2016春季練習試合 第6戦 - 試合日程・結果
2016春季練習試合 第6戦 :豊田自動織機戦の結果をご報告します。
2016春季練習試合 第6戦
6/25(土) 13:00 Kick off 長野県 飯田市総合運動場
豊田自動織機 |
VS | ヤマハ発動機ジュビロ |
||
|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 前半 0 -24 後半 0-26 |
50 | ![]() |
【マッチサマリー】
春シーズン最終戦は長野県飯田市の招待試合として、トップリーグチームの豊田自動織機との対戦となった。
風上の前半、キックしたボールを追いかけた石塚選手がトライし、先制点を奪う。25分、タヒトゥア選手が相手ディフェンスを突破し、そのまま中央にトライ。32分にラインアウトからのモールを押し込み植木選手がトライ。前半終了直前にはラインアウトから展開し、パスが繋がり石塚選手がトライ。石塚選手のゴールも決まり、24-0で前半を終える。
後半は風下になるが、ヤマハFWが前に出て地域を得る。4分にピウタウ選手が左隅に飛び込みトライ。ファンデンヒーファー選手が見事にゴール成功、後半も先制点をヤマハが奪う。
14分にハビリ選手の突破から、最後は池町選手が中央にトライ。その後、豊田自動織機がキックを有効に使い、ヤマハ陣に攻め込むが、日野選手やクリシュナン選手らのタックルで防ぐ。試合終了間際の40分に清原選手がトライを決め、その直後のキックオフボールをつなぎ、清原選手が大きくゲイン。最後はハビリ選手がトライし、ファンデンヒーファー選手のゴールも成功。最終スコアを50-0とし、完封勝利で春の最終戦を締めくくった。
(撮影:甲斐博之氏)
試合後インタビュー
三村主将
「今日の試合に関しては、セットプレーもブレイクダウンも最初から圧倒できたので、その点では満足できます。しかし、自分たちが目指すラグビーには、まだまだ到達していない点が今日の反省点です。春シーズン6試合を振り返ってみると、自分たちがこだわっている点を全員が理解してプレーできたと思います。課題は試合をすれば必ず生まれるもの。その一つ一つをクリアーしながら、次のターゲットに向かっていきます。春シーズンの応援、有難うございました。」
試合詳細・メンバー
| 豊田自動織機 | ヤマハ発動機ジュビロ | |||
|---|---|---|---|---|
| 前半 | 後半 | 内訳 | 前半 | 後半 |
| 0 | 0 |
T | 4 |
4 |
| 0 | 0 |
G | 2 | 3 |
| 0 | 0 |
PG | 0 | 0 |
| 0 | 0 | DG | 0 | 0 |
| 0 | 0 | 計 | 24 | 26 |
| 0 | 合計 | 50 | ||
| 豊田自動織機 | |
|---|---|
1 |
大出 憲司 |
| 2 | 村川 浩喜 |
| 3 | 川崎 仁久 |
| 4 | 藤井 俊希 |
| 5 | 長谷川 雄司 |
| 6 | ペニー・イオアネ |
| (7) | 高田 裕雅 |
| 8 | ソシセニ トコキオ |
| 9 | 木村 貴大 |
| 10 | 長谷川 真人 |
| 11 | 朝見 力弥 |
| 12 | 大橋 晋 |
| 13 | 河合 航 |
| 14 | 豊前 貴士 |
| 15 | 山下 一 |
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
|---|---|
1 |
植木 悠治 |
| 2 | 名嘉 翔伍 |
| 3 | 伊藤 平一郎 |
| 4 | デューク・クリシュナン |
| 5 | ウヴェ・ヘル |
| 6 | 大戸 裕矢 |
| (7) | 三村 勇飛丸 |
| 8 | 松本 力哉 |
| 9 | 吉沢 文洋 |
| 10 | 清原 祥 |
| 11 | ファンデンヒーファー |
| 12 | ヴィリアミ・タヒトゥア |
| 13 | シアレ・ピウタウ |
| 14 | 伊東 力 |
| 15 | 石塚 弘章 |
| R | 日野 剛志 |
| R | 岸 直弥 |
| R | 西村 颯平 |
| R | 八木下 惠介 |
| R | 山路 和希 |
| R | モセ・トゥイアリイ |
| R | 池町 信哉 |
| R | 大田尾 竜彦 |
| R | 井本 克典 |
| R | 小林 広人 |
| R | ハビリ ロッキー |
| R | 藤井 達也 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
02分 |
ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | T | 0-5 |
| 03分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G× | 0-5 |
| 12分 | ヤマハ発動機 | (10)清原祥 | DG× | 0-5 |
| 25分 | ヤマハ発動機 | (12)ヴィリアミ・タヒトゥア | T | 0-10 |
| 26分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 0-12 |
| 32分 | ヤマハ発動機 | (1)植木悠治 | T | 0-17 |
| 33分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 0-17 |
| 35分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | T | 0-22 |
| 36分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 0-24 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
04分 |
ヤマハ発動機 | (13)シアレ・ピウタウ | T | 0-29 |
| 05分 | ヤマハ発動機 | (11)ファンデンヒーファー | G | 0-31 |
| 14分 | ヤマハ発動機 | (R)池町信哉 | T | 0-36 |
| 15分 | ヤマハ発動機 | (11)ファンデンヒーファー | G× | 0-36 |
| 40分 | ヤマハ発動機 | (10)清原祥 | T | 0-41 |
| 41分 | ヤマハ発動機 | (11)ファンデンヒーファー | G | 0-43 |
| 42分 | ヤマハ発動機 | (R)ハビリロッキー | T | 0-48 |
| 43分 | ヤマハ発動機 | (11)ファンデンヒーファー | G | 0-50 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)


清宮監督
「自分たちのスタイルにこだわって春シーズン6試合を戦いました。メンバーに厚みが出てきたのが大きな収穫です。若手選手たちに可能性があり、新しいヤマハスタイルにチャレンジできます。経験値を積み上げながら、自分たちが目指すラグビーに近づいていきたいと思います。夏のトゥーロンとの試合、チーム全員が目指すところが一段上になり、選手に良い影響を与えてくれています。私自身も非常に楽しみです。自分たちスタイルに磨きをかけて、トゥーロン戦、勝ちに行きます。ぜひ、多くの方々に観に来ていただきたいと思います。」