2014-2015トップリーグ1stステージ 第2節 - 試合日程・結果
2014-2015トップリーグ1stステージ 第2節:NECグリーンロケッツ戦の結果をご報告します。

試合レポート
8トライの猛攻で首位を堅持
2009年9月の東芝戦以来となる札幌は月寒ラグビー場に足を踏み入れたヤマハ選手たち。山村選手や大田尾選手などのベテラン勢以外は初めての北海道でのトップリーグ公式戦となった。日差しが厳しく照りつける中、午後1時に第2節が始まった。
キックオフのボールを保持したヤマハは風下ながらも自陣から連続攻撃を展開、ハビリ選手が快走して相手陣に攻め込む。前半5分にラックから日野選手がトライ。先制点を奪う。その後もスクラムを基点に安定した試合運びを見せ、10分に宮澤選手が右中間にトライ。10-0とリードする。
2トライを奪った後、NECが猛反撃に出る。日本代表の田村選手のキックからヤマハ陣に攻め込むと、18分にラインアウトから展開し、サインプレーが決まりトライ。ゴールも成功し、10-7と3点差に詰め寄る。
ヤマハも北海道出身の笠原選手らの激しいタックルで応戦し、お互いに譲らず10-7のまま、ハーフタイムに入った。
後半は風上に立ち、五郎丸選手のハイパントから相手陣に入ると、そこからはNECをゴールラインに釘付けにする。ピウタウ選手のトライを皮切りに、10分にもピウタウ選手が連続トライ。五郎丸選手のゴール成功により、24-7と流れを呼び寄せた。
18分にヤマハは池町選手と大田尾選手のハーフ団から、矢富選手と曽我部選手のハーフ団に入替え、攻撃のスピードを加速していく。グラウンドを広く使った攻撃から、伊東選手からのパスを受けた日野選手がトライを決め、31-7と大量リードを奪う。
暑さと疲労がピークに差し掛かる後半20分過ぎ、山本選手、日野選手、山村選手のスクラム最前列を、仲谷選手、加藤選手、田村選手のフロントローに入替えて、さらに試合を有利に展開する。24分にヤマハがスクラムを押し込み、ピウタウ選手がトライ。五郎丸選手のゴールも決まり38-7に。29分にはカウンター攻撃からハビリ選手が大きくゲインし、最後はサポートしたトゥイアリイ選手がトライ。45-7とする。さらにピウタウ選手がこの日、自身4つ目のトライを決めて、52-7と合計8トライを奪う猛攻を見せた。
最後は曽我部選手が相手陣10mライン上でのラインアウトからのボールを受けると、大胆にドロップゴールを狙う。風に乗ったボールは札幌の青空に吸い込まれるかのごとくクロスバー。55-7で第2節も勝利で飾り、勝ち点を10とし、開幕から2週連続の首位をキープした。
※後半に4トライを決めたピウタウ選手
三村主将
「今日は得点差よりも、相手のトライを1つに抑えたことを評価したいと思います。最初からスクラムで勝負を決めるつもりでした。また、前半は風下だったこともあり、ペナルティーゴールを選択しませんでした。後半はスクラムとモールからゲームの主導権を握ることができましたが、もっと押し込めたはず。さらに成長していきたいと思います。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 山本幸輝 |
| 2 | 日野剛志 |
| 3 | 山村亮 |
| 4 | 笠原雄太 |
| 5 | デューク・クリシュナン |
| 6 | 大戸裕矢 |
| 7 | 三村勇飛丸 |
| 8 | モセ・トゥイアリイ |
| 9 | 池町信哉 |
| 10 | 大田尾竜彦 |
| 11 | ハビリロッキー |
| 12 | シアレ・ピウタウ |
| 13 | 宮澤正利 |
| 14 | 伊東力 |
| 15 | 五郎丸歩 |
| 16 | 加藤圭太 |
| 17 | 仲谷聖史 |
| 18 | 田村義和 |
| 19 | 山路和希 |
| 20 | 斉田晃平 |
| 21 | 矢富勇毅 |
| 22 | 曽我部佳憲 |
| 23 | 中園真司 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半16分 | 9→21 |
| 入替 | 後半16分 | 10→22 |
| 入替 | 後半20分 | 1→17 |
| 入替 | 後半20分 | 2→16 |
| 入替 | 後半20分 | 3→18 |
| 入替 | 後半26分 | 7→19 |
| 入替 | 後半31分 | 8→20 |
| 入替 | 後半31分 | 11→23 |
| 前半 | ||
| 2 | T | 1 |
| 0 | G | 1 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 10 | 合計 | 7 |
