詳細本文
レースに関連する広報発表資料をご覧いただけます。
|
![]() |
|
![]() |
ヤマハ発動機株式会社は、2008年の海外レース活動において、MotoGPでライダー、メーカー、チームの三冠達成をはじめ、モトクロス世界選手権MX1、AMAスーパークロスでタイトルを獲得。一方国内においては、ロード、モトクロス、トライアルという3部門すべての最高峰クラスでチャンピオンを獲得し、ここでも三冠を達成することができ、国内外で大きな成果を挙げることができました。
【海外レース】 2008年、ライダー、メーカー、チームの三冠を達成したロードレース世界最高峰のMotoGPには、昨年と同様、2チーム4人のライダーが参戦し連覇をめざします。マシンは「YZR-M1」を使用します。ファクトリーチームの「フィアット・ヤマハ・チーム」からは、昨年ヤマハとのコンビネーションで3年ぶり3回目の世界タイトルを獲得したバレンティーノ・ロッシ選手と、MotoGP参戦1年目にして優勝1回を含む6度の表彰台に立ち、ランキング4位を獲得してルーキーオブザイヤーに輝いたホルヘ・ロレンソ選手の2人が参戦します。
【国内レース】 全日本ロードレース選手権のJSB1000とST600には、「YSP・レーシング・チーム」から各クラスに1名ずつライダーが参戦します。最高峰クラスのJSB1000には、昨年チャンピオンを獲得した中須賀克行選手が出場。「クロスプレーン型クランクシャフト」採用の新エンジンを搭載した2009年型「YZF-R1」をベースとしたマシンで連覇に挑みます。ST600には、昨年初のJSB1000でランキング11位となった佐藤裕児選手が参戦し、中須賀選手とのダブルタイトルをめざします。マシンは「YZF-R6」です。
|
【2009年ヤマハ主要チーム体制】
|
![]() |
|
![]() |
■ロードレース部門 | ||||
カテゴリー | 選 手 | 運営チーム | マシン | |
世界選手権 | MotoGP | バレンティーノ・ロッシ ホルヘ・ロレンソ |
フィアット・ヤマハ・チーム | YZR-M1 |
コーリン・エドワーズ ジェームス・トーズランド |
テック3・ヤマハ・チーム | |||
スーパー バイク |
ベン・スピース トム・サイクス |
ヤマハ・ワールド・ スーパーバイク・チーム |
YZF-R1 | |
デビッド・チェカ | ヤマハ・GMT94 | |||
スーパー スポーツ |
ファビアン・フォレ カル・クラッチロー |
ヤマハ・ワールド・ スーパースポーツ・チーム |
YZF-R6 | |
ミケーレ・ピロ | ヤマハ・ロレンチーニ by レオーニ |
■モトクロス部門 | ||||
カテゴリー | 選 手 | 運営チーム | マシン | |
世界選手権 | MX1 | デビッド・フィリッパーツ ジョシュ・コピンズ |
ヤマハ・モンスターエナジー・ モトクロス・チーム |
YZ450FM |
アントニオ・カイローリ タネル・レオク |
ヤマハ・レッドブル・ デ・カルリ・チーム |
YZ450F | ||
MX2 | ニコラス・オバン
デビッド・グァルネリ ルイス・ラリユ |
ヤマハ・リッチ・ レーシング・チーム |
YZ250F | |
AMA選手権 | SX MX |
ブロック・ヘプラー ジョシュ・ヒル グラント・ラングストン |
ヤマハ・スーパークロス/ モトクロス・チーム |
YZ450F |
ジェームス・スチュワート カイル・チゾム |
サン・マニュエル・バンド・オブ・ ミッション・インディアンズ/ L&Mチーム |
|
![]() |
|
![]() |
■ロードレース部門 | ||||
カテゴリー | 選 手 | 運営チーム | マシン | |
全日本 選手権 |
JSB1000 | 中須賀 克行 | YSP・レーシング・チーム | YZF-R1 |
ST600 | 佐藤 裕児 | YZF-R6 |
■モトクロス部門 | ||||
カテゴリー | 選 手 | 運営チーム | マシン | |
全日本 選手権 |
IA1 | 成田 亮 | YSP・レーシング・チーム・ ウィズ・NRT |
YZ450FM |
釘村 太一 | モトクロスプロダクション・ デベロップメント・ オブ・ヤマハ |
YZ450F | ||
IA2 | 尾崎 友哉 | YZ250F | ||
木下 隼 田中 雅己 小関 元貴 松下 幸司 |
チーム・YZ | |||
レディス | 安原 さや | YZ85LW |
■トライアル部門 | ||||
カテゴリー | 選 手 | 運営チーム | マシン | |
全日本 選手権 |
IAスーパー | 黒山 健一 | チーム・黒山レーシング・ヤマハ | TYS250F |
■スノーモビル部門 | ||||
カテゴリー | 選 手 | 運営チーム | マシン | |
全日本 選手権 |
スーパー | 永倉 信明 | ヤマハ・レーシング・チーム | FXNytro |
中澤 裕伺 |
|
![]() |
|
![]() |
ホルヘ・ロレンソ | ![]() |
|
氏 名/ Jorge Lorenzo | ||
国 籍/ スペイン | ||
生年月日/ 1987年5月4日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2002年:世界選手権GP125 ランキング 21位 | ||
2003年:世界選手権GP125 ランキング 12位 | ||
2004年:世界選手権GP125 ランキング 4位 | ||
2005年:世界選手権GP250 ランキング 5位 | ||
2006年:世界選手権GP250 チャンピオン | ||
2007年:世界選手権GP250 チャンピオン | ||
