2005-2006年度 トップリーグ 第7節 - 試合日程・結果
2005-2006年度 トップリーグ 第7節:東芝府中ブレイブルーパス戦の結果をご報告します。
2005-2006年度 トップリーグ 第7節
12/ 3(土) 14:00
:秩父宮ラグビー場
ヤマハ発動機ジュビロ 13
前半 3-7
後半 10-19
26東芝府中ブレイブルーパス

試合レポート
迫田 敏之選手のコメント
リザーブメンバーに入りとにかく試合に出たら、前に出てTRYを取りに行く気持ちで準備をしていました。
そして後半25分にチャンスがやってきました。個人的には激しいプレッシャーある中、ボールを持って走ることはできましが、ボールを持っていない時の動きをもっとリアルにしたいと思いました。
またチームはディフェンスは素晴らしかったけれどもアタックにミスが多かったと思います。
次の試合では全員で攻めて4TRY以上取って勝利したいです。
ファンの皆様、職場の方々、いつも応援ありがとうございます。
皆様の声援が僕達に大きな力を与えてくれます。スタメン出場目指して頑張りますので、
これからも変らぬ声援をよろしくお願いします。
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 高木 重保 |
| 2 | 中林 正一 |
| 3 | 山村 亮 |
| 4 | 久保 晃一 |
| 5 | 勝又 貴光 |
| 6 | 澤田 昇 |
| 7 | 本間 俊治 |
| 8 | 木曽 一 |
| 9 | 佐藤 貴志 |
| 10 | 大田尾 竜彦 |
| 11 | 辻井 厚之 |
| 12 | 中垣 裕介 |
| 13 | 今利 貞政 |
| 14 | マリカ・ブニバカ |
| 15 | ブレンダン・レーニー |
| 16 | 米倉 隆之 |
| 17 | 中越 将通 |
| 18 | コリ・セワブ |
| 19 | 石神 勝 |
| 20 | 迫田 敏之 |
| 21 | 中村 大輔 |
| 22 | ネイサン・ウィリアムス |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 交代 | 後半0分 | 14→22 |
| 交代 | 後半14分 | 5→19 |
| 交代 | 後半25分 | 7→18 |
| 交代 | 後半25分 | 15→20 |
| 交代 | 後半36分 | 1→17 |
| 前半 | ||
| 0 | トライ | 1 |
| 0 | ゴール | 1 |
| 1 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 3 | 合計 | 7 |
| 後半 | ||
| 1 | トライ | 3 |
| 1 | ゴール | 2 |
| 1 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 10 | 合計 | 19 |
| 13 | 合計 | 26 |
| 東芝府中ブレイブルーパス | |
| 1 | 高橋 寛 |
| 2 | 松尾 大樹 |
| 3 | 笠井 建志 |
| 4 | 大野 均 |
| 5 | ルアタンギ・バツベイ |
| 6 | 渡邉 泰憲 |
| 7 | 中居 智昭 |
| 8 | ニコラス・ホルテン |
| 9 | 伊藤 護 |
| 10 | 島崎 正吾 |
| 11 | ナタニエラ・オト |
| 12 | 日原 大介 |
| 13 | 冨岡 鉄平 |
| 14 | 廣瀬 俊朗 |
| 15 | 立川 剛士 |
| 16 | 猪口 拓 |
| 17 | 大室 歩 |
| 18 | 横山 恒雄 |
| 19 | シオネ・ケプ |
| 20 | 品川 英貴 |
| 21 | スコット・マクラウド |
| 22 | 吉田 大樹 |
| 交替・入替 | ||
| 種類 | 時間 | 背番号 |
| 交代 | 前半11分 | 9→20 |
| 交代 | 後半17分 | 5→18 |
| 交代 | 後半17分 | 10→21 |
| 交代 | 後半34分 | 1→17 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-東芝府中ブレイブルーパス |
| 15分 | ヤマハ | 相手陣22m中央、No.15PG成功 | PG | 3-0 |
| 21分 | 東芝 | 相手陣ゴール前左モールからNo.5左中間にトライ | T | 3-5 |
| 22分 | 東芝 | No.12G成功 | G | 3-7 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-東芝府中ブレイブルーパス |
| 6分 | ヤマハ | 相手陣22m中央、No.15DG不成功 | DGx | 3-7 |
| 13分 | 東芝 | 相手陣22m右ラックから左へ展開No.9→No.14と繋ぎ、No.14がステップで相手ディフェンスを交わし中央へトライ | T | 3-12 |
| 14分 | 東芝 | No.12GK成功 | G | 3-14 |
| 23分 | ヤマハ | 相手陣22m中央、No.15PG成功 | PG | 6-14 |
| 30分 | ヤマハ | 相手陣22m中央ラックからNo.9→No.10→No.22と繋ぎ右中間にトライ | T | 11-14 |
| 31分 | ヤマハ | No.22GK成功 | G | 13-14 |
| 35分 | 東芝 | 相手陣ゴール前左ラインアウトからラックを形成No.4→No.8と繋ぎNo.17が左中間にトライ | T | 13-19 |
| 36分 | 東芝 | No.12GK不成功 | Gx | 13-19 |
| 42分 | 東芝 | 相手陣ゴール前右位置でペナルティから素早くスタート、ゴール前中央ラックからNo.7が飛び込んで中央にトライ | T | 13-24 |
| 43分 | 東芝 | No.12GK成功 | G | 13-26 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
中垣 裕介選手のコメント
東芝戦は初スタメンということで緊張はしましたが、良い状態で試合に臨めたと思います。
試合は予想どおり激しく、結果的には最後の5分で得点を許し、惜しくも敗れましたが、全員非常に気持ちの入ったプレーができたと思います。
個人的には反省する部分がたくさんある試合でした。
しかしスタメン出場がとてもよい経験となり自信になった思います。
職場をはじめたくさんの方々の応援の声もよく聞こえ、心強かったです。
次もメンバーに入れるようそしてチームの勝利に貢献できるようにがんばりますので応援よろしくお願いします。