|  ヤマハ発動機株式会社は、500ccモトクロス世界選手権で活躍するファクトリーマシン「YZ426F」の技術に基いて開発した4ストローク250cc5バルブエンジン搭載のモトクロッサー「YZ250F」を、11月20日より発売します。予約は9月1日から11月末日まで全国の販売店での受け付となります。
                                
 「YZ250F」は、99年の500ccモトクロス世界選手権でチャンピオンマシンとなったファクトリーマシン「YZ426F」の技術を基に、“クラス最速の4スト・モトクロッサー”を主眼に開発したモデルです。チタン製5バルブ採用の超小型エンジン搭載などで、2スト・250ccモトクロッサーより軽量で、同等かつそれ以上の優れた戦闘力が特徴となっています。
 
 なお、4ストローク250ccマシンは、AMA/MFJレギュレーションでは「125ccクラス」に参戦可能、現行FIMレギュレーションでは、「250ccクラス」への出場となりますが、いずれも2スト・4スト混走による競技の活性化が期待されています。
 
 
 
                                 
                                  |  |   
                                  | 『ヤマハモトクロッサー「YZ250F」』 |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 名称 | YZ250F |   
                                  | カラーリング | ■ディープパープリッシュブルーソリッドE |   
                                  | 発売日 | 2000年11月20日 |   
                                  | 予約期間 | 9月1日~11月30日 |   
                                  | 販売計画 | 250台(年間、国内) |  | 
                           
                            | 
 
  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 開発の狙い | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  このほど新発売の4ストロークモトクロッサー「YZ250F」は、“クラス最速の4スト・モトクロッサー”を主眼に開発を進めてきたモデルです。' 
                                99年、500ccモトクロス世界選手権でチャンピオンマシンに輝いたファクトリーマシン「YZ426F」の技術ノウハウに基いて開発し、製品化しました。
                                
 '98年からヤマハが投入した4ストロークモトクロッサー「YZ400F」(および「YZ426F」)は、それまで2ストローク中心であったモトクロス競技の世界に新風を送り込みました。優れたトラクションが特徴の軽量4ストロークモデルは、特にエンスージャストから支持を得て、次世代のモトクロッサーとしてファンから注目されました。
 
 加えてヤマハでは、オフ入門用のファンライディングモデルとして「TT-R125LW」、「TT-R90」などを2000年から市場投入しました。従来からの2ストローク「YZ」系およびキッズ向け「PW」系と合わせ、オフ競技およびファンライディングモデルとして「2&4」(2ストロークと4ストローク)のラインナップを充実させて来ました。このほど発表の「YZ250F」の登場で、上記の「2&4」ラインナップが一層充実することになります。
 | 
                           
                            | 
 
  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 主な特徴 | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  |  | 新開発の超軽量・小型高性能エンジン |  | 
                           
                            | 当社モデル比(2スト・モトクロッサー比較)でも軽量 
                                となる超軽量小型エンジンを新開発して搭載しました。77mm×53.6mmのボア×ストローク、12.5:1の高圧縮比から優れた特性を引き出しています。吸気3本、排気2本の5バルブは、チタン製を採用しスプリング荷重の約30%低減を図り、優れたレスポンスを達成しました。冷却性に優れるメッキシリンダー、軽量 
                                で高強度なアルミ鍛造ピストン、軽量マグネシウムヘッドカバー、小慣性の交流ジェネレーター等の採用で優れた性能を達成しています。これにTPS(スロットルポジションセンサー)一体の「ニューFCR37」キャブレターを採用して高レスポンスと高い戦闘力を実現しました。また、1軸バランサーを採用して振動低減を図っています。 | 
                           
                            | 
 
                                 
                                  |  | 高速安定性に優れたセミダブルクレードルフレーム |  | 
                           
                            |  高張力鋼管採用の軽量 セミダブルクレードルフレームを新開発して採用しました。「YZ426F」同様、ダウンチューブ内部をオイルタンクに活用する“タンクインフレーム”構造で、ドライサンプエンジンとの相乗効果 
                                が382mmの最低地上高('01年「YZ426F」比較で9mm拡大)を達成し、あわせて優れた操縦安定性を引き出しました。なお、ホイールベースは、'01年「YZ426F」比較で15mmショートとなる475mmに設定してバランスのよいハンドリングを実現しています。 | 
                           
