2016春季練習試合 第4戦 - 試合日程・結果
2016春季練習試合 第4戦:三菱重工相模原戦の結果をご報告します。
2016春季練習試合 第4戦
6/11(土) 13:00 Kick off 静岡県 磐田市 大久保グラウンド
ヤマハ発動機ジュビロ |
VS | 三菱重工相模原 |
||
|---|---|---|---|---|
![]() |
45 | 前半 38-0 後半 7-12 |
12 | 三菱重工相模原 |
【マッチサマリー】
前半、ヤマハのキックオフで試合開始。3分にラインアウトモールからヘル選手がトライし、先制点を奪います。12分、16分とラインアウトモールから名嘉選手が連続トライ。27分にラインアウトから展開し、田中選手が中央にトライ。30分にもラインアウトから展開し、伊東選手のトライが生まれます。前半終了間際にスクラムから展開し、伊東選手が続けてトライを決め、38-0で前半を終えます。
後半はヤマハは大幅にメンバーを入替えます。三菱重工相模原が13分に連続攻撃からBK選手トライを決め、38-7とします。さらに18分には元ヤマハ選手だったオリビエ選手が快速を飛ばして左隅にトライ。38-12と反撃にでます。
しかし、スクラムで優位に立つヤマハは32分にラインアウトから日野選手がサイドを突いてトライ。右中間の位置から石塚選手のゴールも成功し、45-12で試合終了となりました。
(撮影:甲斐博之氏)
試合後インタビュー
石塚選手
「先週は後半からの出場でしたが、この試合は先発で後半も出場でき、自信がつきました。先週は緊張してしまい、プレーに硬さがありましたが、今週は前半からFWが前に出てくれたので、緊張が解けて、落ち着いてプレーすることができたと思います。プレースキックも先週は緊張から成功率が低くなってしまったのですが、今日は7本中5本成功なので、良くなってきていると思います。来週からはトップリーグチームとの対戦になります。とても楽しみです。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | 三菱重工相模原 | |||
|---|---|---|---|---|
| 前半 | 後半 | 内訳 | 前半 | 後半 |
6 |
1 | T | 0 | 2 |
| 4 | 1 | G | 0 | 1 |
| 0 | 0 | PG | 0 | 0 |
| 0 | 0 | DG | 0 | 0 |
| 38 | 7 | 計 | 0 | 12 |
| 45 | 合計 | 12 | ||
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
|---|---|
1 |
植木 悠治 |
| 2 | 名嘉 翔伍 |
| 3 | 伊藤 平一郎 |
| 4 | デューク・クリシュナン |
| 5 | ウヴェ・ヘル |
| 6 | 大戸 裕矢 |
| (7) | 三村 勇飛丸 |
| 8 | 松本 力哉 |
| 9 | 池町 信哉 |
| 10 | 清原 祥 |
| 11 | 田中 渉太 |
| 12 | ヴィリアミ・タヒトゥア |
| 13 | 井本 克典 |
| 14 | 伊東 力 |
| 15 | 石塚 弘章 |
| R | 日野 剛志 |
| R | 岸 直弥 |
| R | 西村 颯平 |
| R | 大塚 健太 |
| R | 青野 天悠 |
| R | 斉田 晃平 |
| R | 山路 和希 |
| R | 西内 勇人 |
| R | 篭島 優輝 |
| R | 小林 広人 |
| R | 川原田 徹 |
| R | 山本 将太 |
| R | 藤井 達也 |
| R | 大山 晋弥 |
| 三菱重工相模原 | |
|---|---|
1 |
成 昴徳 |
| 2 | 安江 祥光 |
| 3 | 藤田 幸仁 |
| 4 | 村上 崇 |
| 5 | 徳田 亮真 |
| 6 | 井坂 健人 |
| 7 | リシュケシュ・ペンゼ |
| 8 | 堀越 健介 |
| 9 | 芝本 裕吏 |
| 10 | ハミッシュ・ガード |
| 11 | ロドニー・デイヴィス |
| 12 | レポロ テビタ |
| 13 | ロコツイ シュウペイ |
| 14 | 茅原 権太 |
| 15 | 大和田 祐司 |
| R | 安藤 悠稀 |
| R | 村上 卓史 |
| R | ナウラギ シリベヌシ信玄 |
| R | 井上 雄大 |
| R | 小川 知樹 |
| R | 中村 拓樹 |
| R | 西舘 健太 |
| R | 渡邉 夏燦 |
| R | 太田 千博 |
| R | 棚橋 宗一郎 |
| R | パトリス・オリビエ |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
03分 |
ヤマハ発動機 | (5)ウヴェ・ヘル | T | 5-0 |
| 04分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 7-0 |
| 12分 | ヤマハ発動機 | (2)名嘉翔伍 | T | 12-0 |
| 13分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 14-0 |
| 16分 | ヤマハ発動機 | (2)名嘉翔伍 | T | 19-0 |
| 17分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G× | 19-0 |
| 27分 | ヤマハ発動機 | (11)田中渉太 | T | 24-0 |
| 28分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 26-0 |
| 30分 | ヤマハ発動機 | (14)伊東力 | T | 31-0 |
| 31分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 33-0 |
| 47分 | ヤマハ発動機 | (14)伊東力 | T | 38-0 |
| 48分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G× | 38-0 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
13分 |
三菱重工 | (11)ロドニー・デイヴィス | T | 38-5 |
| 14分 | 三菱重工 | (R)BK選手 | G | 38-7 |
| 18分 | 三菱重工 | (R)パトリス・オリビエ | T | 38-12 |
| 19分 | 三菱重工 | (R)BK選手 | G× | 38-12 |
| 32分 | ヤマハ発動機 | (R)日野剛志 | T | 43-12 |
| 33分 | ヤマハ発動機 | (15)石塚弘章 | G | 45-12 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)

堀川ヘッドコーチ
「4試合目となり、チームにも良いリズムが生まれています。試合を経験しながら、若手選手たちがヤマハのスタイルを理解してきました。前半はディフェンスからチャンスを作り、安定したセットプレーから得点を重ね、素晴らしい出来でした。後半のメンバーもヤマハの強みであるセットプレーから優位に立とうとしましたが、シンプルなミスが多く、自分たちのリズムを作り出せなかったのが課題と言えます。しかし、全体的にチームに勢いがあり、また若手選手たちが堂々としており、次のキヤノン戦が楽しみです。」