本文へ進みます

The 2nd YAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALL Indonesia 2010 地元の大声援を受けてホスト国インドネシア-2チームが優勝

2010年8月3日発表


イメージ

優勝したインドネシア-2チーム


 ヤマハ発動機株式会社と当社現地法人が、インドネシア青少年・スポーツ省の共催を得て、インドネシア ジャカルタ市にて2010年7月30日(金)より8月1日(日)まで、国際少年サッカー大会「第2回 YAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALL Indonesia 2010」を開催。3日間で延べ約5,000人が来場し(8月1日は約2,000人)、地元の大きな声援を受けてインドネシア-2チームが優勝しました。

 本大会では、インドネシア、タイ、ベトナム、マレーシアの4カ国から選抜された13歳以下の代表6チーム(開催国のインドネシアと2008年の第1回大会優勝国ベトナムから各2チーム)が2つのグループリーグに分かれ、それぞれの上位2チームが決勝トーナメントで覇者を決定するものです。
 今回の決勝戦は、グループリーグでも引き分けとなった実力伯仲のインドネシア-2チームとタイチームによって行われました。グランドスタンドの観衆から寄せられる地元チームを応援する「インドネシア」コールを味方に、インドネシアが開始早々に1点を先制。その5分後にも、タイのキーパーがインドネシアのシュートを受け止めますが、ボールがこぼれ落ちインドネシア-2チームが2点目を追加。なんとか1点を返したいタイチームは諦めずに攻め続け、ホイッスルとほぼ同時に1点を返す白熱した試合展開で前半戦を終了しました。
 その流れを後半戦に持ち込みたいタイチームでしたが、インドネシアチームが後半開始2分でさらに1点を追加。一方「インドネシア」コールが鳴り止まない中、なんとかゴールネットを揺らしたいタイチームは必死にボールを追いかけますがファウルを連発してしまい、3-1で試合終了。3日間の熱戦を制し、インドネシア-2チームが、第2回のYAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALL チャンピオンに輝きました。
 試合直後、インドネシアの選手たちは、声援を送り続けてくれた観衆へ、勝利の喜びの一礼。これまで以上の盛大な拍手と歓声が沸き上がり、会場が歓喜の渦で一つになりました。

 なお、この決勝戦に先立ち、インドネシア-1チームとマレーシアチームが3位決定戦を実施。両者ともに少しも譲らず、本大会史上初の延長戦、そしてPK戦へと持ち込まれ、4-2でゴールを決めたインドネシア-1チームが、3位となりホスト国のインドネシアは1位と3位を獲得する活躍をみせました。

 各国の選抜選手として白熱した全試合日程を終えた選手たちは、サッカーを愛する同世代の仲間として互いの親睦を深めるため、ジャカルタ市内のSeaworld Ancol(水族館)へ。そしてフェアウェルパーティへと会場を移し、チームや、国を越えて肩を組み、共に踊り、語らい、互いの健闘をたたえ合い、全力を尽くして戦った後の楽しいひとときを過ごし今大会の全てのプログラムが終了しました。 

 YAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALLは、ASEAN地域におけるヤマハ発動機のスポーツ振興活動のシンボル的存在として、各国でサッカーに励む子どもたちの憧れや目標となり、スポーツ活動の普及拡大、競技力向上に貢献できることを願い、参加各国の持ち回りで開催しています。なお、第3回大会となる2011年はタイで開催が予定されています。

  

※ PT. YAMAHA INDONESIA MOTOR MANUFACTURING (YIMM) とPT. YAMAHA MOTOR KENCANA INDONESIA (YMKI)



優勝/インドネシア-2チームRohmat(ロフマット)コーチ談

イメージ

 「開催国として優勝を手にすることができ、とても嬉しいです。これも選手全員が日々鍛錬し、絶対に勝つんだという強い気持ちを持続して臨んだからだと思います。試合前に毎回円陣を組んで“Yamaha Indonesia bisa!”(ヤマハインドネシアならやれる!)を大きな声で唱和するのもモチベーションアップを狙ってのことです。インドネシアの代表であることもプライドを持って戦う原動力となりました。このあと、選手たちはクラブや学校に戻ってまたサッカーを続けると思いますが、国の代表として戦ったこの貴重な体験は彼ら自身にとってはもちろん、それぞれの所属チームでも生かされるはずです。この大会は個人だけでなく、サッカー競技の底上げにも結びつくのではないでしょうか。また試合を離れたところで、多感な時期に他国の同世代の仲間と仲良くなれるのもこの大会の魅力だと思いますね」


優勝/インドネシア-2チーム Imam Ghazall Rustan(イーマン・カザール・ルスタン)キャプテン談

イメージ

 「ASEAN CUP U-13 FOOTBALLに参加できたこと、さらに優勝まで手に入れられて、とても嬉しいし、誇りに感じています。地元開催の国際大会ということで、ハードな練習が続き、つらいこともありましたが、家族の支えがあったのでがんばれました。チームの仲間とは一緒にハードな練習をこなし切磋琢磨し合った間柄なので、互いに信頼し合い助けあって試合に臨むことができました。また、他国の選手と戦うことで、いろんなことを吸収することができました。例えばタイチームの巧みなボール使いやパス回しなどはとても勉強になりました。将来の目標はもちろんプロのサッカー選手。この経験を活かし、いつの日か国の代表としてナショナルチームで活躍するような選手になりたいと思います」