                            | 
 
                                 
                                  |  | '01年モデル「YZ426F」同様の足回りを採用 |  | 
                           
                            | リアサスペンションは、新作ニードルベアリング、軽量 
                                アルミ製スプリングガイド採用等で性能アップを図った'01年モデルの「YZ426F」と同パーツを投入しました。特にジャンプからの着地時などで優れたボトム性能を発揮します。また、'01年「YZ426F」同型の軽量 
                                アルミ製リアアームを採用し優れた追従性を引き出しています。 | 
                          
                            | 
 
                                 
                                  |  | 大径ディスクをフローティング装備のFブレーキ |  | 
                           
                            |  フロントブレーキには、'01年「YZ426F」同タイプの大径ディスクブレーキを採用しました。これをフローティング構造として、強力なストッピングパワーと優れた操作フィーリングを実現しています。 | 
                           
                            | 
 
                                 
                                  |  | その他、'01年「YZ426F」と同仕様のフィーチャー |  | 
                           
                            |  クラッチレバー、ニュータイプフロントマスターシリンダー、軽量 
                                チェーン、ツートンカラーシートなど、'01年モデルの「YZ426F」と同一パーツを投入しました。なお、タイヤサイズはフロントに「YZ426F」と同サイズの80/100-21、リアに「YZ125」と同サイズの100/90-19を採用して優れた車体バランスを達成しています。 | 
                           
                            | 
 
  | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  
                                2001年モデル ヤマハモトクロッサー『YZ250F』仕様諸元 | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 
 
                                 
                                  | 全長×全幅×全高
                                   | 2165 
                                      mm×827 mm×1303mm 
                                   |   
                                  | シート高
                                   | 998 
                                      mm 
                                   |   
                                  | 軸間距離
                                   | 1475 
                                      mm  |   
                                  | 最低地上高
                                   | 382 
                                      mm 
                                   |   
                                  | 乾燥重量
                                   | 96.5kg 
                                   |   
                                  | 原動機種類
                                   | 水冷4サイクル・DOHC 5バルブ
                                   |   
                                  | 気筒数配列
                                   | 単気筒
                                   |   
                                  | 総排気量
                                   | 249 
                                      cm3 
                                   |   
                                  | 内径×行程
                                   | 77mm×53.6mm
                                   |   
                                  | 圧縮比
                                   | 12.5:1 
                                   |   
                                  | 最高出力
                                   | 30.5kW(10,500rpm) 
                                      (41.5PS/10,500rpm)
 |   
                                  | 最大トルク
                                   | 28.4N・m(8,500rpm)(2.9kgf・m/8,500rpm)
 |   
                                  | 始動方式
                                   | キック
                                   |   
                                  | 潤滑方式
                                   | ドライサンプ 
                                   |   
                                  | エンジンオイル容量
                                   | 1.7リットル
                                   |   
                                  | 燃料タンク容量
                                   | 8リットル
                                   |   
                                  | キャブレター型式
                                   | FCR37×1 
                                   |   
                                  | 点火方式
                                   | CDI式
                                   |   
                                  | 1次減速比/2次減速比
                                   | 3.353/3.692 
                                   |   
                                  | クラッチ形式
                                   | 湿式多板コイルスプリング
                                   |   
                                  | 変速機形式
                                   | 常時噛合式前進5段リターン 
                                   |   
                                  | 変速比
                                   | 1速/2.143 2速/1.750 3速/1.450 
                                      4速/1.227 5速/1.042
 |   
                                  | フレーム形式
                                   | セミダブルクレードル
                                   |   
                                  | キャスター/トレール
                                   | 27.1度/117mm 
                                   |   
                                  | タイヤサイズ
                                   | (前/後)
                                   | 80/100-21-51M/100/90-19-57M 
                                   |   
                                  | ブレーキ形式
                                   | (前/後)
                                   | 油圧式シングルディスク/油圧式シングルディスク
                                   |   
                                  | 懸架方式
                                   | (前/後)
                                   | テレスコピック/スイングアーム 
                                   |  | 
                           
                            | 
 
  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | ヤマハモトクロッサー「YZ250F」フィーチャーマップ | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 
  | 
                           
                            | 
 
  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | メーカー希望小売価格 | 
                           
                            |  | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | ヤマハモトクロッサー「YZ250F」
 | 549,000円(消費税を除く) |  |