本文へ進みます

レース結果・ニュース

ヤマハ発動機は新たな「レース」の場で、新たなチャレンジに取組みます。舞台は電気自動車のF1とも称される「フォーミュラE」

MENU

2025年7月26日

シーズン11 第15戦 ロンドン(UK)

ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームはロンドン初戦を戦い抜き、最終戦に備える

リザルト

R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16
#11 Lucas di Grassi
Grid 14 17 21 16 7 17 11 18 6 19 4 20 15 22 21  
Race DNF 20 DSQ 16 2 13 DNF 17 5 18 9 13 17 12 17  
#22 Zane Maloney
Grid 19 9 20 20 20 22 9 16 15 18 11 19 18 14 22  
Race 12 15 16 18 19 21 14 16 14 19 11 18 16 18 DNF  
 *
DNF: Did Not Finish リタイア
 *
DSQ: Disqualified 失格

キーポイント

  • ロンドン1戦目、ペナルティと技術的な問題により#11 ルーカス・ディ・グラッシは17位でフィニッシュ、#22 ゼイン・マロニーはDNF(リタイア)となりました

  • チームはパフォーマンスを低下させる問題を特定し、シーズン12開始前に解決するため、さらなる改善を継続していきます

ロンドン・エクセル展示会センターでのレースにおいて、ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームはペース面で多くの課題と困難に直面。非常に厳しい一日となりました。しかし、これらの課題はチームが改善すべきポイントを明確にし、ABB FIAフォーミュラE世界選手権の次シーズンに臨むにあたり、さらなる進展を遂げるための貴重な機会となりました。

フリープラクティスは困難を極めました。フリープラクティス1では配線トラブルが発生し、ルーカスがコース上で二度停止する事態となりました。両ドライバーはフリープラクティスでも予選でもペースがあがらず、グループ予選ではそれぞれ11番手でフィニッシュしました。

グリッド後方からの決勝レーススタートだったため、両ドライバーのピットは、ポジション挽回に向け異なる戦略を試みました。ゼインは、残念ながらテクニカル・トラブルにより、残り数周を残しリタイアを余儀なくされました。一方ルーカスは、セーフティカーの介入により、残り6分のアタックモードを使い切ることができずに10秒のペナルティ。加えてピットレーンの出口ラインを跨いだことにより5秒のペナルティ。最終的に17位でのフィニッシュとなりました。

「今日は私たちにとって厳しい一日でした。昨日のフリープラクティス1での問題により十分な走行距離を積むことができず、今日は限られたデータで戦わねばなりませんでした。予選では両ドライバーで異なる戦略を試しましたが、結果は出ませんでした。決勝レースは21番グリッドからスタート。いっきに15番手までポジションアップで良いスタートを切ることができました。レース前半は最善を尽くし、良いエネルギー管理と良いペースを維持できましたが、後半にくだしたいくつかの判断が、レース結果を大きく損ねてしまいました。ポイントを獲得するためには完璧なパフォーマンスが求められますが、今日はそのレベルに達することができませんでした。」

#11 ルーカス・ディ・グラッシ

「わたしたちにとって非常に厳しい一日でした。全体的にペースが上がらずに苦戦。レース中に発生した予期せぬトラブルもあり、最終的にDNF(リタイア)となってしまいました。非常に残念な結果でしたが、問題の原因を分析し、明日に向けて対策を立てたいと思います。明日、状況を好転させることを楽しみにしています。チームとの今シーズン最後のレースが残っています。その後は来シーズンに全力を注ぐことになります。常にモチベーション高く、パフォーマンスを発揮する準備はできています。明日のレースでチームの努力に応えられるよう、全力で臨みます。」

#22 ゼイン・マロニー

「チームにとって非常に厳しい一日でした。しかし、ポジティブな点として、ベルリンでパフォーマンスを妨げていた要因が特定でき、それがロンドンで確認されたことが挙げられます。シーズン12に向け、パフォーマンス向上のために取り組むべき点が明確になり、チームとしてさらに成長していくための道筋が定まりました。」

ローラ・カーズ・モータースポーツ・ディレクター、マーク・プレストン

「今日はすべてのセッションでペースがあがらずに苦戦。この状態でシーズンを終えるのは、明らかに望ましい状況ではありません。チームがこれまで積み重ねてきた努力に報いるため、ポイント獲得を目指したレースに値するパフォーマンスを発揮できるよう、明日に向け全力で取り組んでいきます。」

ABT CEO、トーマス・ビアマイヤー

ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11最終戦は、明日ロンドン・エクセル展示会センターで開催されます。レーススタートは現地時間17時05分です。

follow us

ページ
先頭へ