2008年:世界選手権MotoGP ランキング 4位 |
コーリン・エドワーズ | ![]() |
||
氏 名/ Colin Edwards | |||
国 籍/ アメリカ | |||
生年月日/ 1974年2月27日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
1993年:AMA選手権スーパーバイク ランキング 6位 | |||
1994年:AMA選手権スーパーバイク ランキング 6位 | |||
1995年:世界選手権スーパーバイク ランキング 11位 | |||
|
|||
1997年:世界選手権スーパーバイク ランキング 12位 | |||
1998年:世界選手権スーパーバイク ランキング 5位 | |||
1999年:世界選手権スーパーバイク ランキング 2位 | |||
2000年:世界選手権スーパーバイク チャンピオン | |||
|
|||
2002年:世界選手権スーパーバイク チャンピオン | |||
2003年:世界選手権MotoGP ランキング 13位 | |||
2004年:世界選手権MotoGP ランキング 5位 | |||
2005年:世界選手権MotoGP ランキング 4位 | |||
2006年:世界選手権MotoGP ランキング 7位 | |||
2007年:世界選手権MotoGP ランキング 9位 | |||
2008年:世界選手権MotoGP ランキング 7位 |
ジェームス・トーズランド | ![]() |
|
氏 名/ James Toseland | ||
国 籍/ イギリス | ||
生年月日/ 1980年10月5日 | ||
|
||
主な成績 | ||
1998年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 18位 | ||
1999年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 11位 | ||
2000年:イギリス選手権スーパーバイク ランキング 12位 | ||
2001年:世界選手権スーパーバイク ランキング 13位 | ||
2002年:世界選手権スーパーバイク ランキング 7位 | ||
2003年:世界選手権スーパーバイク ランキング 3位 | ||
2004年:世界選手権スーパーバイク チャンピオン | ||
2005年:世界選手権スーパーバイク ランキング 4位 | ||
2006年:世界選手権スーパーバイク ランキング 2位 | ||
2007年:世界選手権スーパーバイク チャンピオン | ||
2008年:世界選手権MotoGP ランキング 11位 |
ベン・スピース | ![]() |
||
氏 名/ Ben Spies | |||
国 籍/ アメリカ | |||
生年月日/ 1984年7月11日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
2000年:AMA選手権750スーパーストック ランキング 9位 | |||
2001年:AMA選手権750スーパーストック ランキング 3位 | |||
2002年:AMA選手権スーパースポーツ ランキング 9位 | |||
|
|||
2004年:AMA選手権スーパースポーツ ランキング 4位 | |||
2005年:AMA選手権スーパーバイク ランキング 2位 | |||
2006年:AMA選手権スーパーバイク チャンピオン | |||
2007年:AMA選手権スーパーバイク チャンピオン | |||
2008年:AMA選手権スーパーバイク チャンピオン |
トム・サイクス | ![]() |
|
氏 名/ Tom Sykes | ||
国 籍/ イギリス | ||
生年月日/ 1984年8月11日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2003年:イギリス選手権スーパースポーツ ランキング 8位 | ||
2004年:イギリス選手権スーパースポーツ ランキング 6位 | ||
2005年:イギリス選手権スーパースポーツ ランキング 5位 | ||
2006年:イギリス選手権スーパースポーツ ランキング 2位 | ||
2007年:イギリス選手権スーパーバイク ランキング 6位 | ||
2008年:イギリス選手権スーパーバイク ランキング 4位 |
デビッド・チェカ | ![]() |
||
氏 名/ David Checa | |||
国 籍/ スペイン | |||
生年月日/ 1980年4月20日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
2000年:世界選手権GP250 ランキング 19位 | |||
2001年:世界選手権GP250 ランキング 17位 | |||
2002年:世界選手権GP250 ランキング 13位 | |||
2003年:世界耐久選手権(チームランキング 3位) | |||
2004年:世界耐久選手権(チームチャンピオン) | |||
|
|||
2006年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 11位 | |||
2007年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 12位 | |||
2008年:世界選手権スーパーバイク ランキング 28位 |
ファビアン・フォレ | ![]() |
||
氏 名/ Fabien Foret | |||
国 籍/ フランス | |||
