ヤマハ発動機 採用情報

インターンシップ【Winter Internship】
スケジュール&概要

ヤマハ発動機 Winter Internshipのスケジュール&概要をご覧いただけます。

23-24インターシップの新規エントリー受付を開始しました。

今後開催予定のインターシップ詳細は、マイページにご案内しますので、
まずは新規エントリーボタンからマイページ登録をお願いします。
下記は、参考情報として23年2月の開催内容を掲載しています。



エントリーフロー

各詳細についてはエントリーされた方にマイページを通じてご連絡致します。

2022年11月15日(火)まで

上記期日までに以下の3項目を全て完了してください。

  • 適性検査の受検
  • プロフィールシート(当社指定履歴書)と顔写真の提出
  • エントリー動画の提出

〈各項目の注意事項〉

適性検査の受検

締切:11月15日(火)

  • 適性検査はテストセンターにて受検していただきます。受検可能な時間帯は各会場により異なります。
  • 適性検査の受検は「プロフィールシート・顔写真の提出」「エントリー動画の提出」の前でも後でも可能です。ただしテストセンターの予約から受検まで、混み合うことが予想されますので、余裕を持って実施してください。

プロフィールシート(当社指定履歴書)と顔写真の提出

締切:11月15日(火)16時59分

  • プロフィールシート・顔写真の提出後、当日の17時(当社休日は除く)、または翌営業日の朝9時に、エントリー動画の提出が可能となります。

エントリー動画の提出

締切:11月15日(火)23時59分

2022年12月1日(木)以降 書類・動画選考、適性検査の結果連絡
2022年12月7日(水)~2022年12月23日(金)のうち1日 WEB面接
2022年12月下旬 参加者決定

概要

   
実施テーマ 9カテゴリー28テーマ
  • [1]モーターサイクルの開発
  • [2]モーターサイクルの生産技術
  • [3]電動アシスト自転車の開発
  • [4]ランドモビリティの品質保証
  • [5]次世代モビリティの開発
  • [6]マリン製品の開発・サービス
  • [7]ロボティクスの開発
  • [8]無人航空機(ドローン)の製品開発
  • [9]モノ創りのDX推進(データ分析体験)
日程

2023年2月6日(月)~10日(金)

※上記期間のうち3~5日間。
各テーマとも6日(月)から始まります。実施日数はテーマごとに異なりますので、テーマ紹介ページをご確認ください。

応募条件

理系の大学生、大学院生および高専生

人数

100名程度

待遇・報酬

報酬は支給致しません。

実施手段

実地

実施時間

1日5~8時間(休憩時間除く)

※テーマごとに異なります。詳細は参加いただく方にご案内致します。

保険

インターンシップに参加される方には、当社にて傷害保険に加入致します。 (当社負担)
[死亡・後遺症 500万円、入院 2,000円/日、通院 1,000円/日、損害賠償3億円]

※不足と思われる方は個人で加入をお願いします。

準備いただくこと

新型コロナウィルス感染症の流行状況によりオンラインへ実施方式を変更した場合に備えて、以下の環境をご自身で用意してください。

  • ご自宅、または、のぞき見をされたり周りに音が漏れたりすることがない個室
  • インターネット回線
  • PC(マイク、カメラ)

※マイク、カメラの代わりにスマートフォンやタブレット端末の利用は可。

その他注意事項
  • 新型コロナウィルス感染症の流行状況に配慮し、感染予防を徹底して実施します。また状況に応じて、実施方式をオンラインに変更する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。なお実施方式変更に伴い、急遽内容に変更が発生する場合がございます。変更が生じた際にはその都度、マイページにご案内致します。
  • インターンシップに参加される際は、機密保持に関する「誓約書」を提出していただきます。
  • 実習中に作成した文書や図面などの成果物の所有権、それに関する発明などに係る権利、およびそれに基づく知的財産権は、ヤマハ発動機に帰属します。
連絡先

〒438-0025 静岡県磐田市新貝2500
ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社
人事ユニット 人材採用部採用課 インターンシップ担当
TEL:0538-32-1119(直通)

※ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社はヤマハ発動機株式会社の採用業務を受託しております。