2013-2014年度トップリーグ 1stステージ 第4節 - 試合日程・結果
2013-2014年度トップリーグ 1stステージ 第4節:コカ・コーラウエストレッドスパークス戦の結果をご報告します。
2013-2014年度トップリーグ 1stステージ 第4節
9/28(土) 17:00
:維新百年記念公園陸上競技場
ヤマハ発動機ジュビロ 50
前半 21-17
後半 29-0
17コカ・コーラウエストレッドスパークス

試合レポート
原点のスクラムから勝機を掴み、今シーズン最多得点勝利
第4節はトップリーグ初開催の山口県にて、九州ラグビーの雄、コカ・コーラウエストレッドスパークス(以下、コカ・コーラ)との対戦となった。小雨が降り続ける中で午後5時にコカ・コーラウエストのキックオフで試合が始まった。
前半4分に五郎丸選手がキックで転がしたボールを徐選手が追いかけて左隅にトライ。難しい位置からゴールを五郎丸選手が決めて7-0と先制点を奪う。その後も大田尾選手のキックからFWが前に出るゲーム展開を進め、12分にヤマハボールのスクラムを押し込み、堀江選手がトライ。14-0とする。
コカ・コーラは雨天のコンディションの中、細かいパスを使い、鋭くヤマハ陣に入り込む。18分、コカ・コーラ主将の豊田選手にラックサイドを突かれ、トライを許し14-5となる。
コカ・コーラに勢いが出てきた時間帯となるが、ヤマハラグビーの原点であるスクラムから建て直していく。31分に相手ボールのスクラムを押し込み、スクラムからこぼれたボールをポトヒエッター選手が押さえてトライ。21-5とリードを広げた。
3トライ目を奪った直後から、コカ・コーラが反撃。35分に再びラインアウトからのラックサイドを突かれてトライを与え、前半終了間際にも105キロの巨漢BK、サポル選手にトライを許し、スコアは21-17と4点差に追い上げられた。
後半1分に五郎丸選手が正面のペナルティーゴールを成功させ、24-17とする。しかし、コカ・コーラはSHの香月選手が巧みなパスワークからリズムを作り、果敢にヤマハ陣に攻め込んでいく。1トライで逆転できるスコア差とあり、手に汗を握る攻防が繰り広げられる。美しいスタジアムの屋根に双方の応援者たちの声援が反響し、会場全体が熱気に包まれる。
防戦一方の展開を断ち切ったのは五郎丸選手。相手のキックしたボールを自陣でキャッチすると、ボールをタッチに蹴りださずに、ステップを切ってカウンター攻撃に出る。コカ・コーラの防御網を突き破ると、相手陣に目がけて40mを快走、サポートした徐選手が左隅にトライを決めた。4トライ目のボーナスポイントを獲得し、スコア差も29-17と12点差となり、精神的なダメージを与える決定的な追加点となった。
ここでヤマハベンチは山村選手とトゥイアリイ選手をピッチに送り込む。さら加藤選手、岸選手、八木下選手も加わる。やはりヤマハラグビーの原点はスクラム。前半から幾度もスクラムからゲームを立て直すシーンがあり、後半も途中出場のFW選手たちが勢いを与え、コカ・コーラFWの体力を奪っていった。また、ラインアウトも笠原選手が相手ボールを奪うなど、空中戦においてもボール支配率を高め、後半の20分からはヤマハの独断場となった。
26分にラインアウトからのモールを押し込んで岸選手がトライ。29分にはトゥイアリイ選手が相手のパスをインターセプトし、フォローした宮澤選手が約25mを走りきってトライ。さらに35分にスクラムを押し込み、池町選手がトライ。五郎丸選手がしっかりとゴールキックを成功させ、50-17とし、試合終了となった。
前半に3トライを奪われる苦しい展開となったが、後半は得点を許さず、終わってみれば今期最多の50得点でトップリーグ3勝目をマークした。尚、マンオブザマッチは、6つのコンバージョンゴールと1つのペナルティーゴールを決めた五郎丸選手が今期初受賞となった。
☆2トライの活躍をみせた徐選手
「前半のトライも後半のトライも、五郎丸選手の横に付いていただけです。チームとして、確実に得点に結び付けたい場面に、しっかりとトライを決めることができたので、ウィングとしての最低限の責任は果たせたかなと。ただし、あと数回ほどトライするチャンスがあったので、そこの精度を上げて、チームに貢献していきたいと思います。」
※画像は試合ごとにタフさを増すロックの大戸選手(撮影:久保暁生)
三村主将
「相手のFWからトライを取られてしまった点が課題です。特にラインアウトの辺りを修正して、次の東芝戦に挑みたいと思います。今まで積み上げてきたことを次の東芝にすべてをぶつけていきます。次節が本当に楽しみです。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 山本幸輝 |
| 2 | 日野剛志 |
| 3 | 田村義和 |
| 4 | 大戸裕矢 |
| 5 | 笠原雄太 |
| 6 | デウォルト・ポトヒエッター |
| (7) | 三村勇飛丸 |
| 8 | 堀江恭佑 |
| 9 | 池町信哉 |
| 10 | 大田尾竜彦 |
| 11 | 徐吉嶺 |
| 12 | マレ・サウ |
| 13 | 宮澤正利 |
| 14 | 田中渉太 |
| 15 | 五郎丸歩 |
| 16 | 加藤圭太 |
| 17 | 岸直弥 |
| 18 | 山村亮 |
| 19 | 八木下惠介 |
| 20 | モセ・トゥイアリイ |
| 21 | 曽我部佳憲 |
| 22 | シアレ・ピウタウ |
| 23 | 中園真司 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半16分 | 6→20 |
