展示風景 PART2
2006年 企画展 Vol. 2
RESTORATION ~蘇るかたち、蘇るスピリット~
2006年8月4日~9月27日
PART2では、ワークショップの再現コーナーを一新し、1987年の鈴鹿8時間耐久レースの優勝車YZF750を展示。チェッカーまで残り5分でヤマハに8耐初優勝をもたらした伝説のマシンの復元シーンを再現しました。また、新しいコーナーとして、当社の歴史車両を貸し出ししたヨーロッパのファンイベントを紹介しました。

YZF750(1987)レストアシーン再現

欧州ファン向けイベントの紹介ゾーン

2ストローク・125ccシリーズ

ファクトリー・レーサーYZRシリーズ

4ストローク・750ccシリーズ

新たな価値と技術を提案した製品
展示車両
【レストア・ワークショップ再現ゾーン】YZF750(1987)
【レストア工程紹介ゾーン】YD-1(1957)
【車両展示ゾーン】 ●2ストローク・125ccシリーズ: YA-1(1955)、 YA-2(1957)、 YA-5(1961)、 AS-1D(1967)、 AT-1(1969) ●ファクトリー・レーサーYZRシリーズ: YZR500 OW23(1974)、 YZR500 OW20(1974)、 YZR500 OW35(1978)、 YZR750 OW31 K・ロバーツ仕様(1978)、 YZR750 OW31 J・チェコット仕様(1978)、 YZR500 OW70(1983)、 YZR500 OW76(1983)、 YZR680(1983) ●4ストローク・750ccシリーズ: TX750(1972)、 GX750(1976)、 XJ750E(1980)、 XV750SP(1980)、 XV750E(1981)、 FZ750(1985)、 FZR750R(1989) ●新たな価値と技術を提案した製品: DT-1(1968)、 YZ250M(1974)、 RZ250(1980)、 XJ650T(1982)、 XJ750D(1982)、 RZV500R(1984)、 GTS1000(1992)
【欧州イベント紹介ゾーン】 RA31A(1968)、 RD05A(1968)
