2007-2008年度 トップリーグ 第1節 - 試合日程・結果
2007-2008年度 トップリーグ 第1節:トヨタ自動車ヴェルブリッツ戦の結果をご報告します。
2007-2008年度 トップリーグ 第1節
10/27(土) 14:00
:ヤマハスタジアム
ヤマハ発動機ジュビロ 26
前半 10-7
後半 16-13
20トヨタ自動車ヴェルブリッツ

試合レポート
初のヤマハスタジアムでの開幕戦に、迎え撃つのは昨季トップリーグ4位のトヨタ自動車ヴェルブリッツ。
あいにくの雨となったが、東海ダービーに1万人近いファンが詰めかけ、スタジアムをサックスブルーで埋めた。
序盤、押し込まれる時間帯も、粘り強いディフェンスで得点を許さないヤマハジュビロだが、25分、トヨタのトライ&ゴールで0-7とリードを許す。しかし30分、大西選手の右中間約40メートルのPGで3-7と点差を縮めると、前半終了間際に、俊足の徐選手がタックルをもろともせず左隅にトライで逆転。GKも決め3点リードで前半を折り返した。
後半開始早々にはトヨタのPGで10-10と追いつかれ流れを失いかけるも、その後3度のPKのチャンスをきっちりと決めたのは、大西選手。サックスブルーに染まるスタジアムが歓声に包まれ、流れは完全にヤマハジュビロへ引き戻された。更に23分、ゴール前の競い合いから石神選手がダイビングでトライを決め、24-10。大西選手のGKも決まり26-10と勝負を決めた。終盤、トヨタもトライやPGで追い上げるが、反撃もここまで。
一進一退の展開の中、ワールドカップでも劇的同点ゴールキックを決めた大西選手が、この日も6本のキックを全て決めたことが、ヤマハジュビロに大きな流れを手繰り寄せた。そして逆転へと導いた徐吉嶺選手のトライ、小林選手のビックタックルなど、新加入選手の活躍も。ベテランとルーキーが一体となって勝利をつかみ、トップリーグ唯一となる5年連続開幕白星の記録を更新した。
木曽キャプテンコメント
雨の中非常に沢山のお客さんが集まっていただき感謝しています。
自分は20分程でピッチを出てしまったが(21分負傷の為交替)、メンバーがしっかり体を張った責任あるプレーで、大きな一勝をあげてくれた。次のNEC戦に向けて練習を頑張っていきたい。
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 中越 将通 |
| 2 | 加藤 圭太 |
| 3 | 山村 亮 |
| 4 | 石神 勝 |
| 5 | 澤田 昇 |
| 6 | 木曽 一 |
| 7 | 本間 俊治 |
| 8 | デーリック・トーマス |
| 9 | 佐藤 貴志 |
| 10 | 大田尾 竜彦 |
| 11 | 徐 吉嶺 |
| 12 | 大西 将太郎 |
| 13 | 三角 公志 |
| 14 | 永本 宗秀 |
| 15 | 冨岡 耕児 |
| 16 | 北川 喬之 |
| 17 | 仲谷 聖史 |
| 18 | 久保 晃一 |
| 19 | 小林 訓也 |
| 20 | 村田 亙 |
| 21 | 松下 馨 |
| 22 | ワイサキ・ソトゥトゥ |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 交替 | 前半 21分 | 6 → 18 |
| 交替 | 前半 23分 | 14 → 22 |
| 入替 | 後半 24分 | 1 → 17 |
| 入替 | 後半 26分 | 7 → 19 |
| 前半 | ||
| 1 | トライ | 1 |
| 1 | ゴール | 1 |
| 1 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 10 | 合計 | 7 |
| 後半 | ||
| 1 | トライ | 1 |
| 1 | ゴール | 1 |
| 3 | ペナルティG | 2 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 16 | 合計 | 13 |
| 26 | 合計 | 20 |
| トヨタ自動車ヴェルブリッツ | |
| 1 | 中村 嘉樹 |
| 2 | 高山 勝行 |
| 3 | 中野 真二 |
| 4 | 中山 義孝 |
| 5 | 北川 俊澄 |
| 6 | 菊谷 崇 |
| 7 | 遠藤 正俊 |
| 8 | アストン・クロフォード |
| 9 | 麻田 一平 |
| 10 | 正面 健司 |
| 11 | 岩本 健一朗 |
| 12 | 難波 英樹 |
| 13 | 赤沼 源太 |
| 14 | 遠藤 幸佑 |
| 15 | 馬場 美喜男 |
| 16 | 山本 正人 |
| 17 | 豊山 昌彦 |
| 18 | 谷口 智昭 |
| 19 | 小野 喜一 |
| 20 | 茂木 寿昭 |
| 21 | 廣瀬 佳司 |
| 22 | ウイリアム・ライダー |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 入替 | 後半 21分 | 15 → 21 |
| 入替 | 後半 29分 | 3 → 17 |
| 入替 | 後半 29分 | 8 → 18 |
| 入替 | 後半 37分 | 10 → 22 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
| 7分 | ヤマハ | 大田尾 竜彦 | DGx | 0-0 |
| 20分 | トヨタ | 麻田 一平 | DGx | 0-0 |
| 25分 | トヨタ | 中村 嘉樹 | T | 0-5 |
| 26分 | トヨタ | 馬場 美喜男 | G | 0-7 |
| 30分 | ヤマハ | 大西 将太郎 | PG | 3-7 |
| 34分 | トヨタ | 馬場 美喜男 | PGx | 3-7 |
| 41分 | ヤマハ | 徐 吉嶺 | T | 8-7 |
| 42分 | ヤマハ | 大西 将太郎 | G | 10-7 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
| 1分 | トヨタ | 馬場 美喜男 | PG | 10-10 |
| 13分 | ヤマハ | 大西 将太郎 | PG | 13-10 |
| 17分 | ヤマハ | 大西 将太郎 | PG | 16-10 |
| 21分 | ヤマハ | 大西 将太郎 | PG | 19-10 |
| 23分 | ヤマハ | 石神 勝 | T | 24-10 |
| 25分 | ヤマハ | 大西 将太郎 | G | 26-10 |
| 32分 | トヨタ | 中山 義孝 | T | 26-15 |
| 33分 | トヨタ | 廣瀬 佳司 | G | 26-17 |
| 41分 | トヨタ | 廣瀬 佳司 | PG | 26-20 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
堀川監督コメント
雨の中たくさんの方に来ていただいて、素晴らしいサポートでゲームを盛り上げていただいた会場の皆様、そして非常にフィジカルなゲームをしてくれたトヨタさんに感謝しています。
この試合はトップリーグ制覇する上で、13分の1の試合ではなく、それ以上に重要なゲームでしたが、プレッシャーの中、選手は本当にいい結果を出してくれたと思います。4月から取り組んできた厳しいトレーニングと、仲間を信じて戦ってくれたことが今日の結果に繋がったと思います。
残り12試合ありますが、NEC戦に向けて100パーセントの準備をしていきたいと思います。