2位/タイチームSomsak Senchoawanich(ソムサック・センチャワニッ)ヘッドコーチ談

イメージ

 「実力では負けていなかったので優勝できなかったのは残念ですが、選手や私を含めチームみんなから、このような機会を与えてくれたヤマハにまずお礼を言いたいですね。子どもたちに貴重な経験を与えてくれるASEAN CUP U-13 FOOTBALL をぜひこれからも続けて欲しいと思います。海外で他の国の選手と戦えたこと、そして知り合いになれたことは選手に取ってとても大きな財産です。それだけでなく、自国に戻って友達や仲間に今回のことを話したりすることで、周りにもいい刺激を与えると思います」


3位/インドネシア-1チームAnugrah(アングラ)コーチ談

イメージ

 「延長戦の末、PK戦にまでもつれ込むなんて、全く予測できない展開でした。延長戦に入る前に選手には『これは君たちのゲームだ。とにかく試合に集中しよう、周りや結果のコトは考えるな』と声をかけました。この大会は若い選手たちにとって成長できるいい機会だと思います。他国の選手からテクニカルなことを学んだり、同世代の他の国の仲間を作ったり。また、この大会は、ヤマハブランドのイメージを高め、さらに広めて行くきっかけにもなるのではないかとも思いました。ぜひまた来年も参加したいですね」


YAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALL Indonesia 2010大会委員長・ヤマハ発動機株式会社執行役員/
MC事業本部 営業統括部長 加藤敏純談

イメージ

 「まずは第2回となるYAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALLを大成功のうちに終了できましたことに心から感謝申し上げます。これも大会に共催いただいたインドネシア青少年・スポーツ省のみなさま始め、インドネシアサッカー協会の方々、ホスト国インドネシアのみなさんの素晴らしい運営とホスピタリティの賜物です。
 試合内容も決して13歳以下の少年たちとは思えない迫力あるエキサイティングな内容で、来場されたお客さまも十分楽しまれたのではないでしょうか。最後の最後まで諦めずボールを追いかける姿、何よりも彼らの勝利に対する執念には驚かされました。アジアの、ASEANのパワーをまざまざと見せつけられたように感じています。
 本大会は当社が重要視するASEAN地域で、スポーツを通じた地域とのコミュニケーション、青少年育成といった社会貢献につながる活動の一環として行っています。感動を共有しあえるスポーツは、企業活動の一つとして、ヤマハらしさを端的に現すにはもってこいの活動です。これからもサッカーだけでなく同じASEAN CUPの冠で行っているレースも含め、ASEAN地域のみなさんとともに盛り上げ、末永く継続していきたいと思います」


ホスト国代表・PT. YAMAHA MOTOR KENCANA INDONESIA副社長 多田栄治談

イメージ

 「共催いただいたインドネシア青少年・スポーツ省のみなさまや、インドネシアサッカー協会のみなさま、報道関係者の方々など、大勢の方にご協力いただいたおかげで、インドネシアでは初めてとなる第2回YAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALLを無事に終了することができました。インドネシアでは、オートバイレースの人気が高く、20年以上も前からヤマハカップレースとしてレースを行ってきました。2003年からはYAMAHA ASEAN CUP RACEとしてASEAN全体でも開催していますが、インドネシアでもう一つ人気の高いスポーツであるサッカー大会を同じYAMAHA ASEAN CUPの冠で開催できましたことに喜びを感じております。
 今年はW杯が開催され、自国チームが出場していないにも関わらず、パブリックビューイングがあちこちで催される等、サッカームードが盛り上がっていました。その直後の興奮冷めやらぬタイミングでの開催となり、観客の皆さまも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
 実は、ベトナムで開催された第1回大会、インドネシアチームは惨敗を喫し、若手育成の必要性を痛感しました。今回ホスト国となるからには優勝を狙おうと、全国から優秀な選手を見つけ出し、1カ月の合宿訓練等を行ったのですが、スポーツ振興を国策の一つに掲げているインドネシア政府からは、こうした一連の活動を認めていただくこととなりました。日頃お世話になっている地域社会へ、より暮らしに根付いた形で貢献するとともに、感動を共有できる場としてYAMAHA ASEAN CUP U-13 FOOTBALLのような活動をこれからも続けて行きたいと思います」



試合結果
第1試合(Aグループ) 7月30日 8:00~9:10

インドネシア-1チーム
2
0 - 0
0
ベトナム-1チーム
2 - 0

第2試合(Bグループ) 7月30日 10:30~11:40

インドネシア-2チーム
4
3 - 0
0
ベトナム-2チーム
1 - 0

第3試合(Aグループ) 7月30日 15:00~16:10

マレーシアチーム
1
0 - 1
2
インドネシア-1チーム
1 - 1

第4試合(Bグループ) 7月30日 16:30~17:40

タイチーム
1
1 - 1
1
インドネシア-2チーム
0 - 0

第5試合(Aグループ) 7月31日 8:30~9:40

ベトナム-1チーム
2
1 - 2
2
マレーシアチーム
1 - 0

第6試合(Bグループ) 7月31日 10:00~11:10

ベトナム-2チーム
0
0 - 1
5
タイチーム
0 - 4


グループリーグ結果(勝ち=3ポイント、負け=0ポイント、引き分け=1ポイント)
グループA


グループB



決勝トーナメント



決勝トーナメント 第1試合 7月31日 15:00~16:10

インドネシア-1チーム
0
0 - 2
0
インドネシア-2チーム
0 - 0

決勝トーナメント 第2試合 7月31日 16:30~17:40

タイチーム
2
1 - 0
0
マレーシアーム
1 - 0

3位決定戦 8月1日 8 :00~9:10

インドネシア-1チーム
0
0 - 0
0
マレーシアチーム
0 - 0
(PK4-2)

決勝戦 8月1日 9:20~10:30

インドネシア-2チーム
3
2 - 1
1
タイチーム
1 - 0

ページ
先頭へ