本文へ進みます

eBike体験

気軽にお試しいただける、eBikeの乗車体験。貸し出し手順などについて詳しくご案内します。

Ride eBike,
Feel Yokohama

Yamaha E-Ride Baseでは、
eBikeを無料で体験できます。
スポーティなeBikeで、
横浜の街並みをお楽しみください。

  • eBike乗車体験ガイドなし

    ヤマハ発動機のスポーツ電動アシスト自転車・eBikeで、横浜の街を自由に走れます。スポーツ自転車の新しい楽しみ方を、ぜひご体験ください。(1回30分程度/無料)

  • eBike横浜ガイドツアー 

    ガイドと一緒に横浜のおすすめスポットを巡るツアー。スタッフがガイドしますので、自転車ビギナーの方にもおすすめです。
    開催日程は、イベント情報をご確認ください。

  • *eBike乗車体験は、随時ご案内しています。混雑状況によりお待ちいただく場合もありますので、事前のご予約がおすすめです。
  • *スタッフがお客様に最適な車両を選定させていただきます。
  • *当施設では、降雨が確認された時点でeBike体験を中止しています。また、その他天候等により体験を中止にする場合がございます。
  • *受付時、ご本人の氏名・住所・年齢が確認できる身分証明書の提示をお願いいたします。

eBike体験のガイダンス動画

eBike乗車体験 受付方法

  1. Yamaha E-Ride Base「PORT」の「貸し出し・体験受付カウンター」でスタッフに乗車体験ご希望とお伝えください。
  2. スタッフがあなたにピッタリのeBikeをお見立てのうえ、ご用意します。お目当てのモデルがあればお知らせください。
  3. ご利用方法や安全な乗車についての説明をお受けください。乗車に必要なヘルメットとグローブは貸し出しします。
  4. お荷物などはロッカー、クロークにお預けいただき、横浜の街へeBikeで出発!乗車体験をお楽しみください。

ご不明点や不安なことがありましたら、遠慮なくスタッフまでご相談ください。
乗車体験のご予約は下記ボタンからどうぞ。

満16歳以上18歳未満の方が「Yamaha E-Ride Base」でeBikeの乗車体験を希望される場合、親権者の同意書が必要です。
下のボタンから同意書のPDFをダウンロードし、印刷してください。親権者に記入と署名をしてもらい、利用当日に受付に提出してください。

eBike体験 おすすめの服装

eBikeは自転車と同じく気軽に体験いただける乗り物ですが、より安全に乗車体験していただくために、動きやすく体にフィットした服装をおすすめしています。

スカートや極端に裾が広がったパンツ、ハイヒール、サンダル、極端に厚底の靴など、スタッフが不向きと判断した服装での乗車体験はご利用いただけません。

ヘルメット、サコッシュ(自転車向けのコンパクトなバッグ)は無料で貸し出します。グローブと、水分補給用のスリムペットボトルは無料で差し上げています。

  • ヘルメット

    ヘルメット

  • グローブ

    グローブ

  • スリムペットボトル

    スリムペットボトル

横浜の街を
eBikeでお楽しみください

eBike体験 サイクルコース

Yamaha E-Ride Baseは、横浜観光の中心地とも言えるみなとみらいに位置しています。ここから始まるeBike体験では、横浜ランドマークタワー、横浜赤レンガ倉庫、山下公園、そして中華街など、数多くの観光スポットを巡ることができます。

自転車の気軽さに、上質な電動アシストが加わったeBikeなら、サイクリングがより軽快に。「もっと見に行きたい」「もっと走りたい」と、身近な冒険心が刺激されるはずです。歴史的な建造物から都会的なスポットまで、eBike体験で横浜の新たな魅力を発見してみては?

ページ
先頭へ