2016-2017トップリーグ 第13節 - 試合日程・結果
2016-2017トップリーグ 第13節:サントリー戦の結果をご報告します。
2016-2017トップリーグ 第13節
12/24(土) 13:00 Kick off
静岡県 ヤマハスタジアム
ヤマハ発動機ジュビロ |
VS | サントリー |
||
|---|---|---|---|---|
![]() |
24 | 前半 17-21 後半 7-20 |
41 | ![]() |
ミスを連発"クリスマスイブ決戦"を勝利で飾れず
開幕から無敗同士の対決となった第13節は、朝から多くの来場者がヤマハスタジアムに駆けつけ、快晴の青空の下、午後1時にキックオフの時間を迎えた。
ヤマハのキックオフで試合が始まる。開始直後からサントリーの出足の早いディフェンスに苦しみながらも、大田尾選手がハイパントを上げて前進を試みる。地面にバウンドしたボールをタヒトゥア選手がキャッチし、ファンヒーファー選手につなぎ、伊東選手が右中間に飛び込み先制トライを決める。さらに相手オフサイドの反則を得て、ファンデンヒーファー選手がペナルティーゴール(以下、PG)を決め、10-0とリードを広げた。
しかし、前半15分にサントリーは俊足のBK陣を活かし、中靍選手がトライ。10-7となる。さらに大型センターのドナルド選手に中央を突破されてトライを許し、10-14と逆転される。
ヤマハはラインアウトからモールを押し込み、認定トライを奪う。17-14とし、試合の流れをヤマハペースに持ち込むかに見えた。
ところが前半終了直前に、サントリーが自陣から攻撃を仕掛け、最後は小野選手からツイ選手へのパスが通り、右中間にトライ。17-21とリードされて前半を終える。
後半に入り、サントリーはスタンドオフ小野選手とセンターのドナルド選手を軸とした波状攻撃を展開。サントリーは1トライ1PGを追加し、17-31とヤマハを突き放しにかかる。
ヤマハは突破力のあるヘル選手と決定力あるサウ選手をピッチに送り込み、逆転を狙う。残り時間が10分となったところで伊東選手が左コーナーにトライ。24-31と7点差に詰め寄る。
しかし、38分にPGを決められ、10点差に。さらに試合終了間際に甘くなったディフェンスの隙を突かれて1トライを許し、24-41で試合終了のホーンが鳴った。ヤマハは開幕からの連勝が12でストップとなり、順位も2位に後退。痛いホーム敗戦となった。
試合後に三村主将は「得点すべき場面でミスが多すぎた。ミスには必ず理由がある。そこをしっかりと分析して修正したい。優勝に向かって残り2試合、集中していきたい」と冷静に語った。
試合後インタビュー
三村主将
「チームとして良い準備ができていただけに、負けたことが悔しいです。ヤマハから仕掛けたというよりは、相手の仕掛けが早い試合展開でした。ミスも多く、ミスには理由があるので、そこを改善して、残り2試合に繋げたいと思います。本日はたくさんの応援を有難うございました。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | サントリー | |||
|---|---|---|---|---|
| 前半 | 後半 | 内訳 | 前半 | 後半 |
2 |
1 | T | 3 | 2 |
| 2 | 1 | G | 3 | 2 |
| 1 | 0 | PG | 0 | 2 |
| 0 | 0 | DG | 0 | 0 |
| 17 | 7 | 計 | 21 | 20 |
| 24 | 合計 | 41 | ||
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
|---|---|
1 |
山本幸輝 |
| 2 | 日野剛志 |
| 3 | 伊藤平一郎 |
| 4 | 大戸裕矢 |
| 5 | デューク・クリシュナン |
| 6 | モセ・トゥイアリイ |
| (7) | 三村勇飛丸 |
| 8 | 松本力哉 |
| 9 | 矢富勇毅 |
| 10 | 大田尾竜彦 |
| 11 | ハビリロッキー |
| 12 | ヴィリアミ・タヒトゥア |
| 13 | 宮澤正利 |
| 14 | 伊東力 |
| 15 | ゲラード・ファンデンヒーファー |
| 16 | 加藤圭太 |
| 17 | 仲谷聖史 |
| 18 | 山村亮 |
| 19 | 八木下惠介 |
| 20 | ヘルウヴェ |
| 21 | 吉沢文洋 |
| 22 | 清原祥 |
| 23 | マレ・サウ |
