EUROPE CONTEST REPORT 2016
-
COMPETITION OUTLINE
YTAの一環として、YMEは第5回目となるETGP(ヨーロッパテクニシャングランプリ)をオランダにあるYMEの本社で9月19日・20日の2日間で開催しました。
ヨーロッパ地域の各国から集まった10名のファイナリストがヨーロッパ1の座を争う為に熱戦を繰り広げました。10名のファイナリストは各国で行われたNTGPを優勝した精鋭整備士達です。そしてその10名の中から入賞した3名が日本で開催されるWTGPに参加する権利が与えられます。
ETGPは3日間にわたり行われました。
1日目:開会式&競技1日目
2日目:競技2日目&ヤマハツアー&閉会式
3日目:10名の参加者(Yamaha Family)での観光
CONTEST EVENT
ETGPの参加者は6分野の実技試験と2回の筆記試験を受けることになります。2回の筆記試験については、YMEが運営しているLMS(Learning Management System)を用いて事前に行われました。この試験では、技術に関する知識やヤマハのシステムに関する設問が中心に構成されました。6分野の実技試験については、「現場で必要とされる技術」と「柔軟性あふれる技術」を基に構成されました。
競技1:ABSポンプの交換(工具の使用スキルやスピード)
競技2:YDTを使ったFIに関する故障診断(故障診断とYDTスキル)
競技3:スクーターエンジンのピストン交換(工具の使用スキルやスピード)
競技4:バッテリーシステムに関する故障診断(故障診断と電気測定技術)
競技5:YDTを使用した接客競技(サービス力とYDTスキル)
競技6:YZ系コンペティションモデルのクラッチとクランクシャフトの測定(測定技術)
ETGP 競技会場
YDTを使った故障診断
参加者での食事
スクーターエンジンのピストン交換
故障診断
導入間もないMT10での競技
NTGP WINNER AND WTGP PARTICIPANTS
PROFILE
氏名: | Dominique Mathys |
---|---|
ディーラー: | Mathys Motos |
出身国: | Switzerland |
ヤマハでの職務経験: | 12年間 |
販売店の展示場で仲間と
- WTGPに挑戦しようと思った動機は?
- NTGPで優勝したことは私に多大なモチベーションを与えてくれました。私は、ETGPに向け空き時間を見つけては、トレーナーのDanielさんと共に努力を行ってきました。YMEでの素晴らしい時間とETGPで優勝した後、私のモチベーションが尽きることはありません。WTGPに参加でき、また日本に行ける事が私にとって信じがたい最高の贈り物です。
- ナショナル大会で優勝するため、どんな努力を行いましたか?
- 私は何回もYTA Silverについて勉強してきました。また「問題をマスターする」、これが私の教育であり、現在の技術について多くの知識を得ることができました。
- 顧客の期待を上回るため、あなたの店舗が行っている活動やサービスがあれば教えてください。
- お客様の車両を修理したり点検する時には、最高のサービスを提供したい。満足していただいたお客様は店に再度足を運んでくれますし、お客様からの私たちのパフォーマンスについてフィードバックも頂けます。
- 仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?
- お客様が「輝かしいバイク」に満足してくれれば、私にとっては最高の幸せです。私たちの技術を活かしてお客様の夢を叶える。すばらしい仕事です。
- ヤマハのどんな所が好きですか(例:ヤマハ製品やスタッフなど)?
- 私はヤマハのすべてが好きです。バイクの持つ品質や雰囲気、また素晴らしい人たちが働いている。私はこの「ヤマハファミリーの一員」であることに大変嬉しく思います。
- 今後、仕事でどんなことに挑戦したいですか? または、何に情熱を傾けますか?
- 私はどんなときも「より早く、より良く」を目指しています。この目標は、お客様に笑顔と最高のサービスを提供することにつながるからです。
- 2016年WTGPに向けた意気込みを教えてください。
- どんなときも楽しむ!!! それはWTGPに参加する一員であることへの楽しみです。ベストを尽くして、勝利を掴み取ります。