レース結果・ニュース
ヤマハ発動機は新たな「レース」の場で、新たなチャレンジに取組みます。舞台は電気自動車のF1とも称される「フォーミュラE」


2025年2月14日
ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームが、ジェッダで今季初のダブルヘッダーに臨む
ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11の第3戦・第4戦が、2月14日(金)・15日(土)にジェッダ(サウジアラビア)でナイトレースとして開催される。新参のローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームは、シリーズ初の試みが多い中、トラックでのパフォーマンスをさらに向上させようとしている。
キーポイント
-
ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権で今季初のダブルヘッダー、初のナイトレースに参戦する。
-
金曜日のE-Prixで、初めてピット・ブーストが導入され、新たな戦略と予測不能性が加わる。
-
チームは、これらの新しい要素に適応し、トラックでの好調な成長を継続することを目指している。
ABB FIAフォーミュラE世界選手権のシーズン11の第3戦と第4戦が、2月14日(金)と15日(土)にジェッダ(サウジアラビア)でナイトレースとして開催される。新参者であるローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームは、シリーズ初の試みが多い中、トラックでのパフォーマンスをさらに向上させようとしている。
フォーミュラEがジェッダ・コルニッシュ・サーキットを訪れるのは今回が初めてです。このサーキットは、紅海の海岸沿いにある全長3.001km、19のコーナーを持つコースで、長い高速ストレートとテクニカルなシケインがあります。また、シリーズ初となる「ピット・ブースト」の導入も予定されており、各ドライバーはピットレーンで30秒間、600kWのブーストを完了させ、エネルギーを10%追加する必要があります。
ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームは、ルーキー・フリー走行セッションに参加するコロンビア人レーサー、タチアナ・カルデロンを迎えます。彼女の幅広い経験は、チームに異なる視点と貴重なフィードバックをもたらすでしょう。
「新しいサーキットで、金曜の最初のレースにピット・ブーストが追加されることで、さらに予測不可能な展開になることは確実です。これは、メキシコでモーターを交換したために今回のレースでグリッド降格ペナルティを受けた私たちにとって有益なことでしょう。土曜日のレースはピットストップがないため、より集団走行スタイルのレースとなり、非常に戦略的になることが予想されます。そのため、私たちはできる限り全力でポジティブな結果を得られるよう努力します。」
#11 ルーカス・ディ・グラッシ
「フォーミュラ2時代にこのサーキットを走ったことがあり、その時は異なるコースバージョンでしたが、今回再びジェッダ・コルニッシュ・サーキットでレースができることをとても楽しみにしています。メキシコで9位の予選結果を残し、ペースがあることは分かっていますが、残念ながらいくつかの問題により、いくつか順位を下げてしまいました。以降、チームは再び団結し、初のダブルヘッダーに向けて懸命に改善に取り組んできました。」
#22 ゼイン・マロニー
「新しいチームである以上、予想された通り、シーズン最初のダブルヘッダーでは問題に直面しましたが、同時に多くのペースと将来性も示されました。メキシコ以来、ギャップを埋めるべく開発と改善に多くの時間を費やしてきましたが、ジェッダでも引き続き前進を遂げたいと思います。」
ローラ・カーズ・モータースポーツ・ディレクター、マーク・プレストン
「新たな戦略的要素を持つ新しいサーキットでレースを行うことは、すべてのチームにとって未知の領域ですから、ポジティブな要素であると考えています。メキシコとジェッダのE-Prixの間に積み重ねた努力と組み合わせることで、チームとして前進し、2つのレースでポジティブな結果を残せることを期待しています。」
ABT CEO、トーマス・ビアマイヤー
レースは現地時間2月14日(金)と15日(土)の両日、20:05(グリニッジ標準時17:05)に開催されます。