2014秋季練習試合 第3戦 - 試合日程・結果
2014秋季練習試合 第3戦:明治大学戦の結果をご報告します。
2014秋季練習試合 第3戦
11/ 8(土) 13:00
:磐田市大久保グラウンド
ヤマハ発動機ジュビロ 69
前半 35-14
後半 34-14
28明治大学

試合レポート
☆マッチサマリー
 ヤマハのキックオフで試合開始。前半2分にスクラムから展開し、左ウィングの藤井選手が左隅にトライ。ボーデン選手のゴールが決まり7-0と先制する。FWで圧倒するヤマハは8分、15分とヘル選手が連続トライ。19分にミスからトライを許すが、24分にヘル選手のロングパスから山本(将)選手がトライし、さらに31分にはラインアウトからのモールを押し込み、松本選手がトライ。35-7と大量リードを奪う。前半終了間際、明大がボールをつなぎトライ。35-14で折り返す。
後半にヤマハは青木選手、青野選手、工藤選手、徐選手、田中選手が登場。6分に徐選手が復活弾となるトライを決める。15分に明大にボールを繋がれてトライを許し、40-21となる。しかし、21分にヤマハFWがスクラムトライを奪い、23分には笠原選手の突進からチャンスを広げ、最後は徐選手がトライ。52-21とリードする。
27分に3番プロップで活躍する伊藤選手がトライ、32分に田中選手が復活をアピールするトライを決め、62-21となる。38分には徐選手のランニングを相手選手が妨害し、認定トライ。工藤選手のゴールも決まり、69-21とする。しかし、明大は執念を見せて1トライを返し、69-28でノーサイドとなった。
※ゴールキック成功率100%に、アタックでも魅せたボーデン選手(撮影:甲斐博之)
伊藤選手
「最初のスクラムでしっかりと自分たちの形で組むことができ、流れを呼び込むことができました。明治大は大きな体格を持ち、様々な組み方を試してきましたが、ヤマハは8人で組むことで対抗し、終始、FWで圧倒できたと思います。セカンドステージは、フッカーでもプロップでも、とにかく試合に出たいので、11月の試合でしっかりとアピールし、ステップアップしていきたいと思います。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 岸 直弥 | 
| 2 | 加藤圭太 | 
| 3 | 伊藤平一郎 | 
| (4) | 斉田晃平 | 
| 5 | 笠原雄太 | 
| 6 | ウヴェ・ヘル | 
| 7 | 山路和希 | 
| 8 | 松本力哉 | 
| 9 | 小池善行 | 
| 10 | 曽我部佳憲 | 
| 11 | 藤井達也 | 
| 12 | ダン・ボーデン | 
| 13 | 井本克典 | 
| 14 | 粟田祥平 | 
| 15 | 山本将太 | 
| R | 山村 亮 | 
| R | 青野天悠 | 
| R | 大山晋弥 | 
| R | 青木元洋 | 
| R | 工藤良麻 | 
| R | 徐 吉嶺 | 
| R | 田中渉太 | 
| 前半 | ||
| 5 | T | 1 | 
| 5 | G | 1 | 
| 0 | PG | 0 | 
| 0 | DG | 0 | 
| 35 | 合計 | 14 | 
| 後半 | ||
| 6 | T | 2 | 
| 2 | G | 2 | 
| 0 | PG | 0 | 
| 0 | DG | 0 | 
| 34 | 合計 | 14 | 
| 69 | 合計 | 28 | 
| 明治大学 | |
| 1 | 勝木来幸→植木 | 
| 2 | 中村駿太→牛原 | 
| 3 | 須藤元樹→松波 | 
| 4 | 東 和樹→近藤 | 
| 5 | 寺田大樹→古川 | 
| 6 | 上田宥人→大椙 | 
| 7 | 平井伸幸→安永 | 
| 8 | 山下誉人→田中 | 
| 9 | 兵頭水軍→三股 | 
| 10 | 堀米航平→長石倉 | 
| 11 | 梶村祐介→堀米(大) | 
| 12 | 水野拓人→森田 | 
| 13 | 西橋誠人→川田 | 
| 14 | 紀伊皓太→渡部 | 
| 15 | 村井佑太朗→松浦 | 
| R | 塚原巧巳 | 
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-明治大学  | 
                            
| 2分 | ヤマハ発動機 | (11)藤井達也 | T | 5-0 | 
| 3分 | ヤマハ発動機 | (12)ダン・ボーデン | G | 7-0 | 
| 8分 | ヤマハ発動機 | (5)ウヴェ・ヘル | T | 12-0 | 
| 9分 | ヤマハ発動機 | (12)ダン・ボーデン | G | 14-0 | 
| 15分 | ヤマハ発動機 | (5)ウヴェ・ヘル | T | 19-0 | 
| 16分 | ヤマハ発動機 | (12)ダン・ボーデン | G | 21-0 | 
| 19分 | 明治大学 | (8)山下誉人 | T | 21-5 | 
| 20分 | 明治大学 | (10)掘米航平 | G | 21-7 | 
| 24分 | ヤマハ発動機 | (15)山本将太 | T | 26-7 | 
| 25分 | ヤマハ発動機 | (12)ダン・ボーデン | G | 28-7 | 
| 31分 | ヤマハ発動機 | (8)松本力哉 | T | 33-7 | 
| 32分 | ヤマハ発動機 | (12)ダン・ボーデン | G | 35-7 | 
| 41分 | 明治大学 | (8)山下誉人 | T | 35-12 | 
| 42分 | 明治大学 | (10)堀米航平 | G | 35-14 | 
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-明治大学  | 
                            
| 6分 | ヤマハ発動機 | (R)徐吉嶺 | T | 40-14 | 
| 7分 | ヤマハ発動機 | (10)曽我部佳憲 | G× | 40-14 | 
| 15分 | 明治大学 | (?)明治大選手 | T | 40-19 | 
| 16分 | 明治大学 | (10)長石倉 豪 | G | 40-21 | 
| 21分 | ヤマハ発動機 | (8)松本力哉 | T | 45-21 | 
| 22分 | ヤマハ発動機 | (10))曽我部佳憲 | G | 47-21 | 
| 23分 | ヤマハ発動機 | (R)徐吉嶺 | T | 52-21 | 
| 24分 | ヤマハ発動機 | (10))曽我部佳憲 | G× | 52-21 | 
| 27分 | ヤマハ発動機 | (3)伊藤平一郎 | T | 57-21 | 
| 28分 | ヤマハ発動機 | (R))工藤良麻 | G× | 57-21 | 
| 32分 | ヤマハ発動機 | (R)田中渉太 | T | 62-21 | 
| 33分 | ヤマハ発動機 | (10)工藤良麻 | G× | 62-21 | 
| 38分 | ヤマハ発動機 | 認定トライ | T | 67-21 | 
| 39分 | ヤマハ発動機 | (R)工藤良麻 | G | 69-21 | 
| 41分 | 明治大学 | (?)BK選手 | T | 69-26 | 
| 42分 | 明治大学 | (10)長石倉 豪 | G | 69-28 | 
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
堀川ヘッドコーチ
「FWの力の差があり、勝負は早くにつきましたが、最後まで両チームの選手たちは全力でプレーしてくれ、素晴らしい試合でした。ヤマハはFWでは伊藤選手や斉田選手たちが、BKはボーデン選手や、復帰した徐選手や田中選手など、セカンドステージの試合に是が非でも出場したい、という気持ちが入ったプレーを見せてくれ、この先が楽しみです。今日の試合ではディフェンスに課題が残りました。来週はディフェンスに注力し、早稲田との試合に臨みたいと思います。」