本文へ進みます

ヤマハ発動機株式会社 Revs Your Heart

YZF-R1譲りの高性能エンジンを搭載した1000ccネイキッド 2006年モデル ヤマハスポーツ「FZ1」「FZ1 Fazer」について

2005年09月29日発表

 ヤマハ発動機(株)は、YZF-R1譲りの高性能水冷4ストロークDOHC・並列4気筒1000ccエンジンを搭載したビッグネイキッド「FZ1」及び、セミカウル装着の「FZ1 Fazer」を10月1日から開催の「パリ・ショー」(Mondial du Deux Roues 2005)で出展し、2005年末より順次、欧州・北米にて発売します。

 今回の「FZ1」は、“リアル・エモーショナル・ロードスター”を照準に開発を進めてきたモデルで、2005年型YZF-R1と同系統のエンジンを新設計の軽量アルミフレームに搭載し、現行「FZS1000 FAZER」比で約15kgの軽量化を達成しました。エンジン特性最適化との相乗効果から、一般公道での優れた駆動力特性を実現し“ライダーが身体の一部のように楽しめる新ビッグネイキッド”を提唱するモデルとなっています。
 また「FZ1 Fazer」は、上記モデルにセミカウルを標準装備したモデルで“高次元バランスのスポーツ&オールラウンダー1000”を照準に開発したモデルです。

 


製品写真 製品写真

2006年モデル ヤマハスポーツ「FZ1」「FZ1 Fazer」


名称

ヤマハスポーツ「FZ1」「FZ1 Fazer」

発売日

2005年10月以降(欧州の各販売会社により異なります)

カラーリング

「FZ1」
■ブラックメタリックX、■シルバー3、
■ライトレディッシュイエローソリッド1
「FZ1 Fazer」
■ダークパープリッシュブルーメタリックU
■シルバー3

販売計画

〈販売計画〉15,000台(シリーズ合計、EU圏内、2006年)



市場背景と製品概要

 2001年から発売の「FZS1000 FAZER」は、リッターネイキッドの標準モデルとして幅広い人気を集めてきました。「パワフルで自由度の広いエンジン性能」「カンファタブルな長距離走破性」「長距離での優れたタンデム性能」などが人気となっています。(当社調べ)
 現在、欧州でのリッタークラスの需要は年間8.3万台規模で推移していますが、この中で約57%がこのリッターネイキッドで、微増傾向にあります。欧州市場ではスーパースポーツ志向とは趣を異にし、実用域での性能にバリューを求める傾向があり、1000ccクラススポーツに従来とは異なるさらに高いパフォーマンス、新しいバリューを望む声も広がっています。

 この状況下、今回の「FZ1」及び「FZ1 Fazer」は、現行の「FZS1000 FAZER」の後継モデルとして、同時にスーパースポーツのもつ高いパフォーマンスを実用域でのエモーショナルな走りに反映することを狙いに開発したモデルです。
 最新技術を随所に投入し、ネイキッドの「FZ1」は、コンセプトである“軽快なハンドリングと自由に扱える運動性能”を達成、カウル付「FZ1 Fazer」は“高次元バランスのスポーツ&オールラウンダー1000”を達成しています。



主な変更点と特徴

■エンジン関連

1)実用域性能を照準とした水冷DOHC並列4気筒・5バルブ・FIエンジン
 2005年型YZF-R1に搭載の水冷4ストロークエンジンをベースに、エモーショナルフィーリングと扱いやすさを照準に開発した新パワーユニットを搭載しました。
 77.0mm×53.6mmのボア×ストローク、コンパクト燃焼室、クランクケース、ピストン、ダイレクトメッキシリンダー(クローズドデッキ式)、シリンダヘッド、鍛造ピストン、FSコンロッドなどはYZF-R1と同一パーツを採用しました。一方で、実用域でのパワフル感と扱い易さを達成するため、圧縮比変更(12.3:1→11.5:1)、カムプロフィール変更、クランク慣性マス40%アップなどの変更を行いセカンダリーロード及び実用域でのパワフルさとスムーズな扱いやすさを両立させました。150PSの最高出力を11,000rpmで発揮します。

2)優れたドライバビリティと環境性能を達成するサブスロットルバルブ併用FI
 優れたドライバビリティ性能と環境性能を両立させるために、現行「FZS1000 FAZER」のBSR37キャブレターに替え、YZF-R1同様の構成によるフュエルインジェクション(FI)を採用しました。メインのスロットルバルブ作動に加え、サブスロットルバルブの作動は回転数・スロットル開度からの情報をECU経由で反映し、モーター駆動で行われます。吸入空気の流速を最適化して回転全域での優れた特性を達成、とくに低中速での優れたドライバビリティを引き出しています。
 インジェクターはプレート型のロングノズルで4孔2方向噴射・高ダイナミックレンジ型です。FIは軽量リターンレス配管としてコンパクト設計を図っています。

