「地球がよろこぶ遊び」
の探求活動
『RePLAY』は、ヤマハ発動機が中心となって立ち上げた、
「地球がよろこぶ遊び」を探求する活動です。
この名称には、
Regenerative Play:地球がよろこぶ遊びをつくる
Redefining Play:遊びの再定義をしていく
という2つの意味が込められています。
地球がよろこぶ、遊びのつくりかた
もっと見る遊びながら学ぶ
「地球がよろこぶ、遊びをつくる」という想いのもと、プロジェクトから生まれる問いを「遊び」の視点で探求します。
遊びは後ろめたさを超えられるか。“誰も悪者にしない姿勢”で描く、人とイワナのドキュメンタリー
遊びから始まる「関係性の再生」。ヤマハ発動機×ハーチが共創する「PLAY for REGENERATION」への想い
共創は「まず作る」から動き出す。ヤマハ発動機×ニッパツ、海ごみ収集機開発までの一年
抗わず、ただ従うでもなく。坂田昌子が示す「自然をいなす」という姿勢|Series 道
矛盾を引き受け、美意識で線を引く。「自力を楽しむ」登山家・服部文祥が、それでも道具を手に取る理由|遊具考
自ら掘り、走る。その喜びが放置林を最強の「遊び場」に変えていく|Series 道
“遊べない”は思い込みだった。医療的ケア児と歩んだ「越境」の遊具デザイン|遊具考
公開記事やイベント情報を
月に一度のペースでお届けしています。
ぜひご登録をお願いします!
私たちは、プロジェクトをはじめる際、人と対面で会うこと、そして遊びをともにすることを大切にしています。まずは私たちが運営する共創の場で、雑談するように話してから一緒に遊びに出かけましょう。
YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(通称:リジェラボ)はヤマハ発動機の横浜オフィスにあるコクリエーションスペースです。ワークショップやカンファレンス、展示、体験会を通して、ヤマハ発動機の考えに共感し、新たな事業を「共創」する仲間づくりを行っていきます。
もっと見る
私たちは共に遊びをつくる
パートナーを探しています