リサイクル管理票
手続きで必要となる管理表についてのご案内です
二輪車リサイクル管理票とは?
二輪車リサイクルシステムにて回収した廃棄二輪車をその製造事業者が処理再資源化するために必要な管理伝票です。 車両持ち込みの際には「廃棄二輪車取扱店」もしくは「指定引取場所」に備え付けの「二輪車リサイクル管理票」に下記の記入が必要となります。

リサイクルマークの貼付場所
車台番号の打刻位置
車台番号
車台番号の打刻位置/二輪車リサイクルマークの貼付位置
バイクの場合: 車台番号はヘッドパイプ右側に打刻されていて、リサイクルマークはその近辺に貼付されています。
スクーターの場合: 車台番号はフレームの前部もしくは下部に打刻されています。リサイクルマークはシート下のフレームに貼付されています。
二輪車リサイクルマーク

「二輪車リサイクルマーク」の再発行はできません。剥がしたりしないようにご注意ください。
「110」はヤマハ発動機の事業者コードです。