| 
| ヤマハ発動機(株)は、水冷DOHC5バルブ449 cm3単気筒エンジンを搭載し、優れた走破性で人気のヤマハATV『YFZ450』について、エンジン性能など一部仕様変更による熟成を図った2006年モデルを設定。またその他のヤマハATV各モデルについても、カラーリングならびにグラフィックを一新した2006年モデルを設定し、2005年7月1日より発売します。
なお、2006年モデルのラインナップは80 cm3の『YFM80』から660 cm3までの『GRIZZLY660』で全6機種(スポーツモデル4機種、ユーティリティーモデル2機種)となります。
 |  
 
 
|  |  
| 2006年モデル ヤマハ ATV『YFZ450』 |  
 
| 名称 | ヤマハ ATV『YFZ450』 |  
| 発売日 | 2005年7月1日 |  
| カラーリング | ■ディープパープリッシュブルーソリッドE(ブルー) |  
| 販売計画 | 30台(年間・国内) |  
 
 
| ATV(All Terrain Vehicle=全地形型車両)は、専用の低圧バルーンタイヤが装着され、草地、岩場、砂地、雪上、不整地、斜面など様々なフィールドを走破できる性能を持っています。現在、世界各地で業務やレジャーなどに利用され、国内では年間500台の需要で推移しています。国内でもレジャー、スポーツ走行、業務と用途は広く、これに呼応してヤマハは80 cm3から660 cm3まで6機種をラインナップしています。
 『YFZ450』は、“4サイクル軽量スポーツ”をコンセプトに、市販モトクロッサーヤマハ「YZ450F」のエンジン技術などを織込み、高次元な走行性を具現化したモデルです。2006年モデルでは、排気量アップ及び燃焼室形状、吸気系スペック変更、及びチタン製エキパイプロテクター採用など車体関連の熟成を図り商品性を向上させました。
 |  
 
 
| ■主な変更点
 1)	排気量アップによる性能向上
 優れたパフォーマンスを一層引き出すために、排気量を変更しました。ボアは現行同様で、ストロークを62mmから63.4mmに拡大、排気量は現行の439 cm3から449cm3にアップさせました。
 
 2)	燃焼室形状の最適化及び吸気ポート形状変更
 排気量アップを図ったニューエンジンとの最適化を図るため、燃焼室形状を変更しました。シリンダーヘッド形状は、吸気バルブの開きはじめの効率の最適化を図った新形状とし、優れた性能を引き出しています。また、これに連動し吸気ポート形状を変更しました。
 
 3)チタン製エキパイプロテクターの採用
 エキゾーストパイプのプロテクターには、軽量チタン製を採用し、軽量化と外観品質向上を図りました。そのほか、エンジン関連では、キャブレターセッティング変更、エンジン外装パーツのカラー変更、ラジエターフィンデザイン変更、などを行いました。
 
 4)サスペンションセッティングの変更
 前後サスペンションのセッティング変更を行い、より快適な乗り心地とスポーツ性を向上させました。
 
 ■従来からの主な特徴
 
 1)	心地良い加速性能を生み出す水冷DOHC・5バルブエンジン
 軽量チタン製バルブ、TPS採用でレスポンスに優れたFCRキャブレター、信頼性に優れたメッキシリンダーを採用しています。5速ミッション採用でシャープな特性を引き出しています。
 
 2)	高次元のハンドリングを引き出すサスペンション
 サスペンションは前後ともイニシャル調整、伸圧独立減衰力調整機能を設け、様々な走行シーンや好みに合わせた調整が可能です。安定した性能を引き出すために前後ともピギーバックタイプのアルミ製サブタンクを装着しています。特にリアサスペンションは、モトクロッサーYZタイプのリンク構造を採用、また軽量アルミ製鋳造リアアームを採用しています。
 
