本文へ進みます

スポーツランドSUGOインターナショナルレーシングコースの作り方レシピ

お部屋の中に小さなレーシングコースを。作り方を動画でご紹介します。ぜひチャレンジしてみてください。

お部屋の中にレーシングコース、SUGOジオラマを羊毛フェルトで作りましょう

お部屋の中にレーシングコース、SUGOジオラマを羊毛フェルトで作りましょう

スポーツランドSUGOは、国際格式のレースを数多く開催しているいる日本有数のサーキットです。
全長約3.7kmのインターナショナルレーシングコースは国内最大級の高低差を誇り、迫力あるレースを展開しています。
SUGOの50周年を記念してジオラマになった、インターナショナルレーシングコース。
お部屋の中に小さなサーキットを置いてみませんか。

用意するもの

羊毛

スポーツランドSUGOジオラマを作るために、次の色の羊毛を用意してください。

スポーツランドSUGOジオラマを作るための羊毛

用意する道具

用意する道具

「初心者でも失敗しない羊毛フェルトの作り方(基礎講座)」ページで紹介している基本的な道具の他、「スポーツランドSUGOジオラマ」を作るにあたって次の道具が必要です。

[1] A4フェルトマット [2] A4フェルトマットシート [3] ワイヤー#20 [4] ニッパー [5] 目打ち [6] まち針 [7] 爪楊枝15本 [8] マスキングテープ [9] 接着剤 [10] 油性ペン [11] 定規

型紙

型紙

パーツを作る時、型紙にあわせて形と大きさを整えていきます。型紙はPDFファイルで提供しますので、ダウンロードしてプリントの上ご使用ください。
プリントアウトの際は、実寸印刷となるよう、シートの目盛りと定規を照らし合わせて印刷方法を調整してください。

「スポーツランドSUGOジオラマ」
型紙をダウンロード

はじめに

仕上げの固さを確認しましょう

ニードルで羊毛を刺していくと、どんどん羊毛は固くかたまっていきます。どれくらいの固さになるまで刺し続けたらいいか、迷ってしまうかもしれません。
スポーツランドSUGOジオラマを作るには、「初心者でも失敗しない羊毛フェルトの作り方(基礎講座)」のフェルトボールを作り方でご紹介している、1gの羊毛で1.8cmのボールにした時の固さを基準にしています。
固さが足りないと、組み立ての際歪んでしまったり、作品が崩れてしまうことがあるため、しっかり刺して固めることが大切です。

仕上げの固さを確認しましょう

作り方動画

1 コース土台の下準備

コース土台の下準備

コース土台の下準備

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    〈[3]コースの外周 〉型紙の上に、薄いシートを載せて四角をピンで留める

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    コース図をマジックで転写する

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    左上に45mm✖110mmの長方形を書く

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    〈[1]コース全体図 〉にある、P1からP15までの位置を印で書き入れる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    〈[2]コース高低差 〉の「断面図の高さ」にあるP1からP15の赤い線の高さの違いを、爪楊枝にマークする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    マークを入れた爪楊枝にはマスキングテープを先端につけ、P1と書き入れておく。P1からP15まで同じように作る。

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    〈[3]コースの外周 〉型紙を取り除き、転写したシートをA4サイズのマットの上に置いて四隅をまち針で留める

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    転写したコースのPポイントに、先ほど作った爪楊枝を刺していく

  • SUGOレーシングコースジオラマ

コースを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    作業の邪魔になる旗は一旦外す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    転写したコースの上にベース羊毛を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ベース羊毛の高さは各ポイントの高さに合わせる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    軽くエッジが立つように刺していく

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    コースの上面に濃いグレーを載せ刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    表面は平らになるように刺していく

2 コース内側を作る

コース内側を作る

コース内側を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    シート[4]の①の部分が、シケインと同じ高さになるように、ベース羊毛を刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ②部分がSPポイントより5mm高くなるように、ベース羊毛を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ③部分がコースと同じ高さになるように、ベース羊毛を差し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

パドックを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    型紙Aに合わせてベース羊毛で形を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    作ったパドックを、コース全体図を参考に、所定の位置に刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドックに薄いグレーのスライバーを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    薄いグレーのスライバーを使って、パドック左側を1.5cm伸ばす

3 コース内側の作り込み

コース内側の作り込み
  • SUGOレーシングコースジオラマ

    空いている部分にコースと同じ高さで、ベース羊毛を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    この部分は少し羊毛を低く刺していく

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    基本の芝生色を作る
    黄緑色とアイボリーと茶色を、5:2:1で混ぜる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    芝生色を〈[4]高さ別コース図 〉の①エリアに刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    端がコースと馴染むように刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    シケインを濃いグレーで刺す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ③エリアも芝生色を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    エリア①と接している部分は なだらかになるようにする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ②エリアのパドック左側にも芝生色を刺す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ヘリポートのあるエリアにも芝生色を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ヘリポート部分を高さ7mm程度になるように芝生色で楕円形を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ヘリポートのH文字を黄色で刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    バックストレッチ内側もコースに沿って芝生色を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    馬の背コーナー内側には茶色とアイボリーを1:1で混ぜたものを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ③エリアとの境目を 芝生色でなだらかにする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    第1コーナーから第2コーナーの内側に幅1cmほど、コースに沿ってベース羊毛を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドックから第3コーナー・第4コーナー間まで、なだらかになるようにベース羊毛を刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ベース羊毛部分に芝生色を刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    第1コーナー・第2コーナー内側に薄いグレーで道を刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    凹んでいる部分に薄いグレーを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドック右壁面に芝生色を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドックから下に道を3本作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    1本目道路側面に芝生色を刺す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    2本目、3本目も平らに刺す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドック右側の芝生を仕上げる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    芝生色を載せてなだらかに仕上げる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドック左側に駐車場を2か所刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白のスライバーで駐車場にラインを刺繍する

