そうだったのか、ヤマハ発動機
ヤマハ発動機ってバイクの会社でしょ?…それは間違いではありませんが「それだけじゃない」。180を超える国と地域で、新たな感動と豊かな生活を提供し続けています。
ヤマハ発動機とは
180を超える国と地域で生産・販売し、
100を超える海外グループ会社をもつグローバル企業です。
売上高
25,762億円
営業利益
1,815億円
(2024年実績)
海外売上比率
94%
(2024年実績)
業績ハイライト
売上高/売上収益

営業利益/営業利益率

親会社の所有者に帰属する当期利益

ROE

自己資本比率

※2022年は日本会計基準、2023年・2024年はIFRS準拠
事業展開
※2025年より、RV(Recreational Vehicle)事業およびその他事業のゴルフカー事業を統合し、OLV(Outdoor Land Vehicle)事業を新設しました。売り上げ構成比は、2024年の実績を新しい事業の区分に則って算出しています。
ランドモビリティ事業

当社設立以来の主幹事業である二輪車は実用的なコミューティングの手段として、また趣味やスポーツのパートナーとして幅広く世界の人々に親しまれています。「スクーター」、「モーターサイクル」、「コンペティションモデル」など、多彩な製品をラインアップしてさまざまなニーズに応えています。電動アシスト自転車は、世界に先駆けて当社が開発・販売し現在では便利で手軽な移動手段として定着しています。
マリン事業

主力商品である船外機は、高い信頼性と性能により、欧米をはじめとする先進国では主にマリンレジャーの動力源として、また新興国では主に漁業や水上交通など産業や暮らしのシーンで活躍しています。水上オートバイはマリンレジャーや海難救助・パトロールの場面で活躍しています。クルージングやフィッシング用のプレジャーボートや沿岸漁業で活躍する小型船舶の製造・販売も行っています。
OLV事業※

ATV(四輪バギー)やROV(レクリエーショナル・オフハイウェイ・ビークル)は北米をメイン市場としてオフロードでのスポーツ・レジャーや第一次産業のフィールドなどで使用されています。ゴルフ場やレジャー施設で活躍するゴルフカーは、市場やお客様のニーズにより、乗車定員、動力、運転方式など、さまざまな仕様のモデルをラインナップしています
※OLV…Outdoor Land Vehicle
ロボティクス事業

様々な電気・電子製品に内蔵されているプリント基板に電子部品を実装する表面実装機、印刷機、ディスペンサー、検査装置に至るまでフルラインナップで対応しています。半導体後工程装置や産業用ロボット、産業用無人ヘリコプターや産業用ドローンなども製造・販売しています。
金融サービス事業

事業運営基盤強化としてアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、ペルー、メキシコ、フランスの各国で金融サービス事業を進めています。お客さまとの結びつきを強め、安定した収益確保を目指します。