2014夏季練習試合 第3戦 - 試合日程・結果
2014夏季練習試合 第3戦:サントリーサンゴリアス戦の結果をご報告します。
2014夏季練習試合 第3戦
7/26(土) 14:15
:北海道網走市スポーツフィールド
ヤマハ発動機ジュビロ 5
前半 0-7
後半 5-0
7サントリーサンゴリアス

試合レポート
■マッチサマリー
雨が次第に強まる中、キックオフ。サントリーは小野選手を起点に雨天ながらも多彩な攻撃でヤマハ陣に攻め込む。ヤマハは山路選手や宮澤選手らのハードタックルで応戦し、膠着状態が続く。29分に反則を取られ、サントリーがすぐに攻撃を開始。一瞬の隙を突き、松島選手が60m走り抜けてトライ。
後半はシンビンによりヤマハは13人で戦うピンチから始まる。しかし、その13人がボールを保持し、失点することなく時間を過ごす。15人に戻ったヤマハは反撃を開始。37分にラインアウトからのモールを押し込み、最後はクリシュナン選手が左隅に飛び込みトライ。大田尾選手のゴールは成らず、5-7でノーサイドとなった。
ハビリ選手(かつてサントリーでプレー)
「佐々木選手など、かつて共にプレーした選手たちがいたので、どうしても今日の試合は勝ちたかったですね。何度もボールを持ってアタックするチャンスがありましたが、トライにまで持っていけなかったのが残念です。しかし、今日のヤマハは良いチームプレーがありました。この調子で、トップリーグでは良いラグビーをお見せすることができると思います。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 山本幸輝 |
| 2 | 日野剛志 |
| 3 | 田村義和 |
| 4 | 大戸裕矢 |
| 5 | 笠原雄太 |
| 6 | モセ・トゥイアリイ |
| 7 | 山路和希 |
| 8 | 堀江恭佑 |
| 9 | 小池善行 |
| (10) | 大田尾竜彦 |
| 11 | ハビリ ロッキー |
| 12 | シアレ・ピウタウ |
| 13 | 宮澤正利 |
| 14 | 田中渉太 |
| 15 | 五郎丸歩 |
| R | 仲谷聖史 |
| R | 名嘉翔伍 |
| R | 山村亮 |
| R | デューク・クリシュナン |
| R | 斉田晃平 |
| R | ウヴェ・ヘル |
| R | 矢富勇毅 |
| R | 井本克典 |
| R | 伊東力 |
| R | 中園真司 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 前半33分 | 11→伊東 |
| 入替 | 前半35分 | 3→山村 |
| 入替 | 前半38分 | 1→仲谷 |
| 入替 | 後半0分 | 9→矢富 |
| 入替 | 後半0分 | 15→中園 |
| 入替 | 後半14分 | 5→クリシュナン |
| 入替 | 後半17分 | 2→名嘉 |
| 入替 | 後半20分 | 12→井本 |
| 入替 | 後半20分 | 7→ヘル |
| 前半 | ||
| 0 | T | 1 |
| 0 | G | 1 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 0 | 合計 | 7 |
| 後半 | ||
| 1 | T | 0 |
| 0 | G | 0 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 5 | 合計 | 0 |
| 5 | 合計 | 7 |
| サントリーサンゴリアス | |
| 1 | 石原慎太郎 |
| 2 | 小澤直輝 |
| 3 | 畠山健介 |
| 4 | 田原太一 |
| 5 | 真壁伸弥 |
| 6 | ヘンドリック・ツイ |
| 7 | 西川征克 |
| 8 | 佐々木隆道 |
| 9 | 芦田一顕 |
| 10 | 小野晃征 |
| 11 | 竹下祥平 |
| 12 | トゥシ・ピシ |
| 13 | 村田大志 |
| 14 | 長友泰憲 |
| 15 | 松島幸太郎 |
| R | 池谷陽輔 |
| R | ジャスティン・ダウニー |
| R | 中村亮土 |
| R | 中靍隆彰 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-サントリーサンゴリアス |
| 29分 | サントリー | (15)松島幸太郎 | T | 0-5 |
| 30分 | サントリー | (10)小野晃征 | G | 0-7 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-サントリーサンゴリアス |
| 37分 | ヤマハ発動機 | (R)デューク・クリシュナン | T | 5-7 |
| 38分 | ヤマハ発動機 | (10)大田尾竜彦 | G× | 5-7 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
大田尾ゲームキャプテンコメント
「トライを取られたシーンは、まさしく気をつけていこうと、チームに言っていた点でした。しかし、完全に崩された形でトライを取られたわけではなく、トライ数も1つずつと同じなので、悲観はしていません。雨天でしたが、みんな高い集中力でプレーしてくれました。昨シーズンに得た自信が、今年こそ自分たちのラグビーでトップを掴めると確信に変った試合になったと思います。」