本文へ進みます

レース結果・ニュース

ヤマハ発動機は新たな「レース」の場で、新たなチャレンジに取組みます。舞台は電気自動車のF1とも称される「フォーミュラE」

MENU

2025年1月11日

シーズン11 第2戦 メキシコシティ(メキシコ)

ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームにとって厳しい週末となったが、さらなる発展のための前向きな学びを得ることができた。

リザルト

R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16
#11 Lucas di Grassi
Grid 14 17                            
Race DNF 20                            
#22 Zane Maloney
Grid 19 9                            
Race 12 15                            
 *
DNF: Did Not Finish リタイア
 *
DSQ: Disqualified 失格

キーポイント

  • ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームは、情熱的なメキシコのファンの前で初レースを終えました。

  • 難しい週末となりましたが、チームは次のジェッダ(サウジアラビア)でのレースに向けて改善するための重要な学びを得ることができました。

  • ゼイン・マロニーは15位、ルーカス・ディ・グラッシは20位でレースを終えました。

2025年の最初のレースで、ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームは、メキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットのコースに乗り込みました。

ゼインは予選で好調な走りを見せた後、惜しくもデュエル進出を逃し、9番手からスタート。一方、ルーカスは17番手からのスタートとなった。オープニングラップで問題が発生したゼインは、いくつか順位を下げて15位でフィニッシュ。ルーカスも技術的な問題に苦しみ、不運にもタイミングの悪いセーフティカー導入により、必須の「アタックモード」セッションを完了できず、最終的に20位でフィニッシュとなった。

チームにとっては厳しいレースとなったが、序盤にはポジティブなペースを見せ、次のジェッダでのレースに向けて多くの学びを得ることができた。

「FP1で6位と好調なスタートを切っただけに、残念な結果となりました。予選と決勝でハードウェアの問題が発生し、週末を台無しにしてしまいました。私たちは、ジェッダでの次のレースに向けて、問題を確実に理解し、解決に向けて取り組んでいきます。」

#11 ルーカス・ディ・グラッシ

「私たちは予選9位というポジティブな結果で一日をスタートし、レースのスタート位置を有利にすることができました。チームの仕事ぶりや自分のパフォーマンスにはとても満足しています。しかし、レース中にはいくつかの問題が発生し、その結果、順位をいくつか落としてしまい、そこからポジションを挽回するのは非常に困難でした。今後はジェッダでのレースに期待し、チームとして、またドライバーとして自分がどのように成長していくか、その方法を考えていきたいと思います。」

#22 ゼイン・マロニー

「ゼインは予選で良いペースを見せ、新チームとして初めてトップ10に入りました。非常に競争の激しい分野であり、レースでは私たちのパフォーマンスに影響を与える多くの課題がありました。次のレースまでに体制を立て直し、開発と改善を継続していきます。」

ローラ・カーズ・モータースポーツ・ディレクター、マーク・プレストン

「本当に厳しい週末でしたが、新しいチームとして、いくつかの課題に直面することは予想していました。ゼインの予選での活躍など、ポジティブな面もありましたが、次のレースまでにやるべきことはたくさんあります。私たちは決してあきらめず、チームとして団結し、より強くなって戻ってきます。」

ABT CEO、トーマス・ビアマイヤー

次戦は2025年1月14日と15日に新天地ジェッダ(サウジアラビア)で開催される第3戦と第4戦。

ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム公式サイト(英語)

follow us

ページ
先頭へ