長期ビジョン
長期ビジョンについてご説明いたします。



世界中の人の感動創造に貢献する企業として
ヤマハ発動機は人をもっと幸せにしたい。
私たちには、創業者である川上源一が掲げた
「生活を楽しむ」というDNAがあり、
その思いから生まれた
数々のプロダクトがあります。



私たちが創造するのは能動的に接する娯楽で、
さまざまなフェーズで挑戦がともなうものばかり。
モータサイクル製品も、マリン製品も、その他製品も、
うまく操って楽しむには鍛錬が必要です。 鍛錬は単なる道程ではなく、そこにこそ喜びがあります。
挑戦を通じて、知らなかった自分と出会うこと。
自らの可能性、嗜好性、限界と真剣に向き合うこと。
これは「自分という人間性の探究」そのものです。
私たちはこのプロセスをARTと名付けました。





ココロで感じて、カラダが動く。カラダが動いて、ココロで感じる。
五感を使って遊びつくす行為は、人間だけの幸せです。
没頭を愛し、次なるハードルを超えていく。
その先にこそ、人間性の発露としての
「新たな感動体験」が生まれます。



できなかったことが、できるようになる。
できることが、もっと上手くできるようになる。
感動は「次へのモチベーション」となって、
未踏の領域へ、人を駆り立てていきます。




人が挑戦し、自らを探究し、感動を味わう。
心の震えを糧に、次なる挑戦へ。
ヤマハ発動機は、培ってきた技術と感性で
この「幸せのサイクル」を支え続け、もっとこの地球上に増やしていきます。