株主との対話に関する方針
株主との対話に関する方針をご覧いただけます。
株主との対話に関する方針
1. 株主との対話を統括する体制
株主・投資家の皆様との対話を充実させるため、代表取締役社長を責任者、企画・財務を管掌する取締役を担当役員とし、企画・財務本部内にIR・SR担当部門を設置します。
当専任部門は、各テーマの担当部門と連携し、株主・投資家の皆様に有益な情報を提供できる体制を構築します。
株主・投資家の皆様から個別の要望がある場合には、面談の目的および内容の重要性、面談者の属性等を考慮の上、合理的な範囲で代表取締役社長、取締役、監査役、執行役員が面談に臨みます。
2. 株主との対話を補助する社内部門等の連携の方策
株主・投資家の皆様と合理的かつ円滑な対話を行うため、IR・SR担当部門が主体となって関連部門と連携を図り、情報および知識の共有、対話の方向性の検討、開示資料の作成を行います。
3. 個別面談以外の対話手段充実に関する取組み
報道機関・アナリスト・機関投資家の皆様に対して、四半期毎に決算説明会を実施します。さらに中長期の経営戦略、事業、商品等に関する説明会を適宜実施します。
海外の株主・投資家の皆様に対しても個別訪問(オンライン会議含む)・説明会等の手段を通して良好なコミュニケーションを図ります。
個人投資家の皆様に対しては、個人投資家向け説明会の開催、当社ウェブサイト上に個人投資家向け専用ページを設置するなど、わかりやすいコミュニケーションに努めます。
4. 株主からの意見等の経営陣との情報共有
株主・投資家の皆様との対話を通じて得られた意見や質問等は、IR・SR担当部門でとりまとめて、経営陣・取締役(社外取締役を含む)と情報共有します。また適宜、担当役員が取締役会・執行役員会等との情報共有を図ります。
5. インサイダー情報の管理
インサイダー情報の管理については、別途ディスクロージャーポリシーを定め、フェアディスクロージャーを徹底し、適切に対応します。
四半期毎の決算翌日から決算発表日までは、決算情報に関する対話を控える「沈黙期間」とします。
【資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応】【英文開示有り】
取組状況について開示を行っており、下記ウェブサイトで開示しております。
(参照)
・当社企業サイト 株主・投資家情報 IR資料 2023年12月期 通期(2023年1月1日~2023年12月31日)決算説明会プレゼンテーション資料
⇒ https://global.yamaha-motor.com/jp/ir/library/report/pdf/2023/2023explain.pdf