レース結果・ニュース
ヤマハ発動機は新たな「レース」の場で、新たなチャレンジに取組みます。舞台は電気自動車のF1とも称される「フォーミュラE」


2025年2月6日
ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム、ジェッダでのルーキー・フリー走行にタチアナ・カルデロンを起用
コロンビア人レーサーのタチアナ・カルデロンが、2月13日(木)にジェッダ(サウジアラビア)で行われるルーキー・フリー走行に、ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームの一員として参加します。
キーポイント
-
IMSAスポーツカー選手権のレーサーであるタチアナ・カルデロンが、ジェッダでのルーキー・フリー走行にローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームの一員として参加します。
-
タチアナは、フォーミュラEでのテスト経験に加え、多くのシングルシーターおよびスポーツカーカテゴリーでレース経験があります。
-
同氏の多様な経験は、新しいチームに異なる視点と貴重なフィードバックをもたらすでしょう。
9歳からカートレーサーとして活躍し、コロンビアと米国の両方で国内選手権を制したタチアナは、その後も数多くのモータースポーツカテゴリーで成功を収めています。これまでにFIA 世界耐久選手権、インディカー、フォーミュラ2、GP3、スーパーフォーミュラなど、多くのシリーズで経験を積んできました。
現在、ローラ・カーズ会長のティル・ベヒトルスハイマーとともに、グラディエント・レーシングからIMSAスポーツカー選手権に参戦し、2年目のシーズンを戦っています。
「フォーミュラEは、シリーズに新規参入するドライバーにとって素晴らしい機会だと感じています。ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームの一員として、ジェッダのルーキー・フリー走行に参加できることをとても楽しみにしています。この新しいチームがこれまでに成し遂げてきた進歩に、私は感銘を受けています。それは、このチームを支える人々の質の高さを証明するものです。全員が同じ方向を目指して努力している素晴らしい雰囲気があり、それはシミュレーターで準備している時に感じたことでもあります。この機会を与えてくれたチーム全体にとても感謝しています。シーズン最初のダブルヘッダー(同じ場所での連日開催)の準備として、貴重なデータを収集するためにコースで走るのが待ちきれません。」
タチアナ・カルデロン
「ジェッダでのレースに取組む我々のチームにタチアナを迎えることができ、嬉しく思います。同氏の才能と経験、そしてGEN2とGEN3 Evoの両方でフォーミュラEのテストに参加した経験は、パッケージ開発を続ける我々のような新チームや新メーカーにとって理想的な組み合わせです。」
ローラ・カーズ・モータースポーツ・ディレクター、マーク・プレストン
「タチアナがルーキー・フリー走行でローラ・ヤマハABTフォーミュラEチームに参加してくれるのは素晴らしいことです。このセッションは、同氏が再びサーキットで才能を発揮するチャンスとなるだけでなく、その経験は新しいサーキットに関する重要なフィードバックをより多くもたらしてくれることでしょう。
ABT CEO、トーマス・ビアマイヤー
2月14日と15日にサウジアラビアのジェッダで開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権の第3戦と第4戦に先立ち、ルーキー・フリー走行セッションが行われる。