生年月日/ 1973年1月29日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
2000年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 19位 | |||
2001年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 8位 | |||
2002年:世界選手権スーパースポーツ チャンピオン | |||
2003年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 9位 | |||
2004年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 7位 | |||
2005年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 4位 | |||
|
|||
2007年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 3位 | |||
2008年:世界選手権スーパースポーツ ランキング 6位 |
カル・クラッチロー | ![]() |
|
氏 名/ Cal Crutchlow | ||
国 籍/ イギリス | ||
生年月日/ 1985年10月29日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2004年:イギリス選手権スーパースポーツ ランキング 10位 | ||
2005年:イギリス選手権スーパースポーツ ランキング 3位 | ||
2006年:イギリス選手権スーパースポーツ チャンピオン | ||
2007年:イギリス選手権スーパーバイク ランキング 9位 | ||
2008年:イギリス選手権スーパーバイク ランキング 3位 |
ミケーレ・ピロ | ![]() |
|
氏 名/ Michele Pirro | ||
国 籍/ イタリア | ||
生年月日/ 1986年7月5日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2007年:世界選手権スーパーストック ランキング 7位 | ||
2008年:世界選手権スーパーストック ランキング 5位 |
|
![]() |
|
![]() |
デビッド・フィリッパーツ | ![]() |
|
氏 名/ David Philippaerts | ||
国 籍/ イタリア | ||
生年月日/ 1983年12月7日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2002年:ヨーロッパ選手権125cc ランキング 3位 | ||
2003年:イタリア選手権125cc チャンピオン | ||
2004年:世界選手権MX2 ランキング 19位 | ||
2005年:世界選手権MX2 ランキング 4位 | ||
2006年:世界選手権MX2 ランキング 3位 | ||
2007年:世界選手権MX1 ランキング 6位 | ||
2008年:世界選手権MX1 チャンピオン |
ジョシュ・コピンズ | ![]() |
|
氏 名/ Joshua Coppins | ||
国 籍/ ニュージーランド | ||
生年月日/ 1977年3月11日 | ||
|
||
主な成績 | ||
1996年:世界選手権250cc ランキング 23位 | ||
1997年:世界選手権250cc ランキング 17位 | ||
1998年:世界選手権250cc ランキング 13位 | ||
1999年:世界選手権250cc ランキング 7位 | ||
2000年:世界選手権250cc ランキング 4位 | ||
2001年:世界選手権250cc ランキング 6位 | ||
2002年:世界選手権250cc ランキング 2位 | ||
2003年:世界選手権MXGP ランキング 12位 | ||
2004年:世界選手権MX1 ランキング 3位 | ||
2005年:世界選手権MX1 ランキング 2位 | ||
2006年:世界選手権MX1 ランキング 7位 | ||
2007年:世界選手権MX1 ランキング 3位 | ||
2008年:世界選手権MX1 ランキング 5位 |
アントニオ・カイローリ | ![]() |
||
氏 名/ Antonio Cairoli | |||
国 籍/ イタリア | |||
生年月日/ 1985年9月23日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
1998年:イタリア・ミニ・セニア チャンピオン | |||
1999年:イタリア地方選手権125cc ランキング 3位 | |||
|
|||
2001年:イタリア地方選手権125cc チャンピオン | |||
2002年:イタリアジュニア選手権125cc チャンピオン | |||
2003年:イタリア選手権125cc ランキング 15位 | |||
2004年:世界選手権MX2 ランキング 3位 | |||
2005年:世界選手権MX2 チャンピオン | |||
2006年:世界選手権MX2 ランキング 2位 | |||
|
|||
2008年:世界選手権MX2 ランキング 6位 |
タネル・レオク | ![]() |
|
氏 名/ Tanel Leok | ||
国 籍/ エストニア | ||
生年月日/ 1985年6月1日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2002年:世界選手権125cc ランキング 20位 | ||
