2011夏季練習試合 第2戦 - 試合日程・結果
2011夏季練習試合 第2戦:クボタスピアーズ戦の結果をご報告します。
2011夏季練習試合 第2戦
8/22(月) 14:00
:北見東陵※
ヤマハ発動機ジュビロ 21
前半
後半
14クボタスピアーズ

試合レポート
夏季強化合宿2戦目はクボタスピアーズとの対戦。大型FW化したクボタにキックオフから苦しめられる展開だったが、スクラムとラインアウトから徐々にヤマハがペースを取り戻し、7分に田中選手が3人をステップで交わしてトライ。28分にはクボタ陣ゴール前のスクラムを押し込み、スクラムから出たボールを矢富選手が田中選手に渡して田中選手がこの日2トライ目を決めた。36分にクボタがヤマハゴール前で得たペナルティーから素早く仕掛けてトライを奪われ14-7に。39分にクボタ陣ゴール前のスクラムをヤマハFWが押し込み、最後はトゥイアリイ選手が飛び込んでトライ。五郎丸選手のゴールキックも決まり21-7とするも、このまま終わるかと思われた終了間際にクボタが執念のトライをみせ、21-14で1本目の40分は終了となった。
注)
出場メンバーはスターティングメンバーのみ表示しています。
また、得点は1セット目の40分間のみの結果です。
大田尾プレイングコーチ
クボタさんのブレイクダウンが強く、自分たちのリズムを作るのに時間がかかってしまった。今日はFWが特にスクラムで優位に立ってくれ、ペースを作ってくれたことに感謝しています。BKがまだコンビネーションがよくなく、次の試合に向けての課題ですね。全体を通じて、まだ良い時と悪い時の波があり、この波を一定のリズムにできるようにしていきたいと思います。
クボタさんのブレイクダウンが強く、自分たちのリズムを作るのに時間がかかってしまった。今日はFWが特にスクラムで優位に立ってくれ、ペースを作ってくれたことに感謝しています。BKがまだコンビネーションがよくなく、次の試合に向けての課題ですね。全体を通じて、まだ良い時と悪い時の波があり、この波を一定のリズムにできるようにしていきたいと思います。
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 長野正和 |
| 2 | 加藤圭太 |
| 3 | 田村義和 |
| 4 | 笠原雄太 |
| 5 | フォラウ・愛世 |
| 6 | 八木鉄兵 |
| 7 | 河本明哲 |
| 8 | モセ・トゥイアリイ |
| 9 | 矢富勇毅 |
| 10 | 大田尾竜彦 |
| 11 | 徐吉嶺 |
| 12 | タネ・トゥイプロトゥ |
| 13 | マレ・サウ |
| 14 | 田中渉太 |
| 15 | 五郎丸歩 |
| 前半 | ||
| 3 | トライ | 2 |
| 3 | ゴール | 2 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 21 | 合計 | 14 |
| 合計 | ||
| 後半 | ||
| 合計 | ||
| 21 | 合計 | 14 |
| クボタスピアーズ | |
| 1 | 島本佳樹 |
| 2 | 荻原要 |
| 3 | 端本太郎 |
| 4 | 鈴木康太 |
| 5 | 金泳男 |
| 6 | 今野達朗 |
| 7 | アランド・ソアカイ |
| 8 | ジョシュア・フイマオノ |
| 9 | 笠倉みちる |
| 10 | 吉田真吾 |
| 11 | 根岸康弘 |
| 12 | 高野彬夫 |
| 13 | カトニ・オツコロ |
| 14 | 柴原英孝 |
| 15 | 伊藤有司 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-クボタスピアーズ |
| 7分 | ヤマハ | 田中渉太 | T | 5-0 |
| 8分 | ヤマハ | 五郎丸歩 | G | 7-0 |
| 28分 | ヤマハ | 田中渉太 | T | 12-0 |
| 29分 | ヤマハ | 五郎丸歩 | G | 14-0 |
| 36分 | クボタ | 鈴木康太 | T | 14-5 |
| 37分 | クボタ | 吉田真吾 | G | 14-7 |
| 39分 | ヤマハ | モセ・トゥイアリイ | T | 19-7 |
| 40分 | ヤマハ | 五郎丸歩 | G | 21-7 |
| 42分 | クボタ | カトニ・オツコロ | T | 21-12 |
| 42分 | クボタ | 吉田真吾 | G | 21-14 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-クボタスピアーズ |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
Aチームは40分だけだったが、ほぼスクラムトライと言ってよいトライが2本あった。(2つ目の田中選手のトライとトゥイアリイ選手のトライ)自分たちの強みを順調に作っている。