3)実用域でYZF-R1を凌駕する優れた後輪駆動力
 「FZ1」「FZ1 Fazer」開発にあたっては、“エモーショナルなフィーリングと扱いやすさを両立”させるために、走行性能の礎となる要素のひとつである“後輪駆動力”に着眼点を置き、各回転域のトルク特性、レシオ最適設定、リアタイヤ外径の相互最適化設計を行いました。これにより一般路及び一般高速道路などの実用域でYZF-R1を約7%上回る後輪駆動力を実現、優れた加速フィーリングを達成しています。

4)チャンバーレス設計及びショートサイレンサー
 優れた排気効率と凝縮感あるシルエットを両立させるために、チャンバーレスのエキゾーストパイプ及び、ヘキサゴン設計ショートサイレンサーを採用しました。新エンジンの特性を効率的に引き出すととともに、個性的外観を印象づけています。
 また排気脈動を制御して吸排気効率アップを図るEXUP(エグザップ)は、現行YZF-R1の小型タイプをさらに進化させたコンパクトタイプを採用しました。4本のエキパイがひとつに集合したところにバルブが配置されます。なおエキパイ内部にはヒーター付きO2センサー及び三元触媒を採用し次期欧州規制値(EU-3)をクリアーする環境性能を実現しています。


■車体関連

1)新設計オールアルミフレームとCFアルミダイキャストによるリアアーム
 リアル・エモーショナルを達成するため、新設計金型鋳造オールアルミ製フレームを採用しました。縦・横・ねじれ方向の最適バランスを実現して、高次元でスポーティーなハンドリングに貢献しています。YZF-R1同様、エンジンを車体剛性メンバーとして活用する設計で、エンジン後方4箇所とシリンダヘッド背面左右2箇所計6箇所のリジッド懸架としました。
 また、優れた剛性バランスと外観品質を両立させるため、リアアームはヤマハ独自の製造技術CFアルミダイキャストを採用しました。アーム長は629mmのロング型として、チェーン張力の駆動力への干渉を抑えて優れた旋回性能を引き出しました。

2)左右独立減衰力発生方式のフロントフォーク
 フロントサスペンションにはYZF-R1同サイズの43mm倒立式を採用し、良好なクッション特性とクイックなハンドリング特性を両立させました。また「FZ1」「FZ1 Fazer」独自の方式として採用したのが、左右独立減衰力発生方式です。圧側は左側フォーク、伸側を右側フォークで発生させます。ロードレース最高峰クラスのモトGPマシン、2003年型YZR-M1でも実績のあるこのシステムは、減衰力発生用のオイルの流れが常に一方向となり、好みに応じたセッティングの容易化を促進しています。

3)前輪51%重量分布など新ディメンション 
 下半身でマシンをホールドでき、またステップワークで軽快にマシンを操る特性を達成するために、エンジン搭載位置を「FZS1000 FAZER」比で35mmフロント寄りに設定し、前輪51%の重量分布を設定しました。また1,460mmのホイールベース、キャスター25度設定(現行26度)、フォークオフセット25mm設定(現行FAZERは35mm)など、各ディメンションの最適化により、軽快なハンドリング特性を引き出しました。

4)その他車体関連の特色

 このほか、(1)MOS×64キャリパー採用フロントФ320mm前輪ディスクブレーキ、(2)YZF-R1と同一仕様の前後軽量ホイール、(3)スイッチON時にフェードイン機能をもつバックライト照明の新メーター、などを採用しました。



2006年モデル ヤマハスポーツ「FZ1」「FZ1 Fazer」

【 】内は「FZ1 Fazer」

 全長×全幅×全高  2,140mm×770mm×1,060mm【1,205mm】
 シート高  815mm
 軸間距離  1,460mm
 乾燥重量  194kg【199kg】
 原動機種類  水冷・4ストローク・DOHC・5バルブ
 気筒数配列  並列4気筒
 総排気量  998cm3
 内径×行程  77.0mm×53.6mm
 圧縮比  11.5:1
 最高出力  110.3kW(150PS)/11,000r/min
 最大トルク  106N・m(10.8kgf・m)/8,000r/min
 始動方式  セル式
 燃料タンク容量  18L
 燃料供給  電子制御フュエルインジェクション
 タイヤサイズ (前/後)  120/70 ZR17/190/50 ZR17

ページ
先頭へ