2003年:世界選手権125cc ランキング 15位 | ||
2004年:世界選手権MX1 ランキング 6位 | ||
2005年:世界選手権MX1 ランキング 11位 | ||
2006年:世界選手権MX1 ランキング 5位 | ||
2007年:世界選手権MX1 ランキング 8位 | ||
2008年:世界選手権MX1 ランキング 8位 |
ニコラス・オバン | ![]() |
|
氏 名/ Nicolas Aubin | ||
国 籍/ フランス | ||
生年月日/ 1988年4月26日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2005年:世界選手権MX2 ランキング 28位 | ||
2006年:世界選手権MX2 ランキング 23位 | ||
2007年:世界選手権MX2 ランキング 6位 | ||
2008年:世界選手権MX2 ランキング 3位 |
デビッド・グァルネリ | ![]() |
||
氏 名/ Davide Guarneri | |||
国 籍/ イタリア | |||
生年月日/ 1985年3月25日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
2002年:イタリア選手権125cc ランキング 12位 | |||
|
|||
2005年:世界選手権MX2 ランキング 11位 | |||
2006年:世界選手権MX2 ランキング 16位 | |||
2007年:世界選手権MX2 ランキング 12位 | |||
2008年:世界選手権MX2 ランキング 15位 |
ルイス・ラリユ | ![]() |
|
氏 名/ Loic Larrieu | ||
国 籍/ フランス | ||
生年月日/ 1991年1月17日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2001年:フランス選手権65cc 準優勝 | ||
2002年:フランス選手権85cc 準優勝 | ||
2005年:ミニフランス選手権 チャンピオン | ||
2006年:フランスカデット選手権 チャンピオン | ||
2007年:世界選手権MX2 ランキング 57位 | ||
2008年:世界選手権MX2 ランキング 35位 |
ブロック・ヘプラー | ![]() |
|
氏 名/ Broc Hepler | ||
国 籍/ アメリカ | ||
生年月日/ 1986年8月1日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2003年:AMA NMX125cc ランキング 27位 | ||
2004年:AMA SX東地区125cc ランキング 2位、NMX125cc ランキング 2位 | ||
2005年:AMA SX西地区125cc ランキング 9位、NMX125cc ランキング 6位 | ||
2006年:AMA MX Lites ランキング 6位 | ||
2007年:AMA MX Lites ランキング 12位 | ||
2008年:AMA SX Lites Westランキング 8位、MX ランキング 17位 |
ジョシュ・ヒル | ![]() |
|
氏 名/ Josh Hill | ||
国 籍/ アメリカ | ||
生年月日/ 1989年7月30日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2006年:AMA MX Lites ランキング 25位 | ||
2007年:AMA SX Lites West ランキング 3位、MX Lites ランキング 15位 | ||
2008年:AMA SX ランキング 5位、MX ランキング 7位 |
グラント・ラングストン | ![]() |
|
氏 名/ Grant Langston | ||
国 籍/ 南アフリカ | ||
生年月日/ 1982年6月16日 | ||
|
||
主な成績 | ||
1998年:世界選手権125cc ランキング 35位 | ||
1999年:世界選手権125cc ランキング 10位 | ||
2000年:世界選手権125cc チャンピオン | ||
2001年:AMA SX西地区125cc ランキング 4位、NMX125cc ランキング 2位 | ||
2002年:AMA SX東地区125cc ランキング 10位、NMX125cc ランキング 16位 | ||
2003年:AMA SX東地区125cc ランキング 26位、NMX125cc チャンピオン | ||
2004年:AMA SX 250cc ランキング 11位 | ||
2005年:AMA SX東地区125cc チャンピオン、NMX125cc ランキング 4位 | ||
2006年:AMA SX Lites West チャンピオン、MX Lites ランキング 26位 | ||
2007年:AMA SX ランキング 18位、MX チャンピオン | ||
2008年:AMA SX ランキング 26位 |
ジェームス・スチュワート | ![]() |
|
氏 名/ James Stewart | ||
国 籍/ アメリカ | ||
生年月日/ 1985年12月21日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2002年:AMA SX西地区125cc ランキング 2位、NMX125cc チャンピオン | ||
2003年:AMA SX西地区125cc チャンピオン、NMX125cc ランキング 3位 | ||
