2015春季練習試合 第4戦 - 試合日程・結果
2015春季練習試合 第4戦:ホンダヒート戦の結果をご報告します。

試合レポート
好調のスクラムでリード、春季最終戦を勝利で終える
ヤマハのキックオフで試合開始。直後から相手ゴール前でのゲームを進め、5分にスクラムサイドを吉沢選手が走り抜けて右中間に先制トライを決める。角度ある位置から曽我部選手のゴールも決まり7-0と会心のスタートとなった。
8分にラインアウトから展開したボールをハビリ選手が個人技でトライ。さらに17分には井本選手が相手ディフェンスを弾き飛ばしてゴールポスト中央に堂々のトライを決める。曽我部選手のゴール成功により19-0とする。
その後もスクラムで優位に立つヤマハは相手陣でのゲームを続け、42分に曽我部選手が鮮やかにドロップゴールを成功させ、22-0とリードして前半を終える。
後半は両チームとも選手を入替。ヤマハは池町選手と早川選手が登場する。13分、グラウンドを広く使い、井本選手の秀逸なパスから新人の早川選手がタッチラインン際を駆け抜けてトライ。曽我部選手のゴールも決まり29-0とする。
20分にホンダが逆襲。海外選手の力強い突破を起点に1トライ奪い、29-5となる。このスコアでホンダに勢いがつき、ホンダの攻撃機会が増えていく。
その流れを寸断したのが30分の藤井選手のトライ。相手ディフェンスに向かって力強い突進を見せ、中央にトライを決める。曽我部選手のゴールも決まり、36-5とした。
しかし、ホンダも執念を見せ、34分にホンダFWがラインアウトからのモールを押し込みトライ。さらに42分にもホンダがボールをつないで1トライを返す。36-17と追い上げられたが、時間切れでノーサイドとなり、ヤマハは春季練習試合を勝利で終えることができた。
(画像は前半にトライを決めた井本選手。撮影:甲斐博之)
八木下ゲームキャプテン
「スクラムなどセットプレーは良い出来でした。得点に結びついたのは、ラッキーな面があり、自分たちが意図した形でのスコアではなく、そこは反省点です。内容は良くなかったのですが、昨年の練習試合で大敗した相手に勝てた点は自信の回復になります。この試合でしばらく対外試合から遠ざかるので、反省点を克服できるように7月の練習に集中したいと思います。」
 
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 長野 正和 | 
| 2 | 岸 直弥 | 
| 3 | 伊藤 平一郎 | 
| 4 | 青野 天悠 | 
| (5) | 八木下 恵介 | 
| 6 | 斉田 晃平 | 
| 7 | 山路 和希 | 
| 8 | 松本 力哉 | 
| 9 | 吉沢 文洋 | 
| 10 | 曽我部 佳憲 | 
| 11 | ハビリ ロッキー | 
| 12 | シアレ・ピウタウ | 
| 13 | 井本 克典 | 
| 14 | 田中 渉太 | 
| 15 | 粟田 祥平 | 
| R | 日野 剛志 | 
| R | 山本 幸輝 | 
| R | デューク・クリシュナン | 
| R | 大戸 裕矢 | 
| R | 大山 晋弥 | 
| R | 斉田 晃平 | 
| R | 池町 信哉 | 
| R | 宮澤 正利 | 
| R | 藤井 達也 | 
| R | 早川 直樹 | 
| R | 山本 将太 | 
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 | 
| 交代 | 前半8分 | ハビリ→藤井 | 
| 交代 | 前半9分 | 粟田→山本(将) | 
| 交代 | 前半40分 | ピウタウ→川原田 | 
| 入替 | 後半0分 | 吉沢→池町 | 
| 入替 | 後半0分 | 田中→早川 | 
| 入替 | 後半20分 | 長野→日野 | 
| 入替 | 後半29分 | 井本→宮澤 | 
| 入替 | 後半30分 | 岸→山本(幸) | 
| 前半 | ||
| 3 | T | 0 | 
| 2 | G | 0 | 
| 0 | PG | 0 | 
| 1 | DG | 0 | 
| 22 | 合計 | 0 | 
| 後半 | ||
| 2 | T | 3 | 
| 2 | G | 1 | 
| 0 | PG | 0 | 
| 0 | DG | 0 | 
| 14 | 合計 | 17 | 
| 36 | 合計 | 17 | 
| ホンダヒート | |
| 1 | 田中 貴士 | 
| 2 | 圓生 正義 | 
| 3 | 元 公法 | 
| 4 | 鎌田 祐太郎 | 
| 5 | 塚本 篤志 | 
| 6 | 金本 航 | 
| 7 | 小林 亮太 | 
| 8 | Finau Tupa | 
| 9 | 香山 良太 | 
| 10 | 朴 成基 | 
| 11 | 谷口 雄基 | 
| 12 | 森田 諒 | 
| 13 | 竹丸 貴仁 | 
| 14 | 安岡 大貴 | 
| (15) | 鎌田 哲郎 | 
| 16 | 天野 豪紀 | 
| 17 | 西垣 友博 | 
| 18 | TRメンバー | 
| 19 | Talifolau Takau | 
| 20 | 秋山 陽路 | 
| 21 | 川瀬 幸輝 | 
| 22 | 光安 俊貴 | 
| 23 | 梁 永勲 | 
| 24 | 中村 有志 | 
| 25 | 半井 優太 | 
| 26 | 原島 知行 | 
| 27 | 森川 海斗 | 
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-ホンダヒート | 
| 5分 | ヤマハ発動機 | (9)吉沢文洋 | T | 5-0 | 
| 6分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | G | 7-0 | 
| 8分 | ヤマハ発動機 | (11)ハビリ ロッキー | T | 12-0 | 
| 9分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | G× | 12-0 | 
| 17分 | ヤマハ発動機 | (13)井本克典 | T | 17-0 | 
| 18分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | G | 19-0 | 
| 42分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | DG | 22-0 | 
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-ホンダヒート | 
| 13分 | ヤマハ発動機 | (R)早川直樹 | T | 27-0 | 
| 14分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | G | 29-0 | 
| 20分 | ホンダ | (?)BK選手 | T | 29-5 | 
| 21分 | ホンダ | (R)中村有志 | G× | 29-5 | 
| 30分 | ヤマハ発動機 | (R)藤井達也 | T | 34-5 | 
| 31分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | G | 36-5 | 
| 34分 | ホンダ | (?)FW選手 | T | 36-10 | 
| 35分 | ホンダ | (R)中村有志 | G× | 29-10 | 
| 42分 | ホンダ | (?)FW選手 | T | 29-15 | 
| 43分 | ホンダ | (R)BK選手 | G | 29-17 | 
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)

堀川ヘッドコーチ
「前半にFWがスクラムで優位に立ち、BKもそれに応えるように前にでてスコアする良いリズムでしたが、後半に課題が多くでました。何が一番残念かと言えば、最後まで自分たちのスタイルを貫いてくれなかったこと。ホンダのプレッシャーは強く、思うようにさせてくれない場面がありましたが、しかし、今日のメンバーはそのプレッシャーをはねのけていかないとレギュラーの座をつかめません。自分たちのスタイルをどんな状況でも貫く強さを夏につけていきたいと思います。」