| 入替 | 後半16分 | 3→18 |
| 入替 | 後半24分 | 2→16 |
| 入替 | 後半24分 | 1→17 |
| 入替 | 後半25分 | 12→22 |
| 入替 | 後半27分 | 10→21 |
| 入替 | 後半30分 | 7→19 |
| 前半 | ||
| 3 | T | 3 |
| 3 | G | 1 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 21 | 合計 | 17 |
| 後半 | ||
| 4 | T | 0 |
| 3 | G | 0 |
| 1 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 29 | 合計 | 0 |
| 50 | 合計 | 17 |
| コカ・コーラウエストレッドスパークス | |
| 1 | 西浦達吉 |
| 2 | 山下大輔 |
| 3 | 猿渡康雄 |
| 4 | 三根秀敏 |
| 5 | 桑水流裕策 |
| (6) | 豊田将万 |
| 7 | 山下昂大 |
| 8 | 上本茂基 |
| 9 | 香月武 |
| 10 | 吉原渉 |
| 11 | 松岡元気 |
| 12 | エリオタ・サポル |
| 13 | ジャスティン・コベニー |
| 14 | トゥ・ウマガマーシャル |
| 15 | 川口皓平 |
| 16 | 五郎丸亮 |
| 17 | 茅島雅俊 |
| 18 | 阿比留健二郎 |
| 19 | 川下修平 |
| 20 | ナイジェル・アーウォン |
| 21 | 榎本光祐 |
| 22 | 山口真澄 |
| 23 | 江藤大和 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 前半30分 | 14→22 |
| 入替 | 後半9分 | 3→18 |
| 入替 | 後半11分 | 6→20 |
| 入替 | 後半17分 | 1→16 |
| 入替 | 後半17分 | 4→19 |
| 入替 | 後半27分 | 9→21 |
| 入替 | 後半31分 | 13→23 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-コカ・コーラウエストレッドスパークス |
| 3分 | ヤマハ発動機 | (11)徐吉嶺 | T | 5-0 |
| 4分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 7-0 |
| 12分 | ヤマハ発動機 | (8)堀江恭佑 | T | 12-0 |
| 12分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 14-0 |
| 18分 | コカ・コーラウエスト | (6)豊田将万 | T | 14-5 |
| 19分 | コカ・コーラウエスト | (11)松岡元気 | Gx | 14-5 |
| 31分 | ヤマハ発動機 | (6)デウォルト・ポトヒエッター | T | 19-5 |
| 32分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 21-5 |
| 35分 | コカ・コーラウエスト | (5)桑水流裕策 | T | 21-10 |
| 36分 | コカ・コーラウエスト | (11)松岡元気 | Gx | 21-10 |
| 41分 | コカ・コーラウエスト | (12)エリオタ・サポル | T | 21-15 |
| 42分 | コカ・コーラウエスト | (11)松岡元気 | G | 21-17 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-コカ・コーラウエストレッドスパークス |
| 1分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | PG | 24-17 |
| 15分 | ヤマハ発動機 | (11)徐吉嶺 | T | 29-17 |
| 16分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | Gx | 29-17 |
| 26分 | ヤマハ発動機 | (17)岸直弥 | T | 34-17 |
| 27分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 36-17 |
| 29分 | ヤマハ発動機 | (13)宮澤正利 | T | 41-17 |
| 30分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 43-17 |
| 35分 | ヤマハ発動機 | (9)池町信哉 | T | 48-17 |
| 36分 | ヤマハ発動機 | (15)五郎丸歩 | G | 50-17 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
清宮監督
「今日はアタックに関しては良かったのですが、ディフェンスに課題がでた試合となりました。連続して反則を取られ、その結果にトライを奪われるケースが目立ちました。この課題をもらえたことをプラスに考え、次の東芝戦に向けてチーム一丸となって戦っていきたいと思います。次節は首位攻防戦となる大事なゲームになるでしょう。今日の試合会場は素晴らしく、来年はもっと多くの観客の中で試合ができたらと願っています。」