 3)	操縦性アップに貢献する軽量設計の数々
 マグネシウム製カムカバー/クラッチカバー、ハイテン材スチール製フレーム、CFアルミダイキャスト製のリアフレーム、アルミ製鋳造リアアーム、アルミ製前後ホイール&ハブなどの採用により軽量ボディを実現しています。
 |  
 
 
| 機種名/エンジン型式 | YFZ450/J317E |  
| 全長×全幅×全高 | 1,840mm×1,170mm×1,090mm |  
| シート高 | 800mm |  
| 軸間距離 | 1,280mm |  
| 最低地上高 | 255mm |  
| 乾燥重量 | 159kg |  
| 最小回転半径 | 3.5m |  
| 原動機種類 | 水冷・4サイクル・DOHC・5バルブ |  
| 気筒数配列 | 単気筒 |  
| 総排気量 | 449cm3 |  
| 内径×行程 | 95.0mm×63.4mm |  
| 圧縮比 | 11.4:1 |  
| 始動方式 | セル式 |  
| 潤滑方式 | 強制圧送ドライサンプ |  
| エンジンオイル容量 | 1.95L |  
| 燃料タンク容量 | 10L |  
| キャブレター形式 | FCR39H×1 |  
| 点火方式 | DC-C.D.I.式 |  
| バッテリー容量型式 | 12V,6.5Ah/GT7B |  
| 1次減速比/2次減速比 | 2.814/2.714 |  
| クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング |  
| 変速機形式 | 常時噛合式前進5段 左足動リターン |  
| 変速比 | 1速2.418 2速1.928 3速1.562 4速1.277 5速1.050
 |  
| フレーム形式 | パイプフレーム |  
| キャスター/トレール | 5°/21mm |  
| トーイン/キャンバー | 2~12mm/-1.5° |  
| キングピン角/キングピンオフセット | 15.4°/1mm |  
| タイヤサイズ (前/後) | AT21×7-10/AT20×10-9 |  
| ブレーキ形式 (前/後) | 油圧式デュアルディスク×2/油圧式シングルディスク×1 |  
| 懸架方式 (前/後) | ダブルウィッシュボーン・独立/スイングアーム・非独立 |  
| ヘッドライト | クリプトン/12V 30/30W×2 |  
 
 
 
 
|  |  
|  |  
| メーカー希望小売価格 |  
|  |  
|  |  
| 
| ヤマハ ATV『YFZ450』 | 932,400円 |  
| (本体価格888,000円/消費税44,400円) |  |  
|  |  
 
 
|  |  |  |  
| GRIZZLY660 |  | GRIZZLY125 |  
| 森林・牧場業務などで威力を発揮する660cm3水冷4サイクル搭載モデル。駆動系は4WD,2WD,デフロックをボタンひとつで切替可能。高い積載能力も特徴。
■メーカー希望小売価格:837,900円
 (本体価格798,000円、消費税39,900円)
 |  | 小廻りの効く小型ボディに空冷4サイクル124cm3エンジン搭載し、グリズリー660譲りのヘビーデューティな外観を採用したモデル。
■メーカー希望小売価格:386,400円
 (本体価格368,000円、消費税18,400円)
 |  
 
|  |  |  |  
| BLASTER(YF200S) |  | RAPTOR350(YFM350R) |  
| 瞬発力に優れた195 cm3空冷2サイクルエンジン搭載のスポーツモデル。フロントダブルウィッシュボーン、リア・モノクロスサスペンションを採用。
■メーカー希望小売価格:396,900円
 (本体価格378,000円、消費税18,900円)
 |  | 空冷4サイクルSOHC2バルブエンジン採用。6速ミッションとの相乗効果で軽快な走行性を達成。ピギーバック式ガス室装備リンク式リアサスペンションを装着。
■メーカー希望小売価格:596,400円
 (本体価格568,000円、消費税28,400円)
 |  
 
|  |  |  |  
| RAPTOR80(YFM80) |  |   |  
| 3速セミオートマチックエンジン搭載のエントリーモデル■メーカー希望小売価格:323,400円
(本体価格308,000円、消費税15,400円)
 |  |  |  |