本文へ進みます

2009年12月期本決算の概要について

2010年2月12日発表

連結業績について

 当社の2009年12月期の連結業績は、売上高が前期比4,503億円(28.1%)減収の1兆1,536億円、営業利益が同1,110億円減益の△626億円、経常利益が同1,272億円減益の△683億円、当期純利益が同2,180億円減益の△2,161億円となりました。
 為替換算レートは、USドル94円(前期比9円円高)、ユーロ130円(同23円円高)でした。
 なお、当期の配当金は無配となります。

 事業セグメント別の売上高は、二輪車事業は、前期比20.6%減少の8,171億円となりました。アジアでは、販売台数が前年を上回ったものの、為替円高による減収影響により、前期比7.9%減の4,790億円となりました。北米や欧州の売上高は、需要減少や為替円高の影響に加え、流通在庫削減のための大幅な減産を行ったことなどにより、同45.9%、33.2%、それぞれ減少しました。
 マリン事業は、北米や欧州での船外機やウォータービークルなどの販売減少や、為替円高による減収影響、在庫調整のための減産による影響により、前期比37.1%減少の1,501億円となりました。
 特機事業は、米国での四輪バギーやサイド・バイ・サイド・ビークルの販売減少や、為替円高による減収影響、在庫調整のための減産による影響により、前期比52.8%減少の1,006億円となりました。
 その他の事業は、電動アシスト自転車の販売は好調に推移しましたが、自動車エンジンやサーフェスマウンターの販売減少などにより、前期比30.2%減少の859億円となりました。

  事業セグメント別の営業利益は、為替円高に加え、流通在庫削減のための減産の影響もあり、二輪車事業が前期比378億円減益の△42億円、マリン事業が同304億円減益の△243億円、特機事業が同373億円減益の△338億円、その他の事業が同55億円減益の△4億円となりました。
 また、営業利益の変化要因は、増益要因として、販売管理費の減少(前期比+639億円)、緊急コスト削減を含む調達による原価低減(同+185億円)、原材料価格変動の影響(同+154億円)、研究開発費の減少(同+173億円)、減価償却費の減少(同+56億円)があったものの、売上減による荒利減少(同△748億円)、為替の影響(同△689億円)、国内減産の影響を含む商品構成変化等(同△880億円)の減益要因がそれらを上回りました。

 連結対象子会社数は107社(前期末比△6社)、持分法適用会社数は33社(同±0社)となりました。

次期連結業績の見通しについて

 次期2010年12月期につきましては、新中期経営計画(2010年~2012年)の下、グローバルな生産体制の再編成、人員対策、コストダウンなどの収益構造改革を強力に推し進め、連結営業利益の黒字化を目指してまいります。
 その結果、次期連結業績の見通しは、売上高1兆2,500億円(前期比964億円増収)、営業利益100億円(同726億円増益)、経常利益100億円(同783億円増益)、当期純利益0円(同2,161億円増益)を計画しています。
 なお、為替換算レートは、USドル88円(前期比6円円高)、ユーロ128円(同2円円高)の設定です。

>> IR情報「決算資料」へ

ページ
先頭へ