E-Vinoの作り方レシピ
あみぐるみになったレトロポップスクーター「E-Vino」。作り方の動画と編み図をご紹介します。
「E-Vino」をあみぐるみで作ってみましょう
電気の力で走るレトロポップスクーター「E-Vino」をあみぐるみで再現しました。
あみぐるみ「E-Vino」の作り方レシピを編み図と動画でご紹介します。
オレンジバージョンとライトブルーバージョンの色の違いは、編み図に指定が入っています。
レシピをご覧になって、チャレンジしてみてください。
毛糸、その他の材料
作品を作るためにつぎの色の毛糸を用意してください。太さは、中細糸を使用します。
-
●オレンジバージョンに使う糸の色
-
●ライトブルーバージョンに使う糸の色
●その他の材料(2カラー共通)
[1]針金(直径1mm以下の細め:サスペンション用) [2]針金(直径1mm程度) [3]ストロー [4]油性ペンの黒 [5]厚紙(工作用紙)+ わた
用意する道具
E-vinoを作るために、次の道具を用意してください。
[1]ニッパー [2]まち針 [3]毛糸とじ針 [4]かぎ針 2/0号 [5]ピンセット [6]ハサミ [7]目打ち [8]接着剤
E-Vino 編み図
E-Vinoを作るにあたって、編み方の設計図である「編み図」のPDFを無料でダウンロードできます。編み図には、編み方の指示の他、使用する毛糸の色の指定も入っています。
オレンジバージョンとライトブルーバージョンは、同じ形の色違いです。使用する毛糸の色が異なりますので、編み図にある指定をご確認ください。
ライトブルーバージョンで作り方を紹介します
オレンジバージョンとライトブルーバージョンは、同じ形の色違いで作り方は同じです。作り方動画では、ライトブルーバージョンをベースに作り方をご紹介します。オレンジバージョンを作る場合は、編み図の色指定を確認してください。
あみぐるみの基本的な作り方については、「初心者でも失敗しないあみぐるみの作り方(基礎講座)」ページでご紹介しています。基礎講座をまずご覧になってから、「E-Vino」にチャレンジしてみてください。
E-Vinoの各部分名称は下の図を参考にしてください。
[1]ミラー [2]メーター [3]ヘッドライト [4]ボディカウル [5]前フラッシャー [6]フロントフェンダー [7]フロントフォーク [8]タイヤ [9]ロワカバー [10]スタンド [11]フレーム [12]タイヤ [13]モーター部 [14]サスペンション [15]リアフェンダー [16]後フラッシャー [17]サイドカバー [18]テールライト [19]シート [20]シート下トランク [21]ステップマット [22]レッグシールド [23]ハンドル
1 タイヤ
2 フロントフォーク
3 ボディカウル
4 レッグシールド
5 ミラー
6
ステップマット
(ライトブルーver.のみ)
7 フレーム
8 シート下トランク
9 ロワカバー
10 リアフェンダー
11 シート
12 サイドカバー
13 フロントフェンダー
14 ヘッドライト
15 リアタイヤ、後タイヤカバー、モーター部
16 サスペンション
17 仕上げ
18 刺しゅう
19
グリップエンド
(オレンジver.のみ)
公式SNSギャラリー
みなさんの作品を募集中!
このサイトのレシピで作ったみなさんの作品を、Instagram「ヤマハ発動機:あみぐるみ・羊毛フェルト」公式アカウントで紹介させてください。投稿ページから作品の写真をアップロードしていただければOK。
みなさんの作品をお待ちしてます。
ご利用にあたって
当コンテンツはヤマハ発動機株式会社が運営し、個人の方が趣味の範囲でご利用いただくことを前提に、無料でご提供しています。
ご利用にあたりましては弊社ウェブサイトのご利用規約をご一読の上、お楽しみいただきますようお願い申し上げます。>ご利用規約