
  7. 社会的投資

SASB要求項目

  SASB指標※1 項目 単位 2024年
基本データ TR-AU-000.A 二輪車生産台数 千台 4,892
TR-AU-000.B 二輪車販売台数 千台 4,961
製品の安全性 TR-AU-250a.2 安全関連の申し立ての数に対して調査した件数の割合 % 100
※日本の国土交通省から調査依頼が来た件数の全数(100%)を調査しました。
TR-AU-250a.3 リコール台数 497,751
労働慣行 TR-AU-310a.1 団体交渉協定の対象となった労働者の割合 84
TR-AU-310a.2 ストライキやロックアウトによる業務停止の件数 1
業務停止に関与する労働者数(人)×停止日数 人日 87
燃費と製品使用時の排出 TR-AU-410a.1 地域別 販売台数加重平均燃費 アジア km/L 49
欧州 gCO2/km 87
北米 mpg 38
日本 km/L 43
その他 km/L 39
TR-AU-410a.2 (1)ゼロエミッション車(ZEV)、(2)ハイブリッド車(HEV)、(3)プラグインハイブリッド車(PHEV)の販売台数 該当なし(N/A)
TR-AU-410a.3 車両の燃費効率と排出ガスにおけるリスクおよび機会に関する戦略の説明  
原材料の調達 TR-AU-440a.1 重要な材料の使用に関連するリスク管理  
材料効率とリサイクル TR-AU-440b.1 製造過程における廃棄物重量 トン 67,371※2
上記廃棄物のうちリサイクルされた重量の割合 % ※3
TR-AU-440b.2 廃棄製品の重量 トン ※3
廃棄製品からリサイクルされた材料の割合 % ※3
TR-AU-440b.3 製品のリサイクル可能率 % 90%以上

※1 SASBが要求する自動車業界の開示指標 TR:Transportation(輸送) AU:Automobiles(自動車業界)
※2 製造過程に限定せず、事業活動全てから発生した廃棄物量も含む。
※3 現時点では算出根拠となるデータが確認できていないため、算定対象から除外。

ページ
先頭へ