| 後半 | ||
| 6 | T | 0 |
| 6 | G | 0 |
| 0 | PG | 0 |
| 1 | DG | 0 |
| 45 | 合計 | 0 |
| 55 | 合計 | 7 |
| NECグリーンロケッツ | |
| 1 | 猪瀬佑太 |
| 2 | 川村慎 |
| 3 | 土井貴弘 |
| 4 | 小野寺優太 |
| 5 | フォラウ愛世 |
| 6 | 日高健 |
| 7 | 村田毅 |
| 8 | ニリ・ラトゥ |
| 9 | 櫻井朋広 |
| 10 | 田村優 |
| 11 | 大東功一 |
| 12 | ネマニ・ナドロ |
| 13 | 後藤輝也 |
| 14 | 釜池真道 |
| 15 | 吉廣広征 |
| 16 | 臼井陽亮 |
| 17 | 瀧澤直 |
| 18 | 榎真生 |
| 19 | 権丈太郎 |
| 20 | ヴァカウタイシレリ |
| 21 | 茂野海人 |
| 22 | 森田洋介 |
| 23 | ニール・ブリュー |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半0分 | 1→17 |
| 入替 | 後半0分 | 2→16 |
| 交替 | 後半1分 | 6→19 |
| 入替 | 後半10分 | 12→23 |
| 入替 | 後半16分 | 9→21 |
| 入替 | 後半25分 | 3→18 |
| 入替 | 後半25分 | 8→20 |
| 入替 | 後半25分 | 14→22 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-NECグリーンロケッツ |
| 4分 | ヤマハ発動機 | (2)日野剛志 | T | 5-0 |
| 4分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | Gx | 5-0 |
| 10分 | ヤマハ発動機 | (13)宮澤正利 | T | 10-0 |
| 11分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | Gx | 10-0 |
| 19分 | NEC | (13)後藤輝也 | T | 10-5 |
| 19分 | NEC | (10)田村優 | G | 10-7 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-NECグリーンロケッツ |
| 2分 | ヤマハ発動機 | (12)シアレ・ピウタウ | T | 15-7 |
| 3分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 17-7 |
| 9分 | ヤマハ発動機 | (12)シアレ・ピウタウ | T | 22-7 |
| 10分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 24-7 |
| 19分 | ヤマハ発動機 | (2)日野剛志 | T | 29-7 |
| 20分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 31-7 |
| 26分 | ヤマハ発動機 | (12)シアレ・ピウタウ | T | 36-7 |
| 26分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 38-7 |
| 31分 | ヤマハ発動機 | (8)モセ・トゥイアリイ | T | 43-7 |
| 31分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 45-7 |
| 33分 | ヤマハ発動機 | (12)シアレ・ピウタウ | T | 50-7 |
| 33分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 52-7 |
| 39分 | ヤマハ発動機 | (22)曽我部佳憲 | DG | 55-7 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
清宮監督
「今日の試合は観てのとおり、本当に良い試合内容でした。選手を称えたいと思います。来週のパナソニック戦に向けて、弾みがつく勝利でした。前半は風下のため、風下での戦い方となりましたが、後半は風上に立ち、自分たちの形をしっかりと作ることができました。次の試合が楽しみです。」