

高野瑞絵 さん
ヤマハ発動機ビズパートナー(株)に入社して初めての夏、スマイルフェスタという大運動会が社内で行われました。 ジュビロの方のご厚意で、ヤマハスタジアムを貸し切りにさせていただき、日頃関わりのない方とも交流を深めることができて、なにより、先輩方と有志で出場したリレーがとても楽しかった思い出です。

ヤマハマリンサッカー部 大竹祐輔 さん
気心の知れたチームメイトと一緒に、憧れのジュビロ磐田スタッフを相手に、憧れのヤマハスタジアムで、サッカーの試合ができることが幸せです。このような機会はめったにないことですが、 それだけに、機会を作って頂いた運営のみなさんと、チャンスを活かして参加することができたチームメイトの突破力(抽選で当たりを引いた!)に感謝です。

FUPPY さん
ジョビロ磐田がJ2からJ1へ昇格を決めた試合(小川航基のPK)歓喜 またあの感動を味わいたいです。今シーズンは中々ゲームに行けないですが、期待しています。

Y.A!! さん
ヤマハスタジアムで初めて観戦したのは、ラグビーでした。ルールも知らないのにYAMAHAが好きと言うだけで必死になって応援していました。でも何度も観戦してるうちにルールも覚え、今では家族皆で観戦してます。

ナダル さん
ジュビロ磐田の応援に行って勝利をおさめて選手と共感できた時に興奮しました。
ヤマハ社員としてジュビロが活躍していることを誇りに思います。
来年こそはJ1に。

Robotics-METAL さん
会社主催の選手とのハイタッチ企画に参加(2012年) 山田選手、若い、ひげが無い!後ろは藤田選手? こんな企画、うちの会社ならではですね。 山田選手、選手の皆さま、今年こそJ1へ!

今年J1昇格! さん
元々ジュビロファンでしたが、入社したばかりの頃、水曜日に試合があるときに、業務終了後に直接スタジアムに行き試合観戦をし、日常的にサッカー観戦がある生活、最高だなと感じました。
この場所に関するあなたの幸せエピソードを投稿して
みんなと幸せを共有しよう。
応募は8月末で締め切りました。たくさんのご投稿ありがとうございました!
ヤマハロボティクス
ホールディングス(株)
中村亮介 社長
私が幸せを感じるのは、家族や仲間と過ごす時間です。その場所としてはヤマハスタジアムが私は好きです。 ヤマハスタジアムへ家族や仲間と一緒に出かけて、そこではヤマハジュビロチームを応援団と一緒になってみんなで応援する一体感、グラウンドと観客席との距離も近く迫力あるプレーが目の前で見られる臨場感、そして家族や仲間とワイワイと同じ時間を過ごす幸福感が得られます。 またシーズンが始まったら家族や仲間と行きたいと思います。