本文へ進みます

イベントのご案内

コミュニケーションプラザが開催するイベントについてのお知らせ

参加募集中のイベントをご案内します。
コミュニケーションプラザでは、人気のプログラミング教室やバイクメーカーならではのエンジン分解組立教室・デザイン教室、また遠州地方の伝統工芸「遠州綿紬(つむぎ)」を使ったロゼットアクセサリー作り、SDGsにもつながるペットボトル工作やコンサートなど、各種体験イベントを開催しています。

2月22日(土)・23日(日) 「ミニ四駆 RACING EVENT」のご案内

YMFC(Yamaha Mini4wd Fun Club)主催による、子どもから大人まで幅広く親しまれている電動モデルカー「ミニ四駆」で思いっきり走行を楽しもう! というイベントです。体験会では、どうやったら速くなるか、どうやったらコースアウトしなくなるか、改造方法など、YMFCのスタッフが皆さんの相談に乗ります。レンタルマシンや工具の貸出も用意しております。
レースは、ジャパンカップ2024に準拠し、ファミリークラス(~小学生)、ジュニアクラス(~中学生)、オープンクラス(年齢制限なし)を行います。

22日(土)は大人だけのご参加はご遠慮ください。ご家族やご親戚で、お子さんと同伴であれば参加可能です。
23日(日)はどなたでもご参加いただけます。

両日ともに事前申し込みが必要です。
少しでもミニ四駆に興味のある方、この機会に始めてみませんか?

※事情によりイベントを中止することがあります。

日時・概要

2月22日(土)

ミニ四駆親子体験会

 

13:00~15:00

★親子フリー走行 

15:00~16:00

★ファミリークラスレース(1レースのみ) 

16:30

閉場

2月23日(日)

ミニ四駆レース

 

10:00~11:00

★一般参加 フリー走行

11:00~12:00

★ジュニアクラスレース

12:00~13:00

昼休憩(走行不可)

13:00~14:00

★一般参加 フリー走行

14:00~15:30

★オープンクラスレース

定員

制限はありませんが、受付をスムーズに行うため事前エントリーにご協力ください

参加費

大人(中学生以上)200円/1日、子ども(小学生)100円/1日
※保護者や付き添いの方も含む。園児以下は無料

参加車両

レースにはお手持ちのミニ四駆をご用意ください。
※故意に側面を加工しているローラの使用はご遠慮ください
※未組立のキット持ち込みも可能
※工具をお持ちでない方には無料でお貸しします
※初心者向けのレンタルマシンも用意していますが、数に限りがあります

申込方法

X(旧Twitter)あるいはLINE、下記リンクから事前に申し込み

<2/22事前申込>
<2/23事前申込>
<YOUTUBE>
<X(旧Twitter)>
<公式LINE>
会場

3階・大ホール

問い合わせ

不明点がございましたら、各SNSアカウント、もしくはnew_enterance@yahoo.co.jpまでお問合せください。

3月8日(土) 「ペットボトルアート教室」のご案内

中学生以上を対象にモノづくりの楽しさを体験できる「ペットボトルアート教室」を開催します。
ペットボトルに新たな価値を吹き込むペットボトルアーティスト・本間ますみさんをお招きし、接着剤や塗料を使わず、使用済みのペットボトルを「季節の花:桜」へと再生します。
作品はお持ち帰りいただけます。

参加は無料、予約フォームより事前にお申し込みください。先着順にて受付し、定員になり次第締め切ります。

開催日時

3月8日(土) 

午前の部 10:00-12:30

午後の部 13:30-16:00

会場

1階・体験学習コーナー

対象

中学生以上 ※小学生のお子さまは同伴可能

定員

各回8名

参加費 無料
申し込み方法 https://www2.yamaha-motor.co.jp/jp/cp-event/otona/index/2

※事情によりイベントを中止することがあります。

3月8日(土) 〜音楽のある週末2025〜37クラブコンサート

2025年最初の「音楽のある週末」は、音楽好きな昭和37年生まれの同級生で結成し、地元である静岡県浜松市での定期ライブ開催※をベースに活動を続けている「37クラブ(さんななクラブ)」によるコンサートです。

昨今脚光を浴び続けている昭和サウンド。今や若者にもその音楽の魅力が理解され、年代問わず楽しまれています。数多の名曲が生まれた昭和サウンドより、歌謡曲、フォークそして洋楽まで、幅広いジャンルの楽曲を歌と演奏でお聴きいただきます。

ご入館、ご観覧は無料です。どうぞご家族、ご友人お誘いあわせの上、お越しください。

※毎月第2土曜日(朝9時から夕方4時)に、浜松市佐鳴湖西岸にある野外ステージでライブを開催中

開催日時 3月8日(土) 10:45〜/13:00〜 (各60分)
会場 3階 大ホール
出演 37クラブ(さんななクラブ)
内容 フォークソングや歌謡曲などの昭和サウンド
入場 観覧無料(事前予約不要)

※事情によりイベントを中止することがあります。

37クラブ

「結(ゆい)」 イラストレーター・油井克敏作品展のご案内

XT1200Z Super Ténéréオーナーで大のヤマハファンというイラストレーター・油井克敏さんが、人と人とのつながりを大切に感謝の気持ちを込め、「みんなに喜んでほしい」と描いた年賀状の直近5年分を展示。干支とその年の出来事を掛け合わせ、連想ゲーム的に発想をどんどん膨らませて描かれており、手描きながらあまりの緻密さに少し拡大しています。
見る人が見ると、思わず笑ってしまうネタもたくさん仕込まれています。ゆっくりご覧ください。

会期 6月8日(土) 〜
会場 3階・カフェスペース
入場 無料
ページ
先頭へ