  • SUGOレーシングコースジオラマ

4 SPコーナー・観客席・パドック内

SPコーナー・観客席・パドック内

SPコーナー・観客席を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    SPコーナー観客席を薄いグレーで刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    濃いグレーのスライバーで横に3本線を刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白いスライバーを観客席下に刺しつける

パドック内を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白のスライバーでコントロールタワーを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    軽く手で丸めたスライバーをパドックに刺し付け

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    その上に黒のスライバーを少量載せ、正四角柱になるように刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ピットを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    コントロールタワーの左右に白いスライバーで長方形になるように刺す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ピットの屋根に薄いグレーのスライバーを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白いスライバーでピット前に右10本刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    左のピット前に6本白い線を刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ピットの向かいに白のスライバーで建屋を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白いスライバーで更に建物を2つ作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ピット側の建物の屋根に濃いグレーのスライバーを刺しつける

コース内側の道を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    作った建物の後方から馬の背コーナーに向けて薄いグレーのスライバーで道を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

5 コース外側を作る

コース外側を作る

コース外側を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    SPコーナー外側と左上の長方形以外を、ベース羊毛でコースと同じ高さになるように埋める

  • SUGOレーシングコースジオラマ

グランドスタンドを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ベース羊毛で型紙Cに合わせて型を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    参考図に合わせて3mm程厚みが出るように、グランドスタンドを刺繍する

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白のスライバーを使って横に5線を刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    グランドスタンドの端はマットの上辺に揃え、土台に刺しつける

ファーストコーナースタンドを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    土台の右上の角に合わせて、内側が軽い曲線になった三角形になるようにベース羊毛を刺しつける。高さはグランドスタンドと同じにする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    赤と青のスライバーを交互に各幅7mm程度で刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白のスライバーで線を3本刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    スタンドの客席部の周囲に屋根以外を芝生色に刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

コースの周りに芝生色を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    第1コーナーからハイポイントの端まで芝生色を刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    SPコーナー外側にベース羊毛を使って約1cm幅刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    馬の背コーナーとシケイン横は幅を広めに刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    各スタンドの上面に薄いグレーのスライバーを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

グランドスタンドの下を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    グランドスタンドの下に白のスライバーを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ファーストコーナースタンドの下に薄いグレーを刺しつける

SPコーナー外側に駐車場を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ベース羊毛を薄くマットに刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    その上に薄いグレーのスライバーを刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    薄いグレーのスライバーでコースと同じ高さになるように楕円形を作る。楕円形が地面と繋がるように刺しつける。

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    白のスライバーを使い、駐車場のラインを格子状に刺しゅうする

6 コース外側に森を作る

コース外側に森を作る
  • SUGOレーシングコースジオラマ

    完成写真と航空写真を参考にベース羊毛で山の凹凸を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    森部分には緑 黄緑 深緑の単色とそれぞれの色を1:1で混色したものを使う

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    手のひらで軽くボール状にしてランダムに森部分に刺し付けていく

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    刺し付けたボールの上から、緑 黄緑 茶色 アイボリーを同量混色した羊毛を薄く広げて軽く刺して全体を馴染ませる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    左上の開けていた所にベース羊毛を刺し付ける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    この上にも同じように森を刺す

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    内側にある木を刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    森部分の表面に使った混色を点在する木として刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    つなぎ目やすきまを埋めてなだらかにする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    西コース部分を茶 アイボリーを1:1で混ぜて埋める

7 全体を作り込む~完成

全体を作り込む~完成

全体を作り込む

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    完成写真と航空写真を参考に、芝生部分に茶色や緑、深緑、黄緑を混色したもので色をつける

アーチを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ワイヤーを2cmに切る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    ワイヤーの端にボンドをつけ、白いスライバーを巻き付けU字に曲げる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    パドックの左端位置 コース左右に目打ちで穴をあけ、端にボンドを付けたワイヤーを差し込む

  • SUGOレーシングコースジオラマ

縁石とエスケープゾーンを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    馬の背コーナーからエスケープゾーンを作っていく。アイボリーで刺しゅうする

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    縁石は白と赤のスライバーを交互に刺しつける

  • SUGOレーシングコースジオラマ

SUGOのロゴを作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    型紙Bに合わせて白のスライバーでSUGO の文字を作る

  • SUGOレーシングコースジオラマ

側面を仕上げる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    側面のマット以外の部分は、茶色の羊毛を刺しつけていく

  • SUGOレーシングコースジオラマ

ロゴを立てる

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    SUGOの各文字の下に目打ちで穴を開け、2cmに切ったワイヤーの先にボンドをつけて差し込んでいく

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

    位置を確認しながら左上に目打ちで穴を空け一文字づつワイヤーを差し込み固定する

  • SUGOレーシングコースジオラマ

  • SUGOレーシングコースジオラマ

完成!

  • SUGOレーシングコースジオラマ

完成 完成

ご利用にあたって
当コンテンツはヤマハ発動機株式会社が運営し、個人の方が趣味の範囲でご利用いただくことを前提に、無料でご提供しています。
ご利用にあたりましては弊社ウェブサイトのご利用規約をご一読の上、お楽しみいただきますようお願い申し上げます。>ご利用規約

ページ
先頭へ