| 交替・入替 | ||
|---|---|---|
| 種類 | 時間 | 背番号 |
入替 |
後半9分 | 6→20 |
| 入替 | 後半9分 | 13→23 |
| 入替 | 後半21分 | 2→16 |
| 入替 | 後半25分 | 9→21 |
| 入替 | 後半29分 | 3→18 |
| 入替 | 後半38分 | 4→19 |
| 入替 | 後半38分 | 10→22 |
| サントリー | |
|---|---|
1 |
石原慎太郎 |
| 2 | 青木佑輔 |
| 3 | 須藤元樹 |
| 4 | ジョー・ウィーラー |
| 5 | 真壁伸弥 |
| 6 | ツイヘンドリック |
| 7 | ジョージ・スミス |
| 8 | 竹本隼太郎 |
| (9) | 流大 |
| 10 | 小野晃征 |
| 11 | 江見翔太 |
| 12 | スティーブン・ドナルド |
| 13 | 村田大志 |
| 14 | 中づる(雨冠に隹・鳥の順)隆彰 |
| 15 | 塚本健太 |
| 16 | 中村駿太 |
| 17 | 森川由起乙 |
| 18 | 畠山健介 |
| 19 | 篠塚公史 |
| 20 | 小澤直輝 |
| 21 | 日和佐篤 |
| 22 | デレック・カーペンター |
| 23 | 竹下祥平 |
| 交替・入替 | ||
|---|---|---|
| 種類 | 時間 | 背番号 |
入替 |
後半25分 | 2→16 |
| 入替 | 後半25分 | 8→20 |
| 交替 | 後半26分 | 12→22 |
| 入替 | 後半27分 | 9→21 |
| 入替 | 後半31分 | 3→18 |
| 入替 | 後半31分 | 1→17 |
| 入替 | 後半38分 | 5→19 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
4分 |
ヤマハ発動機 | (14)伊東力 | T | 5-0 |
| 5分 | ヤマハ発動機 | (15)ゲラード・ファンデンヒーファー | G | 7-0 |
| 12分 | ヤマハ発動機 | (15)ゲラード・ファンデンヒーファー | PG | 10-0 |
| 15分 | サントリー | (14)中づる(雨冠に隹・鳥の順)隆彰 | T | 10-5 |
| 16分 | サントリー | (10)小野晃征 | G | 10-7 |
| 27分 | サントリー | (10)小野晃征 | PGx | 10-7 |
| 32分 | サントリー | (12)スティーブン・ドナルド | T | 10-12 |
| 32分 | サントリー | (10)小野晃征 | G | 10-14 |
| 37分 | ヤマハ発動機 | 認定トライ | T | 15-14 |
| 38分 | ヤマハ発動機 | (15)ゲラード・ファンデンヒーファー | G | 17-14 |
| 40分 | サントリー | (6)ツイヘンドリック | T | 17-19 |
| 41分 | サントリー | (10)小野晃征 | G | 17-21 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
9分 |
サントリー | (10)小野晃征 | PG | 17-24 |
| 12分 | サントリー | (1)石原慎太郎 | T | 17-29 |
| 13分 | サントリー | (10)小野晃征 | G | 17-31 |
| 30分 | ヤマハ発動機 | (14)伊東力 | T | 22-31 |
| 31分 | ヤマハ発動機 | (15)ゲラード・ファンデンヒーファー | G | 24-31 |
| 38分 | サントリー | (10)小野晃征 | PG | 24-34 |
| 39分 | サントリー | (15)塚本健太 | T | 24-39 |
| 41分 | サントリー | (10)小野晃征 | G | 24-41 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)













清宮監督コメント
「頂上対決に向けて最高の準備をしてきましたが、このような結果となり残念です。全体的な印象としては、自分たちの得意なフィールドに相手を引き込むことができず、逆にテクニックで上回るサントリーに引き込まれた試合でした。経験の浅さが出たと言えます。この経験を無駄にせず、次の試合に向かっていきます。」