2008 春季オープン戦 第1戦 - 試合日程・結果
2008 春季オープン戦 第1戦:NECグリーンロケッツ戦の結果をご報告します。
2008 春季オープン戦 第1戦
5/24(土) 14:00
:ヤマハスタジアム
ヤマハ発動機ジュビロ 33
前半 12-0
後半 21-19
19NECグリーンロケッツ

試合レポート
5月24日(土)、春季オープン戦初戦がヤマハスタジアムにて開幕した。対戦相手はトップリーグの強豪NECグリーンロケッツ。トップリーグにおける過去の対戦成績はNECの4勝1敗と、ヤマハ発動機ジュビロとしては苦手意識を克服したいところ。チームカラーがお互いに「ディフェンス」という言葉で表すのに相応しい両チームの激突は試験的実施ルール(ELV)を取り入れての対戦となった。
激しい雨が降る中、NECボールのキックオフで前半が始まった。待望のファーストトライは14分。NEC陣ゴール前10m付近、ヤマハボールのスクラムから岡選手、松下選手と繋ぎ、右サイドの永本選手に渡りトライ。新ルールを活かしたヤマハが先制する。その後も勢いに乗り、永本選手がトライを上げ、前半を12-0とリードして前半を終えた。
後半からスタジアムにナイター照明が点灯する。後半キックオフ早々に、この日ゲームキャプテンを務めた梶村選手が相手キックをチャージ。こぼれ球を新加入のマレ・サウ選手が拾い上げゴールポスト左へトライ。19-0とリードを広げる。しかし、ここからNECの地力が見え始め、スクラムで有利に立つと後半12分にスタンドオフ松尾選手の技ありキックパスを受けた武井選手がトライを奪う。さらに後半14分にはナンバーエイト日高選手がこぼれ球を拾い、一気に50m走り抜けてトライを決め、19-12と迫る。「どんな試合でも勝ちにこだわりたい」(ヤマハ・堀川監督)と執念を見せるヤマハジュビロは後半27分、ウイングの徐選手の豪快な突破から、永本選手がハットトリックとなる3本目のトライを奪い、26-12に。一方、粘るNECも、後半32分に佐藤選手がトライを奪い、26-19とスコアを7点差以上離さない巧者ぶりをみせる。しかし、最後はヤマハが岡選手がこぼれ球をインゴールに蹴りこむと、徐選手がすかさずダッシュし、ボールを押さえてトライ。ゴールキックは松下選手が決め33-19で春のオープン戦初戦を白星で飾った。
梶村ゲームキャプテンコメント
今までやってきたことを全て出し切ろうと、この試合に臨みました。ミスも多い試合でしたが、上手くいったと感じるところもありました。雨の中、スタジアムへ足を運んでいただきありがとうございました。これからレベルアップしていきますので、応援をよろしくお願いします。
この日3本のトライ、ハットトリックを上げた永本選手
3本目のトライは、ラインアウトからいいボールを出してくれた坂本選手のおかげです。新しい選手が入り負けられないと、非常に刺激にもなっています。サポートの質を上げることが個人的な課題ですね。
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 仲谷 聖史 |
| 2 | 加藤 圭太 |
| 3 | 伊藤 雄大 |
| 4 | 石神 勝 |
| 5 | 坂本 一哉 |
| 6 | 八木下 恵介 |
| 7 | 梶村 真也 |
| 8 | 八木 鉄兵 |
| 9 | 岡 健二 |
| 10 | マレ・サウ |
| 11 | 冨岡 耕児 |
| 12 | ワイサキ・ソトゥトゥ |
| 13 | グラント・マッコイド |
| 14 | 永本 宗秀 |
| 15 | 松下 馨 |
| 16 | 境川 久 |
| 17 | 朴 誠球 |
| 18 | 西 直紀 |
| 19 | 笠原 雄太 |
| 20 | 中垣 裕介 |
| 21 | 徐 吉嶺 |
| 22 | 五郎丸 歩 |
| 前半 | ||
| 2 | トライ | 0 |
| 1 | ゴール | 0 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 12 | 合計 | 0 |
| 後半 | ||
| 3 | トライ | 3 |
| 3 | ゴール | 2 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 21 | 合計 | 19 |
| 33 | 合計 | 19 |
| NECグリーンロケッツ | |
| 1 | 久富 雄一 |
| 2 | 臼井 陽亮 |
| 3 | 片岡 淳史 |
| 4 | 安田 知生 |
| 5 | 佐藤 平 |
| 6 | 横山 洋人 |
| 7 | 宮本 誉久 |
| 8 | 日高 健 |
| 9 | アン・スンヒョ |
| 10 | 松尾 健 |
| 11 | 武井 敬司 |
| 12 | 森田 茂希 |
| 13 | 井上 雅人 |
| 14 | 山本 秀文 |
| 15 | 吉廣 広征 |
| 16 | 水山 尚範 |
| 17 | 吉村 尚人 |
| 18 | 東 考三 |
| 19 | 浅野 良太 |
| 20 | 大東 毅 |
| 21 | 向山 昌利 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-NECグリーンロケッツ |
| 14分 | ヤマハ | 永本 宗秀 | T | 5-0 |
| 15分 | ヤマハ | 松下 馨 | Gx | 5-0 |
| 21分 | ヤマハ | 永本 宗秀 | T | 10-0 |
| 22分 | ヤマハ | 松下 馨 | G | 12-0 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-NECグリーンロケッツ |
| 1分 | ヤマハ | マレ・サウ | T | 17-0 |
| 2分 | ヤマハ | 松下 馨 | G | 19-0 |
| 12分 | NEC | 武井 敬司 | T | 19-5 |
| 13分 | NEC | 松尾 健 | G | 19-7 |
| 14分 | NEC | 日高 健 | T | 19-12 |
| 15分 | NEC | 松尾 健 | Gx | 19-12 |
| 27分 | ヤマハ | 永本 宗秀 | T | 24-12 |
| 28分 | ヤマハ | 松下 馨 | G | 26-12 |
| 32分 | NEC | 佐藤 平 | T | 26-17 |
| 33分 | NEC | 松尾 健 | G | 26-19 |
| 40分 | ヤマハ | 徐 吉嶺 | T | 31-19 |
| 41分 | ヤマハ | 松下 馨 | G | 33-19 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
堀川監督コメント
NECは昨シーズンに負けた相手、また初戦ということもあり、今日は内容より勝ちにこだわりました。始まったばかりで何を評価するのか難しいところですが、組織的なディフェンスは上手く機能したと思います。今年は見ている皆さんが楽しめるラグビーをお見せしたいので、期待してください。