2004年:AMA SX東地区125cc チャンピオン、NMX125cc チャンピオン | ||
2005年:AMA SX 250cc ランキング 10位、NMX250cc ランキング 12位 | ||
2006年:AMA SX ランキング 2位、MX ランキング 4位 | ||
2007年:AMA SX チャンピオン、MX ランキング 7位 | ||
2008年:AMA SX ランキング 23位、MX チャンピオン |
カイル・チゾム | ![]() |
|
氏 名/ Kyle Chisholm | ||
国 籍/ アメリカ | ||
生年月日/ 1987年12月6日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2004年:AMA NMX125cc ランキング 50位 | ||
2005年:AMA NMX125cc ランキング 45位 | ||
2006年:AMA SX Lites East ランキング 20位、MX Lites ランキング 19位 | ||
2007年:AMA SX Lites West ランキング 27位、MX Lites ランキング 11位 | ||
2008年:AMA SX Lites East ランキング 12位、MX Lites ランキング 8位 |
|
![]() |
|
![]() |
中須賀 克行 | ![]() |
|
氏 名/ 中須賀 克行 (なかすが かつゆき) | ||
出 身 地 / 福岡県 | ||
生年月日/ 1981年8月9日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2000年:全日本選手権GP250 ランキング 11位 | ||
2001年:全日本選手権GP250 ランキング 20位 | ||
2002年:全日本選手権GP250 ランキング 5位 | ||
2003年:全日本選手権GP250 ランキング 8位 | ||
2004年:全日本選手権GP250 ランキング 5位 | ||
2005年:全日本選手権JSB1000 ランキング 12位 | ||
2006年:全日本選手権JSB1000 ランキング 9位 | ||
2007年:全日本選手権JSB1000 ランキング 4位 | ||
2008年:全日本選手権JSB1000 チャンピオン |
佐藤 裕児 | ![]() |
|
氏 名/ 佐藤 裕児 (さとう ゆうじ) | ||
出 身 地 / 福岡県 | ||
生年月日/ 1984年12月4日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2004年:全日本選手権GP250 ランキング 16位 | ||
2005年:全日本選手権GP250 ランキング 9位 | ||
2006年: 全日本選手権ST600 ランキング 10位 | ||
2007年: 全日本選手権ST600 ランキング 3位 | ||
2008年: 全日本選手権JSB1000 ランキング 11位 |
|
![]() |
|
![]() |
成田 亮 | ![]() |
||
氏 名/ 成田 亮 (なりた あきら) | |||
出 身 地 / 青森県 | |||
生年月日/ 1980年5月1日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
1997年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 14位 | |||
1998年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 3位 | |||
1999年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 3位 | |||
2000年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 5位 | |||
2001年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 4位 | |||
2002年:全日本選手権国際A級250cc チャンピオン | |||
2003年:全日本選手権国際A級250cc チャンピオン | |||
2004年:全日本選手権国際A級250cc チャンピオン | |||
2005年:AMA SX西地区125cc ランキング 24位、NMX125cc ランキング 26位 | |||
2006年:全日本選手権IA1 ランキング 2位 | |||
2007年:全日本選手権IA1 チャンピオン | |||
2008年:全日本選手権IA1 チャンピオン |
釘村 太一 | ![]() |
|
氏 名/ 釘村 太一 (くぎむら たいち) | ||
出 身 地 / 宮崎県 | ||
生年月日/ 1977年2月1日 | ||
|
||
主な成績 | ||
1996年:国際A級昇格 | ||
1999年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 12位 | ||
2000年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 8位 | ||
2001年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 6位 | ||
2002年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 10位 | ||
