ボートふしぎ発見教室:イベントレポート9
2023年7月26日にコミュニケーションプラザにて開催したボートふしぎ発見講座のイベントレポート
イベント情報
開催日 | 2023年7月26日(水) |
---|---|
会場 | コミュニケーションプラザ(静岡磐田) |
イベント/コース | ボートふしぎ発見教室 |
イベントレポート
子どもたちがもっとも活動的なる夏休み、その開始直後となる7月25〜27日の3日間。当社、コミュニケーションプラザにて毎年恒例となっている子ども向けイベント、「夏休み親子ものづくり教室」が開催されました。
初日の25日(火)は遠州綿つむぎを使用してロゼット(ブローチ)を作る「ロゼット教室」。最終日の27日(木)は、エンジン分解組立教室。そして、26日(水)が「ボートふしぎ発見教室」でした。
今回は夏休みとはいえ、平日での開催となりましたが、抽選となるほど多くのご応募をいただき、午前と午後の2回で21組の親子に参加していただきました。
この「ボートふしぎ発見教室」の大きな特徴の一つが、自分自身でボートを作り、そのボートで他の参加者と競争する機会(タイムを競う)を設けていることです。これが、子ども心に火をつけ、ライバルたちに負けないようにタイムの更新を目指してそれぞれが自由な発想とアイディアで変更や改善を重ねていくのです。
ところが、常に前進できるわけではなく、後退することも少なくありません。そんな時も子どもたちは諦めることなく、むしろ、何どうすれば良いのかという好奇心、探究心を高めて困難を突破していく姿を見せてくれました。
参加した子どもたち、保護者の感想
- 3年生・女子 これまでボートを作ったことはありませんし、どういうふうにボートが水の上を走るのか知りたかったので参加しました。どんな工夫をすれば速く走れるのか、たくさん考え、たくさんのボートを作りました。最後まで上位にはいけませんでしたが、その工夫で順位が上がったり、下がったりしてとても楽しかったし、とても勉強になりました。
- 保護者 子ども向けのイベントをやっていることは知っていたことから、モノづくりを体験させたいという思いもあって参加しました。また、大きな客船には乗ったことがあるのですが、ボートには乗ったことがなく興味を持ってもらいたいと思ったことも、参加動機の一つです。子どもも挑戦する中で、勝ちたいという思いが芽生えて、楽しみながらも本気になってボート作りに集中する姿をみせてくれ、とてもよかったですし、次に参加した際はぜひ、上位に入れるように頑張ります」






