2011-2012年度トップリーグ 第12節 - 試合日程・結果
2011-2012年度トップリーグ 第12節:神戸製鋼コベルコスティーラーズ戦の結果をご報告します。

試合レポート
前半、地域を挽回した神戸製鋼FWに攻められ0-7と先制される。9分にトゥイプロトゥ選手が快走し、田中選手がインゴールに飛び込むも判定は「スローフォワード」。幻のトライとなる。その後はお互い一進一退の膠着状態に。32分、五郎丸歩選手のカウンター攻撃からラックになり、素早く展開。トゥイプロトゥ選手が相手ディフェンスを交わしてトライ、五郎丸選手がゴールを決め7対7の同点とした。さらに前半終了間際の40分、五郎丸選手がPGをしっかりと決めて10-7と逆転し、前半を終える。
後半開始早々、ヤマハは五郎丸選手が43mのPGを決め13-7とする。しかし13分に神戸製鋼もPG成功で13-10に。その後、ヤマハは故意の反則として、長野選手が10分間の一時退場に。1人少ない形で必死に守るヤマハにスクラムで攻め込む神戸製鋼だったが、このピンチを切り抜ける。しかし、PGを決められついに13-13の同点に追いつかれる。そして29分、神戸製鋼のグラント選手がPGを成功させ、13-16と逆転。残り時間3分、五郎丸選手が左中間45mのPGに成功し、16-16と振り出しに戻す。一気にトライを狙いに攻めるヤマハだったが、痛恨の反則を取られ、終了間近の41分、神戸製鋼は山本選手が正面からPGを狙う。そのゴールが失敗し、今季初の引き分けで試合終了となった。ヤマハ発動機ジュビロは勝ち点を30とし、最終節は「MUST WIN」の体制に入る。
※カウンター攻撃を仕掛ける五郎丸選手
大田尾ゲームキャプテン
「今日は1年間やってきたことを信じてやっていこうと試合前に話しをしました。結果的に同点でしたが、今日はチームとしてやろうとしていることが良くでき、やりきる強い意志を感じることができました。勝ち点2は今の我々には大きいものです。最終節のヤマハスタジアムではしっかりと良い試合をして、ワイルドカードに進みたいと思います。本日も応援を有難うございました。」
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 長野正和 |
| 2 | 加藤圭太 |
| 3 | 田村義和 |
| 4 | 笠原雄太 |
| 5 | 八木下惠介 |
| 6 | ジェリー・コリンズ |
| 7 | 河本明哲 |
| 8 | モセ・トゥイアリイ |
| 9 | 小池善行 |
| (10) | 大田尾竜彦 |
| 11 | 徐吉嶺 |
| 12 | タネ・トゥイプロトゥ |
| 13 | 宮澤正利 |
| 14 | 田中渉太 |
| 15 | 五郎丸歩 |
| 16 | 境川久 |
| 17 | 山村亮 |
| 18 | フォラウ愛世 |
| 19 | 三村勇飛丸 |
| 20 | 津高宏行 |
| 21 | 中垣裕介 |
| 22 | 八木鉄兵 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半 18分 | 1→16 |
| 入替 | 後半 18分 | 7→19 |
| 入替 | 後半 21分 | 5→18 |
| 入替 | 後半 37分 | 3→17 |
| 前半 | ||
| 1 | T | 1 |
| 1 | G | 1 |
| 1 | PG | 0 |
| 0 | DG | 0 |
| 10 | 合計 | 7 |
| 後半 | ||
| 0 | T | 0 |
| 0 | G | 0 |
| 2 | PG | 3 |
| 0 | DG | 0 |
| 6 | 合計 | 9 |
| 16 | 合計 | 16 |
| 神戸製鋼コベルコスティーラーズ | |
| (1) | 平島久照 |
| 2 | 木津武士 |
| 3 | 山下裕史 |
| 4 | 伊藤鐘史 |
| 5 | 清水佑 |
| 6 | 橋本大輝 |
| 7 | ジョシュ・ブラッキー |
| 8 | マパカイトロパスカ |
| 9 | 猿渡知 |
| 10 | ピーター・グラント |
| 11 | 大橋由和 |
| 12 | 山本大介 |
| 13 | フレイザー・アンダーソン |
| 14 | 濱島悠輔 |
| 15 | 正面健司 |
| 16 | 安江祥光 |
| 17 | 山内雅延 |
| 18 | 林慶鎬 |
| 19 | 谷口到 |
| 20 | 佐藤貴志 |
| 21 | ジェーソン・カワウ |
| 22 | 中濱寛造 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半 18分 | 1→16 |
| 入替 | 後半 18分 | 7→19 |
| 入替 | 後半 21分 | 5→18 |
| 入替 | 後半 37分 | 3→17 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
| 13分 | 神戸製鋼 | 山下裕史 | T | 0-5 |
| 14分 | 神戸製鋼 | ピーター・グラント | G | 0-7 |
| 25分 | 神戸製鋼 | ピーター・グラント | PGx | 0-7 |
| 32分 | ヤマハ発動機 | タネ・トゥイプロトゥ | T | 5-7 |
| 33分 | ヤマハ発動機 | 五郎丸歩 | G | 7-7 |
| 40分 | ヤマハ発動機 | 五郎丸歩 | PG | 10-7 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-神戸製鋼コベルコスティーラーズ |
| 1分 | ヤマハ発動機 | 五郎丸歩 | PG | 13-7 |
| 3分 | 神戸製鋼 | ピーター・グラント | PG | 13-10 |
| 20分 | 神戸製鋼 | ピーター・グラント | PG | 13-13 |
| 29分 | 神戸製鋼 | ピーター・グラント | PG | 13-16 |
| 37分 | ヤマハ発動機 | 五郎丸歩 | PG | 16-16 |
| 41分 | 神戸製鋼 | 山本大介 | PGx | 16-16 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
清宮監督コメント
「8割、9割のところまでチーム力が来ている。4連敗になりそうだったが、相手のキックが外れて結果的に連敗が止まった。ここからチーム力が上がっていくニオイを感じることができた。やろうとしていることが出来てきているので、次のヤマハスタジアムでの最終節では、さらに良い状態でプレーできるだろう。」