2003年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 9位 | ||
2004年:全日本選手権国際A級250cc ランキング 10位 | ||
2005年:全日本選手権IA1 ランキング 8位 | ||
2006年:全日本選手権IA1 ランキング 7位 | ||
2007年:全日本選手権IA1 ランキング 14位 | ||
2008年:全日本選手権IA1 ランキング 15位 |
尾崎 友哉 | ![]() |
|
氏 名/ 尾崎 友哉 (おざき ゆうや) | ||
出 身 地 / 静岡県 | ||
生年月日/ 1980年5月20日 | ||
|
||
主な成績 | ||
1999年:全日本選手権国際A級125cc ランキング 32位 | ||
2001年:全日本選手権国際A級125cc ランキング 27位 | ||
2002年:全日本選手権国際A級125cc ランキング 15位 | ||
2003年:全日本選手権国際A級125cc ランキング 4位 | ||
2004年:全日本選手権国際A級125cc ランキング 8位 | ||
2005年:全日本選手権IA2 ランキング 21位 | ||
2006年:全日本選手権IA2 ランキング 5位 | ||
2007年:全日本選手権IA2 ランキング 5位 | ||
2008年:全日本選手権IA2 ランキング 22位 |
木下 隼 | ![]() |
||
氏 名/ 木下 隼 (きのした じゅん) | |||
出 身 地 / 埼玉県 | |||
生年月日/ 1989年6月5日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
|
|||
2008年:全日本選手権IA2 ランキング 18位 |
田中 雅己 | ![]() |
||
氏 名/ 田中 雅己 (たなか まさみ) | |||
出 身 地 / 大阪府 | |||
生年月日/ 1990年1月13日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
|
|||
2008年:全日本選手権IA2 ランキング 20位 |
小関 元貴 | ![]() |
||
氏 名/ 小関 元貴 (こせき げんき) | |||
出 身 地 / 山形県 | |||
生年月日/ 1990年8月1日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
|
松下 幸司 | ![]() |
||
氏 名/ 松下 幸司 (まつした こうじ) | |||
出 身 地 / 千葉県 | |||
生年月日/ 1990年8月24日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
|
安原 さや | ![]() |
|
氏 名/ 安原 さや (やすはら さや) | ||
出 身 地 / 兵庫県 | ||
生年月日/ 1991年9月28日 | ||
|
||
主な成績 | ||
2007年:全日本選手権レディスクラス ランキング 3位 | ||
2008年:全日本選手権レディスクラス ランキング 10位 |
|
![]() |
|
![]() |
黒山 健一 | ![]() |
||
氏 名/ 黒山 健一 (くろやま けんいち) | |||
出 身 地 / 兵庫県 | |||
生年月日/ 1978年7月24日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
1993年:トライアルグランドチャンピオン大会 優勝 | |||
1994年:全日本選手権国際A級 ランキング 2位 | |||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
2006年:全日本選手権国際A級スーパークラス チャンピオン | |||
2007年:全日本選手権国際A級スーパークラス ランキング 2位 | |||
2008年:全日本選手権国際A級スーパークラス チャンピオン |
|
![]() |
|
![]() |
永倉 信明 | ![]() |
||
氏 名/ 永倉 信明 (えいくら のぶあき) | |||
出 身 地 / 青森県 | |||
生年月日/ 1978年10月5日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
2001年:全日本選手権B級S1クラス チャンピオン | |||
|
|||
|
|||
2004年:全日本選手権スーパークラス ランキング 12位 | |||
2005年:全日本選手権スーパークラス ランキング 12位 | |||
2006年:全日本選手権スーパークラス ランキング 6位 | |||
2007年:全日本選手権スーパークラス チャンピオン | |||
2008年:全日本選手権スーパークラス ランキング 3位 |
中澤 裕伺 | ![]() |
||
氏 名/ 中澤 裕伺 (なかざわ ゆうじ) | |||
出 身 地 / 長野県 | |||
生年月日/ 1980年4月14日 | |||
|
|||
主な成績 | |||
2000年:全日本選手権スーパークラス チャンピオン | |||
|
|||
|
|||
|
|||
2004年:全日本選手権スーパークラス チャンピオン | |||
2005年:全日本選手権スーパークラス チャンピオン | |||
2006年:全日本選手権スーパークラス チャンピオン | |||
2007年:WPSA プロオープンクラス ランキング 21位 | |||
2008年:WPSA プロオープンクラス ランキング 21位 |
