2013夏季練習試合 第5戦 - 試合日程・結果
2013夏季練習試合 第5戦:トヨタ自動車ヴェルブリッツ戦の結果をご報告します。
2013夏季練習試合 第5戦
8/17(土) 17:00
:トヨタスポーツセンター
ヤマハ発動機ジュビロ 21
前半 7-5
後半 14-28
33トヨタ自動車ヴェルブリッツ

試合レポート
「自分たちはまだまだ」三村主将、東海ダービーのリベンジを誓う
「今日は主力選手を越えてほしいと期待した後半出場メンバーのチャレンジを見る試合」(清宮監督)として位置づけられたトヨタ自動車ヴェルブリッツとの一戦は、トヨタスポーツセンターにおいて午後5時キックオフにて行われた。
先制したのはヤマハ。新人の山本選手がラインアウトからのボールを持って突進し、相手陣に入り、そこから連続攻撃。最後は大田尾選手のパスを受けた徐選手が左隅にトライ。五郎丸選手の難しい位置からのゴールも決まり7-0とする。
スクラムで主導権を握りながらも、得点に結びつかず、逆に30分にトヨタにトライを許し、7-5で前半を終える。
後半は両軍ともメンバーを大幅に入替え、ヤマハボールのキックオフで試合が再開された。相手陣でのスクラムから認定トライを奪い、11分にはピウタウ選手からパスを受けた徐選手が相手ディフェンダーを次々と振り切って故郷に錦を飾る圧巻のトライ。五郎丸選手のゴールも決まり21-5とリードを広げる。
12分、副将の矢富選手が池町選手と交代し、ピッチに入る。観客席から「待ってました」と温かい声援がかかる。
ところが23分、フォラウ選手が反則の繰り返しによるシンビン(一時退場)となると、状況は一転。トヨタFWに前進を許し、24分、29分、32分、そして40分にもトライを奪われ、最終スコアは21-33と逆点されてノーサイド。
三村主将は「夏合宿で良い結果が出たことによる慢心があった」と敗因を分析。「自分たちがまだまだであることを教えてくれた試合。結果を真摯に捉え、次の練習に活かしていきたい」とトップリーグ開幕に向け、危機感を持って仕上げの練習に集中する。
※画像は圧巻の走りを見せた徐選手(撮影:甲斐博之氏)
三村主将
「全体として、自分たちはまだまだということを教えてくれた試合となりました。夏合宿の試合で良い結果を出した慢心というのか、浮き足立ったままで今日の試合に入ってしまい、反省することばかりです。今の自分たちの実力をしっかりと認識し、反省点があることをポジティブに捉えて、次の練習に活かしていきます。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 山本 幸輝 |
| 2 | 日野 剛志 |
| 3 | 山村 亮 |
| 4 | 大戸 裕矢 |
| 5 | 笠原 雄太 |
| 6 | モセ・トゥイアリイ |
| 7 | 三村 勇飛丸 |
| 8 | 堀江 恭佑 |
| 9 | 池町 信哉 |
| 10 | 大田尾 竜彦 |
| 11 | 徐 吉嶺 |
| 12 | マレ・サウ |
| 13 | 宮澤 正利 |
| 14 | 田中 渉太 |
| 15 | 五郎丸 歩 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半 0分 | 山本→長野 |
| 入替 | 後半 0分 | 日野→加藤 |
| 入替 | 後半 0分 | 山村→田村 |
| 入替 | 後半 0分 | 大戸→斉田 |
| 入替 | 後半 0分 | 三村→堀江 |
| 入替 | 後半 0分 | トゥイアリイ→クリシュナン |
| 入替 | 後半 0分 | 堀江→フォラウ |
| 入替 | 後半 0分 | 大田尾→曽我部 |
| 入替 | 後半 0分 | サウ→ピウタウ |
| 入替 | 後半 12分 | 池町→矢富 |
| 入替 | 後半 26分 | 田中→伊東(力) |
| 入替 | 後半 30分 | 宮澤→オリビエ |
| 前半 | ||
| 1 | T | 1 |
| 1 | G | 0 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 7 | 合計 | 5 |
| 後半 | ||
| 2 | T | 4 |
| 2 | G | 4 |
| 0 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 14 | 合計 | 28 |
| 21 | 合計 | 33 |
| トヨタ自動車ヴェルブリッツ | |
| 1 | トヨタ自動車側の都合により掲載せず |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
| 4分 | ヤマハ | 徐吉嶺 | T | 5-0 |
| 5分 | ヤマハ | 五郎丸歩 | G | 7-0 |
| 30分 | トヨタ | BK選手 | T | 7-5 |
| 31分 | トヨタ | BK選手 | G× | 7-5 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
| 6分 | ヤマハ | 認定トライ | T | 12-5 |
| 7分 | ヤマハ | 五郎丸歩 | G | 14-5 |
| 17分 | ヤマハ | 徐吉嶺 | T | 19-5 |
| 18分 | ヤマハ | 五郎丸歩 | G | 21-5 |
| 24分 | トヨタ | FW選手 | T | 21-10 |
| 25分 | トヨタ | BK選手 | G | 21-12 |
| 29分 | トヨタ | FW選手 | T | 21-17 |
| 30分 | トヨタ | BK選手 | G | 21-19 |
| 32分 | トヨタ | FW選手 | T | 21-24 |
| 33分 | トヨタ | BK選手 | G | 21-26 |
| 40分 | トヨタ | FW選手 | T | 21-31 |
| 41分 | トヨタ | BK選手 | G | 21-33 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
清宮監督
「今日の試合は2週間後のトップリーグ開幕戦出場メンバーの見極めが目的でした。特に後半はチャレンジしてほしい選手たちを出場させたのですが、ライバルを乗り越えていこうというアピールが足りなかったのは残念。しかし、全体としての仕上がりは想定通りなので、開幕までの2週間で修正するところは修正していきます。そして、トップリーグという本番で勝ちながら、さらに成長していきたいと思います。」