ロードバイクタイプのスポーツ電動アシスト自転車 「YPJ-R」2018年モデルを発売 ヤマハらしいスポーティなイメージを強調する新カラーリングを採用
2017年9月29日発表
ヤマハ発動機株式会社は、ロードバイクタイプのスポーツ電動アシスト自転車「YPJ-R(ワイピージェイアール)」2018年モデルを、2017年11月9日より発売します。
「YPJ-R」2018年モデルは、車体全体のカラーリングを変更し、ホワイトをベースカラーに、ヤマハらしいスポーティなイメージを強調するブルーとシルバーのグラフィックを施した「ピュアパールホワイト」、ブラック×グレーのコンビネーションカラーにゴールドの差し色が大人の上質感を演出する「ソリッドブラック/ダークグレー」の2色を採用しました。バッテリーのグラフィックやハンドル(バーテープ)のカラーも変更し、「YPJ-R」ならではのスポーティさとスマートさを強調するデザインに仕上げました。
「YPJ-R」は、ヤマハ製の電動アシスト自転車の中では最軽量の約15kg※の車体重量で、アシストのない領域でもスポーツ自転車としての快適な走行が可能です。発進や加速などのシーンでは、アシストのメリットを生かしたパワフルな加速で、巡航速度までスムーズにつなげます。登坂シーンでは、電動アシスト自転車ならではの走りを楽しむことができます。
2015年の発売以来、新感覚のスポーツ自転車として、自転車に興味の高い若年層や中・長距離ライドを快適に楽しみたい自転車ユーザー層より支持を得ています。
今後も、新感覚のスポーツ電動アシスト自転車「YPJ」シリーズのモデルラインアップの拡充や魅力向上を図り、これまでにないスポーツ自転車の楽しみ方を提案します。
※ Mサイズ 15.4kg、 XSサイズ15.2kg
名称 | 発売日 | メーカー希望小売価格 | 販売計画 |
---|---|---|---|
YPJ-R
カラー2色(新色2) |
2017年11月9日 |
248,400円
(本体230,000円+消費税18,400円) |
800台
(年間/国内) |
メーカー希望小売価格には本体価格「バッテリー、専用充電器、USBアダプターを含む車両価格」及び消費税(8%)が含まれています。
「YPJ-R」2018年モデルの特長
ヤマハらしいスポーティさと上質感にこだわった新カラーリング&グラフィック
(フレーム)
フレームサイズは、各カラー Mサイズ・XSサイズの展開。
ハイドロフォーミングチューブが特徴的な軽量アルミフレーム、カバー類を廃したシンプルなデザインはそのままに、ブルーのアクセントカラーがヤマハらしいスポーティなイメージを演出する「ピュアパールホワイト」、大人の上質感を感じさせるスタイリッシュな「ソリッドブラック/ダークグレー」の2カラーをラインアップしました。
(バッテリー・その他パーツ)
車体イメージと合わせて、バッテリー等のグラフィック、ハンドル(バーテープ)のカラーも変更。
「YPJ-R」の特長
車体には、クランク合力タイプの「PW」ドライブユニットと小型バッテリーを搭載
(「PW」ユニット)
(バッテリーと充電器)
メインコンポーネントには、SHIMANO 105を採用
マイクロUSBポート装備のスイッチユニットと、様々なインフォメーションの表示が可能な液晶マルチファンクションディスプレイ
液晶マルチファンクションディスプレイは、夜間も見やすいバックライトも装備
(常時表示)
速度、パワーメーター*1、ケイデンス*2、時計、バッテリー残量メーター、
アシストモード
(切替表示)
平均車速、最大車速、トリップメーター、オドメーター、
残りアシスト走行可能距離、バッテリー残量、消費カロリー、
ペダリングパワー(W)*3
*1 走行中のアシスト力の目安
*2 1分間のクランク回転数
*3 人がペダルを漕ぐ出力
スイッチユニット(*マイクロUSBポート使用時)
マイクロUSBポートより、別売のライトやスマートフォンなどの電子機器への給電が可能
*マイクロUSBポート
コネクター形状: マイクロBタイプ、最大定格出力: DC5V、500mA(USB2.0対応)
液晶マルチファンクションディスプレイは着脱式で、主電源ロック機能も果たす
(電源OFFした後、ディスプレイを車両本体から取り外すことで、スイッチユニットの電源ボタンをロックすることが可能)
主要諸元
YPJ-R (M) |
YPJ-R (XS) |
||
---|---|---|---|
全長 | 1,710mm | 1,685mm | |
全幅 | 450mm | 430mm | |
サドル高 | 850~1,000mm | 810~940mm | |
タイヤサイズ:前後 | 700×25C | ||
適応身長の目安 | 162cm以上 | 155cm以上 | |
車両重量 | 15.4kg | 15.2kg | |
補助速度範囲 |
比例補助 | 0km/h以上10km/h未満 | |
逓減補助 | 10km/h以上24km/h未満 | ||
一充電あたり の走行距離 ※1 (標準パターン) |
「HIGH」モード | 14km | |
「STD」モード | 22km | ||
「ECO」モード | 48km | ||
電動機形式(定格出力) | ブラシレスDCモーター(240W) | ||
変速方式 |
外装22段(前2速×後11速) デュアルコントロールレバー / SHIMANO 105 |
||
バッテリー | リチウムイオン電池 | ||
電圧 / 容量※2 / 充電時間 | 25.2V / 2.4Ah / 約1時間 | ||
カラー | ピュアパールホワイト ソリッドブラック/ダークグレー |
- ※1
- 一充電あたりの走行距離は、2010年3月改正の自転車協会電動アシスト自転車安全基準に規定された「標準パターン」をバッテリー満充電からアシスト停止まで走行したときの走行距離の当社測定値。「標準パターン」の測定条件は以下の通り。
バッテリー新品、常温15~25℃、車載重量(乗員および荷物を合計した重量) 65kg、平滑乾燥路面、無風、無点灯状態で、平坦路(1km)、勾配4度の上り坂(1km)、平坦路(1km)、勾配4度の下り坂(1km)を含む全長4kmの標準走行路を設定し、平坦路「変速機・前2、後11」15km/h、上り坂「前1、後9」10km/h、下り坂「前2、後11」20km/hで走行し、1kmごとに一旦停止。
- ※2
- 容量は、Typ.容量(代表容量)として、当社が従来より使用している方法で測定したバッテリー容量であり、標準パターンで走行した場合に使用できるバッテリー容量の平均値。JIS C 8711によるとTyp.容量2.4Ahのバッテリーは定格容量2.3Ahとなる。
(Mサイズ)
(XSサイズ)