全日本ロードレース選手権 中須賀克行選手が自身13回目となる国内最高峰JSB1000のチャンピオンを獲得
ヤマハ発動機のレースに関する広報発表資料をご紹介します。
2025年10月6日

2025年10月5日(日)、全日本ロードレース選手権・第6戦スーパーバイクレース in 岡山が、岡山国際サーキットで開催され、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から「YZF-R1」で、国内最高峰のJSB1000に参戦する中須賀克行選手が優勝し、2008年、27歳にして初めてチャンピオンを獲得して以来18年、44歳にして通算13回目となるチャンピオンに輝きました。
ヤマハ発動機株式会社としては、2018年から8年連続、通算15回目(中須賀克行選手13回、岡本裕生選手1回、野左根航汰選手1回)となるJSB1000でのチャンピオン獲得となります。
今シーズン、11年目を迎え熟成を重ねた2025年型「YZF-R1」は新たにウィングレットを採用。開幕戦のもてぎ2&4レースは2位と優勝こそ逃しましたが、第2戦スーパーバイクレース in SUGOでは2レースともに勝利してランキングトップに浮上。流れを掴んでサマーブレイクに入りました。
サマーブレイク明けの第4戦スーパーバイクレース in もてぎで中須賀選手は、ライバルの連勝を許したものの、両レースで2位を獲得してポイントを積み上げ、2位に24ポイント差でランキングトップを堅持。続く地元九州での第5戦スーパーバイクレース in 九州では再び連勝し、ランキング2位のライバルの欠場もあってその差を74ポイントに拡大し、チャンピオンに王手をかけ第6戦を迎えました。
土曜日、中須賀選手はウエットコンディションとなった予選で3番手・フロントローを獲得。ドライとなった決勝は、2周目にトップに立つと後方に13秒以上のギャップを作って独走し今季5勝目、通算94勝目のチェッカー受け、自身の記録を更新し全日本ロードレース選手権史上最高となる13回目のチャンピオンに輝きました。6大会8レースの成績は優勝5回、2位3回と全レースで表彰台に立っており、10月25-26日の第57回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿でも勝利を目指します。




中須賀克行選手
「ヤマハブルーの旗を振ってくれている皆さんの応援を力に変えて、チャンピオンを取り戻すことができました。この岡山国際では、1ポイントを取ればチャンピオンが決まる状況で、無理せず走れば確実にチャンピオンを取ることができましたが、果たしてそれが自分らしいレースなのかと自問自答し、いつものレースと同じように優勝を目指してしっかり走ることを心がけました。
今回で13回目のチャンピオン獲得ですが、その年々でシチュエーションも変わるので、チャンピオンのかかったレースではいつも緊張します。今年の開幕戦もてぎはライバル勢の速さを理解し、第2戦スポーツランドSUGOでは、勝てないと流れを逸するという緊張感の中での戦いでした。そしてこのレースで連勝できましたが、優勝を意識したレースで勝てたことが自分にとっても大きかったし、チームのモチベーションもさらに高まり、まさに流れを作ることができたのです。
マシンを常にベストな状態に仕上げてくれたチームスタッフには本当に感謝していますし、ファンの皆さんを含めて、みんなで獲得したチャンピオンです」
吉川和多留監督
「まず、最大の目標であるチャンピオンを獲得することができて、監督として一つ肩の荷が降りました。今シーズンは、開幕戦のもてぎで、ライバルの台頭があり、厳しいシーズンになると実感しました。しかし、そこでの緊張感をうまく活かしてリズムを掴むことができました。もちろんスポーツランドSUGOでの連勝が大きなポイントですが、年間を通じ中須賀選手を含めチーム全体が考えて戦うことを学びました。
各サーキットで、ピットまで激励に来てくださるファンの方々にもチーム全員が励まされましたし、大きな力になりました。本当にありがとうございました」
上原一公(MS統括部MS戦略部レース支援グループ・グループリーダー)
「今シーズンは、ライバルがさらに強力になり厳しいシーズンとなることを想定し、ライダー・チーム・開発・運営が一丸となり、全力で戦ってきました。このチャンピオンは全員がそれぞれの役割の中でベストを尽くし、たどり着いた結果です。同時に、寒い日も暑い日も雨の日も霧の日も、どんな時でもたくさんの熱い声援を届けてくださったファンの皆さまとスポンサーの皆さまのサポートがあったからこそ、成し遂げることができたのだと思います。改めてお礼申し上げるとともに、この偉業を皆さまと一緒に分かち合いたいと思います。最終戦でも良いレースをお見せできるよう頑張りますので、引き続きのご声援、よろしくお願いいたします」
開催日 | 大会名 | 成績 |
---|---|---|
4月19-20日 | 第1戦 もてぎ2&4レース(栃木県) | 2位 |
5月24-25日 | 第2戦 スーパーバイクレース in SUGO(宮城県) | 優勝/優勝 |
6月21-22日 | 第3戦 筑波大会(茨城県) | JSB1000設定なし |
8月23-24日 | 第4戦スーパーバイクレース in もてぎ(栃木県) | 2位/2位 |
9月13-14日 | 第5戦 スーパーバイクレース in 九州(大分県) | 優勝/優勝 |
10月4-5日 | 第6戦 スーパーバイクレース in 岡山(岡山県) | 優勝 |
10月25-26日 | 第7戦 第57回MFJグランプリ(三重県) | - |