練習試合 第1戦 - 試合日程・結果
練習試合 第1戦:ワールドファイティングブル戦の結果をご報告します。
練習試合 第1戦
10/15(土) 14:00
:大久保グラウンド
ヤマハ発動機ジュビロ 33
前半 28-19
後半 5-7
26ワールドファイティングブル

試合レポート
練習ゲーム 5トライでワールドに快勝!
トップリーグ4戦が終わった10月15日(土)、大久保グラウンドでワールドとの練習試合が行われた。
先週、リーグ戦で僅差に敗れたリベンジなるか、またメンバーにとっては絶好のアピールチャンスと気合充分、14時のキックオフを迎えた。開始1分、自陣から見事な連続攻撃でFBブニバカが先制トライ。リズムを掴んだヤマハ果敢に攻め込むが8分にワールドにモールを押し込まれトライを許す。だが直後9分には、こちらもモールで対抗、ラインアウトからいっきに押しこみNO8セワブが押さえた。
その後、怪我から復帰したFL本間の低いタックル、素早いサポートなどからチャンス到来、11分にはWTBで出場した八木、また14分にも岡のトライでリードを広げた。しかしワールドも攻め込み、32分、34分に立て続けに得点を追加、28-19で折り返した。
なんとしても勝利をおさめたいヤマハ、10分に再びブニバカのトライで先制、リードを広げた。その後は両者一進一退の攻防が続いた。互いに激しいディフェンスの応酬から得点は動かないまま30分、ワールドに個人技で1トライを許したが、33-26でノーサイド。
苦しい時間はあったものの体を張ったプレーを随所に見せ、久々の勝利を手に入れたヤマハ、次週サントリーへ向けてエンジン全開だ!
試合詳細・メンバー
| ヤマハ発動機ジュビロ | |
| 1 | 中越 将通 |
| 2 | 古川 新一 |
| 3 | 中村 優一郎 |
| 4 | 石神 勝 |
| 5 | 中野 大介 |
| 6 | 梶村 真也 |
| 7 | 本間 俊治 |
| 8 | コリ セワブ |
| 9 | 迫田 敏之 |
| 10 | 中村 大輔 |
| 11 | 岡 健二 |
| 12 | タバイ マットソン |
| 13 | 中垣 裕介 |
| 14 | 八木 鉄兵 |
| 15 | マリカ ブニバカ |
| R | 仲谷 聖史 |
| R | 北川 喬之 |
| R | 伊藤 雄大 |
| R | 久保 晃一 |
| R | 木曽 一 |
| R | 守屋 篤 |
| R | 辻井 厚之 |
| 前半 | ||
| 4 | トライ | 3 |
| 4 | ゴール | 2 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 28 | 合計 | 19 |
| 後半 | ||
| 1 | トライ | 1 |
| 0 | ゴール | 1 |
| 0 | ペナルティG | 0 |
| 0 | ドロップG | 0 |
| 5 | 合計 | 7 |
| 33 | 合計 | 26 |
| ワールドファイティングブル | |
| 1 | 島田 啓文 |
| 2 | 田村 和也 |
| 3 | 小倉 正隆 |
| 4 | 大西 亮 |
| 5 | 羽根田 智也 |
| 6 | 大内 亮助 |
| 7 | 津田 健太朗 |
| 8 | 馬渕 勝 |
| 9 | 長田 剛 |
| 10 | ウィリー ウォーカー |
| 11 | 新山 耕平 |
| 12 | エペリ ルイヴァンドラ |
| 13 | 沼田 邦光 |
| 14 | 谷崎 正祥 |
| 15 | 由良 康美 |
| R | 稲嶺 夏樹アーサー |
| R | 安田 昇 |
| R | 北川 公章 |
| R | 須藤 孔心 |
| R | 湯井 一義 |
| R | 岡 孝次 |
| R | 星山 邦彦 |
| R | 織田 己知範 |
得点経過
| 前半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-ワールドファイティングブル |
| 1分 | ヤマハ | バックス連続攻撃からNo.15トライ | T | 5-0 |
| 2分 | ヤマハ | No.10ゴール成功 | G | 7-0 |
| 8分 | ワールド | ラインアウトからモール押し込みNo.3トライ | T | 7-5 |
| 9分 | ワールド | No.10ゴール成功 | G | 7-7 |
| 9分 | ヤマハ | ラインアウトからモール押し込みNo.8トライ | T | 12-7 |
| 10分 | ヤマハ | No.10ゴール成功 | G | 14-7 |
| 12分 | ヤマハ | 自陣で相手ミスから連続攻撃、No.14トライ | T | 19-7 |
| 13分 | ヤマハ | No.10ゴール成功 | G | 21-7 |
| 14分 | ヤマハ | バックス連続攻撃からNo.11トライ | T | 26-7 |
| 15分 | ヤマハ | No.10ゴール成功 | G | 28-7 |
| 32分 | ワールド | No.11個人技で持ち込みトライ | T | 28-12 |
| 33分 | ワールド | No.15ゴール成功 | G | 28-14 |
| 33分 | ワールド | No.14ノーホイッスルトライ | T | 28-19 |
| 34分 | ワールド | No.15ゴール失敗 | Gx | 28-19 |
| 後半 | チーム | 選手 | 種類 | 得点 ヤマハ-ワールドファイティングブル |
| 10分 | ヤマハ | バックスオープン攻撃からNo.15トライ | T | 33-19 |
| 11分 | ヤマハ | No.10ゴール失敗 | Gx | 33-19 |
| 30分 | ワールド | No.15個人技で持ち込みトライ | T | 33-24 |
| 31分 | ワールド | No.15ゴール失敗 | Gx | 33-26 |
ヤマハ発動機ジュビロ(ラグビー)
中村 大輔選手のコメント
この試合にはトップリーグでここ2試合連敗をしていたこと、また先週末に同じ対戦相手のワールドに負けていたこともあり、とにかくチーム全員が「勝ちたい」という気持ちで臨みました。セットプレーや、ディフェンスからのターンオーバー、そこからの素早い展開でという、いい形でのアタックができたこと、また得点に結びつけることができた点は良かったと思います。
個人的にはアグレッシブなタックル、そして正確なゲームコントロールを目標にしていましたが、できていた時間、できていなかった時間があり、80分間継続してできるようにならないといけないと課題を認識しました。
終了間際に少し集中力を欠き連続トライを許す場面もありましたが、まずは「勝利」という結果を残せたことが素直に嬉しかったです。
大久保グラウンドに足を運んで下さったファンの皆様、応援ありがとうございました。次のサントリー戦もヤマハらしい試合をして必ず勝ちたいと思いますので、温かい応援宜しくお願いします。