二輪車のデザイン ― カラーリングとグラフィック
2016年 企画展 Vol. 6

二輪車のデザイン ― カラーリングとグラフィック2016年第2期「デザイン」展示
展示期間:2016年9月~12月
Refined Dynamism=本質を追求した独創的な躍動感と美しさでエモーションを刺激し、豊かな生活を提供する。それが、ヤマハのモノ創りにおけるデザイン哲学です。1階フロアの「デザイン」展示コーナーでは、さまざまなヤマハ製品をモチーフにして、デザインとの関わりを具体的に表現しています。
二輪車のデザイン — 造形・スタイリングに続く今回は、「カラーリングとグラフィック」がテーマ。同じ造形・形状であっても、製品の外観の印象を大きく左右するカラーリング、グラフィックは、デザインの最終仕上げともいえる重要な工程です。地域や時代、市場の流行によって変化するお客さまの好みや志向性をどのように捉え、新しい製品に反映させていくのか。実際の作業のステップを、ベトナム向けスクーターを例にしてご紹介しました。


先頭へ