| 
  キャメル・ヤマハ・チームのバレンティーノ・ロッシとコーリン・エドワーズは2月6日、カタールのロサイルサーキットで新仕様のYZR-M1のテストを開始した。快適な気温に恵まれ、2人は好タイムを叩き出し順調にメニューを消化。今回はテック3・ヤマハ・チームのライダー、スズキのモトGPチーム、ドゥカティ、カワサキのテストライダーらと混走する中での走行となったが、ロッシとエドワーズはそれぞれこの日のトップとセカンドタイムを記録。テストはさらに2日間を予定している。
 
 
 ロッシもエドワーズも、従来のラップレコード1分57秒903の記録を更新する好調な走りを見せた。ロッシは48ラップを走行する中で最速タイムとなる1分57秒36を記録、エドワーズはその直後、この日の2番手タイムとなる1分57秒52をマーク。なおこの日はスズキのジョン・ホプキンスが3番手で1分57秒66、テック 3・ヤマハ・チームのカルロス・チェカは1年ぶりにヤマハを駆り1分57秒94で4番手のタイムだった。
 
 
バレンティーノ・ロッシ選手談(1分57秒36/ 48周):
 
 「最速タイムを出せたのはやはり嬉しいね。今回はホンダもドゥカティも参加していないけれど、今日のテストでは全てが上手くいった。初日の結果としては満足だ。しかもここなら、セパンサーキットの時のように時差ボケに悩まされることもなく、自分の力をフルに絞りきって3日間のテストに臨めそう。気温は昨年のGPに比べ15度低くてグリップもいい感じ。タイヤも100%使い切ることが出来て、それが良いタイムに繋がった。とにかく新型マシンは従来型よりもグリップがいい。でもセパンでは少々チャタリングがあったので、今はミシュランのエンジニアとともにこれを解決するべくテストをしているところ。ミシュランは新しいタイヤをたくさん準備してくれているので、可能な限り多くをテストしようと思う。新型マシンは既にいいレベルに仕上がっているが、今回は更によいセッティングを見つけようと思っている。残り2日も楽しみだ」
 
 
 
  | 
 
 
コーリン・エドワーズ選手談(1分57秒52/ 77周): 
 「ロッシ選手と違って、僕はひどい時差ボケだよ。アメリカから飛んできたからね。だから今日はかなり疲れたよ。今夜は十分に睡眠をとって明日に備えたい。
 
 コースは、ラップ毎に路面にタイヤのラバーが食いつく感じになるので、走行するたびにグリップもよくなっていく。既に昨年のGPのときより良いタイムを出せた。ミシュランが新しいタイヤを色々準備してくれたので、今回は大部分をタイヤテストに費やす予定。最初にこのサーキットを走ったときから、いつも良い結果を出せているので、僕はこのコースが好きだしテストが楽しい。天気も最高。新型マシンはあらゆる点で、従来型より優れているし、とても信頼出来る。1ラップ走るごとに強くなっていくような気分。満足いくテスト初日だった」
 
 
ダニエレ・ロマニョーリ(コーリン・エドワーズのチーフ・クルー) :
 
 「今日は、昨年のここでのベースセッティングよりも、さらによいセッティングをすぐに見つける事ができた。フロントのグリップが大幅に進歩したので、エドワーズ選手はフロント廻りにとても信頼感をもったようだ。新型マシンは、このコースでとても調子がいい感じで、タイムも満足。いいスタートが切れた」 
 
 
非公式ラップタイム: (気温:24.7度、路面温度:38.0度、湿度:73%) 
 
| 順位 | 
選手名(国籍) | 
マシン | 
タイム | 
 
| 1 | 
バレンティーノ・ロッシ(イタリア) | 
Yamaha | 
1'57.36 | 
 
| 2 | 
コーリン・エドワーズ(アメリカ) | 
Yamaha | 
1'57.52 | 
 
| 3 | 
ジョン・ホプキンス(アメリカ) | 
Suzuki | 
1'57.66 | 
 
| 4 | 
カルロス・チェカ(スペイン) | 
Yamaha | 
1'57.94 | 
 
| 5 | 
クリス・バーミュレン(オーストラリア) | 
Suzuki | 
1'58.62 | 
 
| 6 | 
伊藤真一(日本) | 
Ducati | 
1'58.90 | 
 
| 7 | 
ジェームス・エリソン(イギリス) | 
Yamaha | 
1'59.81 | 
 
| 8 | 
オリビエ・ジャック(フランス) | 
Kawasaki | 
2'00.43 | 
 
 
 |