2016春季練習試合 第2戦 - 試合日程・結果
2016春季練習試合 第2戦:ヤクルト戦の結果をご報告します。
MENU
2016春季練習試合 第2戦
5/28(土) 13:00 Kick off 静岡県 磐田市 大久保グラウンド
ヤマハ発動機ジュビロ |
VS | ヤクルト |
||
|---|---|---|---|---|
![]() |
59 | 前半 38-0 後半 21-5 |
5 | ヤクルト |
■マッチサマリー
5分にタヒトゥア選手が先制トライ。ヤマハが主導権を握り、10分に吉沢選手、20分にヘル選手、26分に再びタヒトゥア選手、34分に新加入のファンデンヒーファー選手、39分に再びヘル選手のトライが続き、38対0で前半を終えます。
後半にヤマハは若いメンバーを起用します。新人の篭島選手がトライを決め、タヒトゥア選手の突破から大山選手のトライも生まれ、ゲームを圧倒。しかし、38分にヤクルトに1トライ奪われます。ラストプレーでヘル選手が密集サイドから突破して、トライを奪い、59対5で試合終了となりました。
(撮影:甲斐博之氏)
試合後インタビュー
三村主将
「今年1月の神戸製鋼戦以来の試合でしたので、久々の試合となり、個人的には楽しくプレーできました。チームとしては、出場選手の全員からレギュラーを狙う気迫が感じられ、良い緊張感がありました。それが前半の無失点につながりました。新人選手たちも堂々とプレーし、この先が楽しみです。誰が出場しても高い精度を持ったチームになれるように、春シーズンから場数を踏み、競い合っていきたいと思います。本日は応援を有難うございました。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | ヤクルト | |||
|---|---|---|---|---|
| 前半 | 後半 | 内訳 | 前半 | 後半 |
6 |
3 | T | 0 | 1 |
| 4 | 3 | G | 0 | 0 |
| 0 | 0 | PG | 0 | 0 |
| 0 | 0 | DG | 0 | 0 |
| 38 | 21 | 計 | 0 | 5 |
| 59 | 合計 | 5 | ||
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
|---|---|
1 |
岸 直弥 |
| 2 | 日野 剛志 |
| 3 | 西村 颯平 |
| 4 | 大戸 裕矢 |
| 5 | ウベェ・ヘル |
| 6 | 斉田 晃平 |
| (7) | 三村 勇飛丸 |
| 8 | 西内 勇人 |
| 9 | 吉沢 文洋 |
| 10 | 清原 祥 |
| 11 | 藤井 達也 |
| 12 | ヴィリアミ・タヒトゥア |
| 13 | 井本 克典 |
| 14 | 伊東 力 |
| 15 | ゲラード・ファンデンヒーファー |
| R | 名嘉 翔伍 |
| R | 植木 悠治 |
| R | 大塚 健太 |
| R | 青野 天悠 |
| R | 山路 和希 |
| R | 松本 力哉 |
| R | 篭島 優輝 |
| R | 小林 広人 |
| R | 大山 晋弥 |
| R | 山本 将太 |
| ヤクルト | |
|---|---|
1 |
吉田 親人 |
| 2 | 山賀 潤 |
| 3 | 森 祐二郎 |
| 4 | 後藤 賢 |
| 5 | 川端 尚也 |
| 6 | 斉藤 怜央 |
| 7 | 甲斐 寛希 |
| 8 | 井坂 龍星 |
| 9 | 多田 潤平 |
| 10 | 南 翔悟 |
| 11 | 新本 弘義 |
| 12 | 神原 裕和 |
| 13 | レオン・エリソン |
| 14 | 住吉 大樹 |
| 15 | トム・コックス |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
05分 |
ヤマハ発動機 | (12)ヴィリアミ・タヒトゥア | T | 5-0 |
| 06分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | G | 7-0 |
| 10分 | ヤマハ発動機 | (9)吉沢文洋 | T | 12-0 |
| 11分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | G | 14-0 |
| 20分 | ヤマハ発動機 | (5)ウヴェ・ヘル | T | 19-0 |
| 21分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | G× | 19-0 |
| 26分 | ヤマハ発動機 | (12)ヴィリアミ・タヒトゥア | T | 24-0 |
| 27分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | G | 26-0 |
| 34分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | T | 31-0 |
| 35分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | G | 33-0 |
| 39分 | ヤマハ発動機 | (5)ウヴェ・ヘル | T | 38-0 |
| 40分 | ヤマハ発動機 | (15)ファンデンヒーファー | G× | 38-0 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 |
|---|---|---|---|---|
12分 |
ヤマハ発動機 | (R)篭島優輝 | T | 43-0 |
| 13分 | ヤマハ発動機 | (12)ヴィリアミ・タヒトゥア | G | 45-0 |
| 20分 | ヤマハ発動機 | (R)大山晋弥 | T | 50-0 |
| 21分 | ヤマハ発動機 | (12)ヴィリアミ・タヒトゥア | G | 52-0 |
| 38分 | ヤクルト | (R)平岡洋 | T | 52-5 |
| 39分 | ヤクルト | (13)レオン・エリソン | G× | 52-5 |
| 43分 | ヤマハ発動機 | (5)ウヴェ・ヘル | T | 57-5 |
| 43分 | ヤマハ発動機 | (R)小林広人 | G | 59-5 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)

堀川ヘッドコーチコメント
「前半に三村選手や大戸選手などレギュラークラスを入れながら、新人の篭島選手と清原選手のハーフ団にゲームをコントロールさせる布陣で挑みました。自分たちのスタイルをミスなく、高い精度でプレーすることができたと思います。後半はメンバーを大幅に入れ替え、多くの選手にアピールしてもらう機会としました。2年目の小林選手がけがから復帰、チームに良い刺激を与えてくれました。次の試合も若手たちのハングリーな姿勢を見たいと思います。」