2008-2009年度 トップリーグ 第7節 - 試合日程・結果
2008-2009年度 トップリーグ 第7節:東芝ブレイブルーパス戦の結果をご報告します。
2008-2009年度 トップリーグ 第7節
11/29(土) 13:00
:ヤマハスタジアム
ヤマハ発動機ジュビロ 16
前半 6-19
後半 10-6
25東芝ブレイブルーパス

試合レポート
約1か月ぶりに再開したトップリーグ。再開後初戦となる第7節、ヤマハ発動機ジュビロは、開幕から6連勝中の強豪東芝ブレイブルーパスをホームヤマハスタジアムに迎えた。
上位4チームが得られるプレーオフ進出の為には負けられないヤマハジュビロと、首位争いの東芝。序盤より両チームともにペナルティゴールを奪い合う展開となった。
まずは前半5分に得たペナルティキックを五郎丸選手が決めて、3-0と先制。しかしその直後、ヤマハゴール前のオフサイドから、逆にペナルティゴールを決められてしまい、同点に追いつかれる。12分には再びペナルティキックを獲得。勝ち越しのチャンスを掴むが、それを外してしまうと、今度は東芝がペナルティゴールをきっちりと決め、逆転。さらに前半20分、一瞬の隙をつかれ東芝の早いボール回しから、ゴールポスト真下にトライを許してしまい、3-16と引き離された。その後1本ずつペナルティゴールを決め、点差は縮まらないまま後半へ。
流れを変えたいヤマハジュビロ。後半立ち上がりにインターセプトでボールを奪った三角選手が、そのまま自陣から長い距離を独走し、トライ!コンバージョンキックも決め13-19と6点差まで迫るが、その後も2本のペナルティキックを献上。最後は16-25と9点差でノーサイドとなった。
トライは共に1トライずつ。粘り強い守備で、中断中の課題であったディフェンス面の強化という点では成果が見られたものの、ボーナスポイントをも逃す痛い敗戦となった。
次節12月6日、瑞穂公園ラグビー場にて、トヨタ自動車ヴェルブリッツと対戦するヤマハジュビロ。6位までの日本選手権出場権を得るためにも、負けられない闘いは続く。
山村亮主将コメント
足を運んでいただいた多くのファンの皆様、ありがとうございました。ホームゲームで東芝さんを相手にしっかりと勝ちたかったのですが、結果は非常に悔しいです。今日の敗因は、ブレイクダウンでボールをキープできず簡単に放し、ターンオーバーされてしまったことです。しかし、チーム力は前半戦より上がっているのでポジティブに考え、来週のトヨタ戦は必ず勝ちたいと思います。
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 仲谷 聖史 |
| 2 | 加藤 圭太 |
| 3 | 山村 亮 |
| 4 | 石神 勝 |
| 5 | ローリー・ダンカン |
| 6 | ルーベン・ソーン |
| 7 | 小林 訓也 |
| 8 | 木曽 一 |
| 9 | 佐藤 貴志 |
| 10 | マレ・サウ |
| 11 | 中園 真司 |
| 12 | 三角 公志 |
| 13 | 松下 馨 |
| 14 | 永本 宗秀 |
| 15 | 五郎丸 歩 |
| 16 | 北川 喬之 |
| 17 | 伊藤 雄大 |
| 18 | 八木 鉄兵 |
| 19 | デーリック・トーマス |
| 20 | 矢富 勇毅 |
| 21 | グラント・マッコイド |
| 22 | 辻井 厚之 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半 12分 | 14 → 22 |
| 入替 | 後半 14分 | 5 → 19 |
| 入替 | 後半 16分 | 9 → 20 |
| 入替 | 後半 31分 | 10 → 21 |
| 入替 | 後半 36分 | 4 → 18 |
| 前半 | ||
| 0 | トライ | 1 |
| 0 | ゴール | 1 |
| 2 | ペナルティG | 4 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 6 | 合計 | 19 |
| 後半 | ||
| 1 | トライ | 0 |
| 1 | ゴール | 0 |
| 1 | ペナルティG | 2 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 10 | 合計 | 6 |
| 16 | 合計 | 25 |
| 東芝ブレイブルーパス | |
| 1 | 久保 知大 |
| 2 | 猪口 拓 |
| 3 | 櫻井 寿貴 |
| 4 | 望月 雄太 |
| 5 | 大野 均 |
| 6 | スティーブン・ベイツ |
| 7 | 中居 智昭 |
| 8 | 豊田 真人 |
| 9 | 吉田 朋生 |
| 10 | デイビッド・ヒル |
| 11 | クリスチャン・ロアマヌ |
| 12 | オト・ナタニエラ |
| 13 | 仙波 智裕 |
| 14 | 廣瀬 俊朗 |
| 15 | 立川 剛士 |
| 16 | 湯原 祐希 |
| 17 | 笠井 建志 |
| 18 | 石澤 健太郎 |
| 19 | 渡邉 泰憲 |
| 20 | 藤井 淳 |
| 21 | 冨岡 鉄平 |
| 22 | 吉田 大樹 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半 10分 | 3 → 17 |
| 入替 | 後半 24分 | 4 → 19 |
| 入替 | 後半 36分 | 12 → 21 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-東芝ブレイブルーパス |
| 3分 | ヤマハ | 五郎丸 歩 | PG | 3-0 |
| 6分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PG | 3-3 |
| 12分 | ヤマハ | 五郎丸 歩 | PGx | 3-3 |
| 16分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PG | 3-6 |
| 17分 | ヤマハ | 五郎丸 歩 | PGx | 3-6 |
| 21分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PG | 3-9 |
| 22分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | T | 3-14 |
| 23分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | G | 3-16 |
| 29分 | ヤマハ | 五郎丸 歩 | PG | 6-16 |
| 33分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PG | 6-19 |
| 36分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PGx | 6-19 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-東芝ブレイブルーパス |
| 2分 | ヤマハ | 三角 公志 | T | 11-19 |
| 3分 | ヤマハ | 五郎丸 歩 | G | 13-19 |
| 5分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PG | 13-22 |
| 9分 | ヤマハ | 五郎丸 歩 | PG | 16-22 |
| 16分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | PG | 16-25 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
堀川隆延監督コメント
多くのファンの方々に来ていただき、素晴らしい環境の中で試合ができたことは非常に嬉しく、感謝しています。ホームゲームを第1戦に続き連敗したことは大変申し訳なく思います。敗因はボールキープができなかったこと。しかしこの1ヶ月間ディフェンスの強化を図り、その成果は確実に表れています。チームはまだ成長し続けているので、自信を持ってトヨタ戦の準備をしていきたいと思います。