2013-2014年度トップリーグ 2ndステージ 第4節 - 試合日程・結果
2013-2014年度トップリーグ 2ndステージ 第4節:NECグリーンロケッツ戦の結果をご報告します。
2013-2014年度トップリーグ 2ndステージ 第4節
12/21(土) 13:00
:ヤマハ発動機ジュビロ 40
前半 21-7
後半 19-19
26NECグリーンロケッツ

試合レポート
6トライの猛攻を見せ、ヤマハスタジアムにて2連勝
セカンドステージ第4節は、日本選手権3度の優勝を誇るNECグリーンロケッツをヤマハスタジアムにて迎えの一戦となった。前節のコンディションと同じく、冷たい強風が吹きつける中、13時にNECのキックオフから試合が始まった。
開始直後から、ヤマハがボールを保持し、連続攻撃を展開する。連続してラックを作り、相手陣での試合を続けるが、ディフェンスに定評があるNECのディフェンス網を簡単には突破できない。
8分、相手キックのボールを五郎丸選手がキャッチし、カウンター攻撃を仕掛ける。相手ディフェンスを引き寄せたところで、トップリーグ初先発の伊東(力)選手にパス。伊東選手が得意のサイドステップを切り、約25mを走りきって先制トライを決めた。
19分、風上のNECはヤマハ陣に入り、スクラムからBKにボールを展開する。最後はベテラン窪田選手が左隅にトライし、元日本代表のウェブ選手のゴールも決まり、7-7の同点になる。
30分、自陣から攻撃を展開するヤマハは、連続攻撃から、宮澤選手が相手ディフェンスを振り切り、最後はトゥイアリイ選手がトライ。五郎丸選手のゴール成功により、14-7と再びリードを奪う。
一進一退の攻防が続くが、前半終了間際に、トゥイアリイ選手が相手選手のパスを奪い、インターセプト。そのまま約35mを走り、ゴール中央にトライを決めた。21-7で前半を折り返す。
後半は風上に立ったヤマハだったが、開始早々にNECのトライゲッター、ナドロ選手がいともたやすく簡単にトライを決める。21-12となり、波乱の後半を予感させた。
しかし、8分にヤマハは日野選手、山村選手、クリシュナン選手、ピウタウ選手をピッチに送り込み、攻撃に勢いが増す。直後の9分、ピウタウ選手が突破すると、サポートした五郎丸選手にパス。五郎丸選手がさらに大きくゲインして、再びピウタウ選手にボールを返し、ヤマハとして、この日4トライ目をマークする。五郎丸選手のゴールも決まり、28-12と流れを呼び戻す。
18分には連続攻撃から、最後はサウ選手がハンドオフを見せ、ライン際を快走して堂々のトライ。33-12とする。
その勢いは続き、25分に今度は新人の山本選手がトップリーグ初トライを決め、五郎丸選手のゴールも決まり、40-12と大量リードを奪った。
ところが、30分にフォラウ選手が反則により、一時退場となる。ヤマハは一人少ない状況となり、直後の31分にNECはナドロ選手の突進から、日高選手がトライを決める。さらに36分にも1トライを許し、40-26と追い上げられる。
残り時間わずか、ヤマハ追加点を奪うチャンスもあったが、NECが逆襲に出る。ホーンが鳴った後も、NECは連続攻撃を続ける。しかし、タックルしては、すぐに起き上がるヤマハ選手たちが守りきり、40-26でノーサイドの笛がスタジアムに響いた。
6トライの快勝にも三村主将は「後半に(プレーの精度が)緩くなる場面があり、ここを修正していかないと。」と、さらなる高みに視線を向けた。
※2トライの活躍、トゥイアリイ選手
三村主将
「今日は得点を取りきる場面で、しっかりと取りきることができた点は良かったと思います。しかし、後半に緩くなってしまう時間帯があり、ここは反省点です。ボール争奪の接点でのプレーは、前節よりは改善されたと思いますが、もっと上を目指していきます。2週連続でのヤマハスタジアムでの応援、有難うございました。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 山本幸輝 |
| 2 | 加藤圭太 |
| 3 | 田村義和 |
| 4 | 大戸裕矢 |
| 5 | 笠原雄太 |
| 6 | モセ・トゥイアリイ |
| (7) | 三村勇飛丸 |
| 8 | 堀江恭佑 |
| 9 | 小池善行 |
| 10 | 大田尾竜彦 |
| 11 | 徐吉嶺 |
| 12 | マレ・サウ |
| 13 | 宮澤正利 |
| 14 | 伊東力 |
| 15 | 五郎丸歩 |
| 16 | 日野剛志 |
| 17 | 岸直弥 |
| 18 | 山村亮 |
| 19 | デューク・クリシュナン |
| 20 | フォラウ愛世 |
| 21 | 矢富勇毅 |
| 22 | シアレ・ピウタウ |
| 23 | 三角公志 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半8分 | 2→16 |
| 入替 | 後半8分 | 3→18 |
| 入替 | 後半8分 | 6→19 |
