本文へ進みます

詳細本文

ヤマハ発動機のレースに関する広報発表資料をご紹介します。

Yamaha R3 bLU cRU Asia-Pacific Championship開幕
6ヵ国20名がYamaha R3 bLU cRU FIM World Cupを目指し熱戦

2024年4月18日

image

 アジア・大洋州における才能あるヤングライダーの発掘と支援を目的に、ヤマハ発動機株式会社とグループ企業のタイ・ヤマハ・モーターが新設した「Yamaha R3 bLU cRU Asia-Pacific Championship(以下R3 APC)」が、2024年4月5-7日、タイのチャーン・インターナショナル・サーキットで開幕しました。

 タイ・ヤマハ・モーターが独自で開催していた「Yamaha R3 bLU cRU Thailand Cup」から発展したR3 APCは、アジア・大洋州域内の12〜18歳までのヤングライダーを対象に、当社のグローバルスポーツモデル「YZF-R3」を使用し、年間6戦で行うシリーズ戦です。

 チャンピオンを獲得したライダーには、翌シーズンから2年間、スーパーバイク世界選手権に併催される「Yamaha R3 bLU cRU FIM World Cup(以下World Cup)」への参戦支援を行い、さらなるステップアップの機会を提供。早い段階から世界中のライバルたちとハイレベルな戦いを経験することで、世界に通用するライダーを輩出することが目的となります。

 初開催となった今年は、オーストラリア1名、中国1名、日本1名、ニュージーランド1名、フィリピン3名、タイ13名、計6ヵ国20名(平均年齢14.9歳:最年少13歳、最年長17歳)の、ヤングライダーがエントリーしました。

 4月4-6日、開幕戦(2レース制)が行われ、日本の奥貫翔選手が連勝しWorld Cup参戦権の獲得に向け一歩リードしました。両レースともに超接近戦となり、今後も、スカラシップをかけた熱い戦い期待されます。次回の第2戦は5月3-5日、タイランド・サーキットにて開催されます。

2024 Yamaha R3 bLU cRU Asia-Pacific Championship参戦ライダー


2024年4月1日現在

ゼッケン 氏名 国籍 年齢
10 Zain Kaizzer Doblada Philippines 13
12 Theppitak Kraiyafai Thailand 16
13 Tanakit Pratumtong Thailand 15
14 Moses Gerard Reyes Philippines 13
17 Hayden Fordyce New Zealand 15
22 Chalath Natthapongpipat Thailand 15
23 Virakorn Natthapongpipat Thailand 14
27 Huann Ke China 13
28 Mytchell Joshua NGO Philippines 13
29 Chayakorn Saeong Thailand 15
30 Anak Waichalard Thailand 15
31 奥貫 翔 Japan 16
39 Natthakorn Kammayee Thailand 15
53 Pasavee Detraksa Thailand 17
54 Sakchai Khongduangdee Thailand 15
68 Ryan Larkin Australia 17
82 Kerkrit Chansuta Thailand 15
93 Supakarn Phasuraphonkul Thailand 15
97 Chonlasit Rakbumrung Thailand 15
99 Phornwasing Chanmaneerat Thailand 16




使用マシン「YZF-R3」

image

ご参考:開幕戦レポート、日本の奥貫翔が2レースともに制す

 4月5-7日、Yamaha R3 bLU cRU Asia-Pacific Championship(以下R3 APC)の開幕戦が行われ、奥貫翔(JPN)の2連勝で幕を閉じました。同時にプレシーズンプラクティスからレースウィークにかけて、ライダーたちは様々なアクティビティやトレーニングを体験し、学び、競い合う充実のスケジュールを過ごしました。

 トレーニングでは、ARRCでも活躍した伊藤勇樹選手やデチャ・クライサート氏などのアドバイザーの指導のもと、各種ブレーキング、コーナリングなどをトレーニング。さらにスポーツ科学の視点から、アスリートに必要な食事や栄養、レーシングギアやタイヤなどの製品情報を学びました。このほか、プロサッカーチーム「ブリラム・ユナイテッド」の施設やユースアカデミースクール、ヤマハ発動機のディーラーを見学。仏教寺院での瞑想などの経験を通じて英気を養い、レースウィークを迎えました。

 そのウィークでライダーたちは、当初はワールドクラスのサーキットに苦戦するも、トレーニングの成果もあり成長を示してフリー・予選でしっかりタイムを削り決勝へ。記念すべきオープニングレースでは、#68Ryan Larkin(AUS)がホールショットを奪うと、序盤の攻防を経て、9番グリッドからスタートした#31奥貫翔(JPN)を先頭に、#13 Tanakit Pratumtong(THA)、#54Sakchai Khongduangdee(THA)、Larkinがトップ争いを展開しました。

 勝負は最終ラップまでもつれ込み、トップの奥貫は一時4番手まで後退するも、最終コーナーへのアプローチとブレーキングで3台を抜き去り優勝。2位にはLarkin、3位はKhongduangdeeが入りました。

 レース2もトップグループの顔ぶれは大きく変わらず、Pratumtong、Larkin、Khongduangdee、#12Theppitak Kraiyafai (THA)、奥貫らが先頭集団を形成して周回を重ねました。

 中盤には奥貫とKhongduangdeeが抜け出しましたが、再びグループとなり最終ラップへ。一時はトップが入れ替わる場面がありましたが、奥貫がトップを奪い返すと最後までライバルを抑えてゴールしダブルウィンを達成しました。2位はPratumtong、3位はKhongduangdeeが獲得しました。



https://www.yamahablucruasiapacific.com

詳細なレポートやリザルトはR3 APCの特設サイト(英語)にて公開しています。

ページ
先頭へ