2011春季練習試合 第6戦 - 試合日程・結果
2011春季練習試合 第6戦:東芝ブレイブルーパス戦の結果をご報告します。
2011春季練習試合 第6戦
7/ 2(土) 16:00
:東京都府中市 東芝グラウンド
ヤマハ発動機ジュビロ 19
前半 7-14
後半 12-19
33東芝ブレイブルーパス

試合レポート
☆ミニレポート
眩しい日差しの中、午後4時にキックオフ。立ち上がりから東芝に攻められ、2トライを奪われる展開に。前半終了間際にサウ選手が巧みなステップでディフェンスラインを突破すると、サポートした田中選手が中央にトライを決め、前半を7-14で終える。
後半はサウ選手のトライや、新加入のトゥイプロトゥウ選手のトライなどで追い上げるも、東芝に3トライ許し、19-33でノーサイド。
※画像は後半から出場した矢富選手。この後、ディフェンスを引きつけてサウ選手のトライを演出。
串田主将
4月からやってきたことを全てぶつけよう!と試合前に話しをしたが、終わってみると、まだまだ自分たちの足りないところや、壁があることがわかりました。しかし、この時期に壁の高さを実感できたのは大きい。チーム内の競争が激しいので、7月、8月とさらにお互いに競い合って、肉体的にも精神的にもチーム全員が成長し、チャンピオンを狙っていきたいと思います。これからもヤマハ発動機ジュビロへの応援、よろしくお願いします。
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 長野正和 |
| 2 | 境川久 |
| 3 | 山村亮 |
| 4 | 西直紀 |
| 5 | デーリック・トーマス |
| 6 | フォラウ・愛世 |
| 7 | 三村勇飛丸 |
| 8 | モセ・トゥイアリイ |
| 9 | 小池善行 |
| 10 | 大田尾竜彦 |
| 11 | 津高宏行 |
| 12 | マレ・サウ |
| 13 | 三角公志 |
| 14 | 田中渉太 |
| 15 | 屋宜ベンジャミン |
| 16 | 前田航平 |
| 17 | 岸直弥 |
| 18 | 田村義和 |
| 19 | 名嘉翔伍 |
| 20 | 串田義和 |
| 21 | 矢富勇毅 |
| 22 | 宮澤正利 |
| 23 | タネ・トィプロトゥ |
| 24 | 井本克典 |
| 25 | 遠藤広太 |
| 26 | 越村一隆 |
| 前半 | ||
| 1 | トライ | 2 |
| 1 | ゴール | 2 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 7 | 合計 | 14 |
| 後半 | ||
| 2 | トライ | 3 |
| 1 | ゴール | 2 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 12 | 合計 | 19 |
| 19 | 合計 | 33 |
| 東芝ブレイブルーパス | |
| 1 | 久保知大 |
| 2 | 湯原祐希 |
| 3 | 浅原拓真 |
| 4 | 望月雄太 |
| 5 | 梶川喬介 |
| 6 | スティーブン・ベイツ |
| 7 | 中居智昭 |
| 8 | 豊田真人 |
| 9 | 藤井淳 |
| 10 | 廣瀬俊朗 |
| 11 | 渡邊太生 |
| 12 | デイビッド・ヒル |
| 13 | ニール・ブリュー |
| 14 | 伊藤真 |
| 15 | 藤谷淳 |
| 16 | 高木貴裕 |
| 17 | 笠井建志 |
| 18 | 石澤健太郎 |
| 19 | バーナード・アプトン |
| 20 | 三井大祐 |
| 21 | 佐藤資 |
| 22 | 仙波智裕 |
| 23 | 平川晃彰 |
| 24 | 松田努 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-東芝ブレイブルーパス |
| 4分 | 東芝 | 藤井淳 | T | 0-5 |
| 5分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | G | 0-7 |
| 13分 | 東芝 | 伊藤真 | T | 0-12 |
| 14分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | G | 0-14 |
| 40分 | ヤマハ | 田中渉太 | T | 5-14 |
| 41分 | ヤマハ | 大田尾竜彦 | G | 7-14 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-東芝ブレイブルーパス |
| 15分 | 東芝 | 中居智昭 | T | 7-19 |
| 16分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | Gx | 7-19 |
| 17分 | ヤマハ | マレ・サウ | T | 12-19 |
| 18分 | ヤマハ | 大田尾竜彦 | G | 14-19 |
| 20分 | 東芝 | 佐藤資 | T | 14-24 |
| 21分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | G | 14-26 |
| 23分 | ヤマハ | タネ・トゥイプロトゥ | T | 19-26 |
| 24分 | ヤマハ | 大田尾竜彦 | Gx | 19-26 |
| 26分 | 東芝 | 高木貴裕 | T | 19-31 |
| 27分 | 東芝 | デイビッド・ヒル | G | 19-33 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
清宮監督
今日の結果は、東芝の強さに対して、まだ差があるということ。自分たちの強みになっていない。ただし、選手たちは、足りないところを実感しただろうし、実際に試合をしたことで手ごたえを感じているはず。(春季6試合を終えて)新しいヤマハのスタイルが少しずつ身についている感触はある。何よりも選手たちの戦う意識が向上している。7月もトレーニングを継続し、ステップアップしていきたい。