Yamaha Design Exhibition 2018 "Tracks"
ヤマハ、ヤマハ発動機が"理想の時間やシーン"を「Tracks」のテーマに込め、合同デザインイベントを開催。
ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)とヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)は、2018年10月12日(金)から10月14日(日)まで、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 "Tracks"」を開催します。
ヤマハ、ヤマハ発動機はこれまでも、同じ「ヤマハ」ブランドを使用する企業としてデザインを共通テーマに様々な活動を行ってきました。なかでも両社のデザイン部門が共同でコンセプトモデルのデザインを創作するプロジェクト「&Y(アンディ)」はシリーズ化され、これまで音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」や乗り物を体感できる音響装置「&Y02」を制作し、国内外のデザインイベント等で積極的に展開してきました。
3回目となる今回は、"Tracks"を展示コンセプトとし、乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」(以下「&Y03」)を初披露するほか、ヤマハ、ヤマハ発動機両社のコンセプトモデルや製品を計11点展示。また期間中、2017年東京モーターショーにて披露された自律走行するコンセプトモビリティ「MOTOROiD」が、「&Y03」およびピアノ、ドラムの自動演奏と共演するデモンストレーションを初披露します。
展示コンセプト

Track=軌道を意味し、"トラックレース"や"サウンドトラック"など、乗りものや音楽の世界でも広く使われます。今回の展示では両社にとっての"Tracks"を、轍(乗り物の軌道)や楽譜に象徴し、重なり織り交ぜあいながら、両社共通で思い描く理想の時間やシーンを表現します。
展示作品・製品のご紹介
&Y
楽器や音響機器のデザインと、モーターサイクルなどモビリティのデザインが融合し得る可能性を探り、
共通する"ヤマハらしさ"を体現する作品の創出を行うプロジェクト。

eMotion Tracks
&Y03
乗り物のパーツによって構成された演奏装置で、かつ会場展示全体との繋がりをコンセプトにした作品です。両社に通ずる、仲間とともに共通した時間・場所で道具を操る愉しみ ―アンサンブルする、グループツーリングするなど― を想起させる感覚を提供します。
Yamaha Motor Design

自律走行するコンセプトモビリティ
MOTOROiD
新しい感動体験の創出を目的に、知能化技術というインテリジェンスを用いて、「人とマシンが共響するパーソナルモビリティ」を目指す概念検証実験機です。


ROV
YXZ1000R
北米を中心に業務やレクリエーショナル、スポーツまで幅広い需要を持つROV(Recreational Off-highway Vehicle)のモデルです。



スポーツ電動アシスト自転車
YPJ-XC / YPJ-ER
走る楽しさを追求したスポーツモビリティ、YPJシリーズ。アシスト&ライドを楽しむタフモデル「YPJ-XC」と、ロングライド対応でロードバイクの可能性を広げる「YPJ-ER」。

Yamaha Design

カジュアル管楽器
Venova™
「2017年度グッドデザイン賞」において最高賞「グッドデザイン大賞」を受賞。管楽器の本格的な演奏感や表現力を気軽かつ身近に楽しめる新しいアコースティック管楽器です。

自動演奏機能付きアコースティックピアノ
C3X-ENPRO
鍵盤やペダルの動きを正確に再現する自動演奏機能を搭載したハイブリッドピアノ「Disklavier™」(ディスクラビア)の新シリーズ。多彩な自動演奏コンテンツでリスニングの楽しみを広げます。


エレクトリックアコースティックギター
LJX26C ARE
ギター製作の職人が長年培った技術と経験をもとに制作されている「L シリーズ26 グレード」のカッタウェイモデル。ARTピックアップシステムを搭載し、ギター本体の豊かな胴鳴りを余すところなく伝えます。

アコースティックドラム
Absolute Hybrid Maple
「ハイブリッドシェル構造」が豊かな倍音と幅広い音調を実現。今回は、特殊な自動演奏装置を取り付けたコンセプトモデル※を展示し、"生音"での自動演奏を披露します。
出展概要
テーマ | Yamaha Design Exhibition 2018 "Tracks" |
---|---|
会期 | 2018年10月12日(金)~14日(日) |
時間 |
開場/11:00 ~ 終了/19:00 ※10月12日(金)16:00 ~ 19:00はご招待者限定です |
会場 | 六本木ヒルズ 大屋根プラザ |
入場料 | 無料 |
会場Map