| 入替 | 後半8分 | 11→22 |
| 入替 | 後半14分 | 9→21 |
| 入替 | 後半26分 | 7→20 |
| 入替 | 後半26分 | 13→23 |
| 入替 | 後半36分 | 1→17 |
| 前半 | ||
| 3 | T | 1 |
| 3 | G | 1 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 21 | 合計 | 7 |
| 後半 | ||
| 3 | T | 3 |
| 2 | G | 2 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 19 | 合計 | 19 |
| 40 | 合計 | 26 |
| NECグリーンロケッツ | |
| 1 | 瀧澤直 |
| 2 | 臼井陽亮 |
| 3 | 田中光 |
| 4 | 権丈太郎 |
| 5 | 村田毅 |
| 6 | ニリ・ラトゥ |
| (7) | 浅野良太 |
| 8 | 日高健 |
| 9 | 櫻井朋広 |
| 10 | ウェブ将武 |
| 11 | 釜池真道 |
| 12 | 田村優 |
| 13 | ニール・ブリュー |
| 14 | 宮前勇規 |
| 15 | 窪田幸一郎 |
| 16 | 山本貴治 |
| 17 | 猪瀬佑太 |
| 18 | 小野寺優太 |
| 19 | ガレス・デルヴ |
| 20 | 茂野海人 |
| 21 | 森田洋介 |
| 22 | ネマニ・ナドロ |
| 23 | キム・カンシク |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半0分 | 6→18 |
| 入替 | 後半0分 | 14→22 |
| 入替 | 後半0分 | 10→21 |
| 入替 | 後半10分 | 1→17 |
| 入替 | 後半10分 | 3→23 |
| 入替 | 後半19分 | 9→20 |
| 入替 | 後半34分 | 2→16 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-NECグリーンロケッツ |
| 8分 | ヤマハ発動機 | (14)伊東力 | T | 5-0 |
| 9分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 7-0 |
| 19分 | NEC | (15)窪田幸一郎 | T | 7-5 |
| 20分 | NEC | (10)ウェブ将武 | G | 7-7 |
| 30分 | ヤマハ発動機 | (6)モセ・トゥイアリイ | T | 12-7 |
| 32分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 14-7 |
| 39分 | ヤマハ発動機 | (6)モセ・トゥイアリイ | T | 19-7 |
| 40分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 21-7 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-NECグリーンロケッツ |
| 2分 | NEC | (22)ネマニ・ナドロ | T | 21-12 |
| 3分 | NEC | (12)田村優 | Gx | 21-12 |
| 9分 | ヤマハ発動機 | (22)シアレ・ピウタウ | T | 26-12 |
| 10分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 28-12 |
| 18分 | ヤマハ発動機 | (12)マレ・サウ | T | 33-12 |
| 19分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | Gx | 33-12 |
| 25分 | ヤマハ発動機 | (1)山本幸輝 | T | 38-12 |
| 26分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 40-12 |
| 31分 | NEC | (8)日高健 | T | 40-17 |
| 32分 | NEC | (21)森田洋介 | G | 40-19 |
| 36分 | NEC | (23)キム・カンシク | T | 40-24 |
| 36分 | NEC | (21)森田洋介 | G | 40-26 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
清宮監督
「2試合続けてのヤマハスタジアムでの試合に連勝することができ、嬉しく思います。内容に関しては、まだまだ改善すべき点があります。しかし、今のヤマハには勢いがある、それを見せてくれた試合となりました。この先も一戦一戦、自分たちのラグビーにこだわり、しっかりと準備していきたいと思います。」